Menu
 > レビュワー
 > やわらか戦車 さんの口コミ一覧
やわらか戦車さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 72
性別 女性
ホームページ eiju38jp@yahoo.co.jp
自己紹介 主婦に都合のよい話には甘い点数をつける
傾向あり。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブラックブック 《ネタバレ》 
ヴァーホーベン監督の良い持ち味は、なんといっても「エグさ」と 「いい意味での常に客観的な視線」にあると思います。 戦争やユダヤ迫害を描いた映画はたいてい、よく言えば「感動」「生きることの素晴らしさとそれを奪われる理不尽な悲しさ」を描いたものが多く、でも、ぶっちゃけ「主観的すぎ」「子供とかだしてこられたら、そりゃ誰でも泣くわい!!」「テンポ悪い」等の感想を抱きがちでもあります。(日本の8月前後にわんさか放映される戦争ドラマがいい見本でしょう)  この「ブラックブック」に関して言えば、とにかくものすごいテンポがいいです。 大変残酷なことが次から次へと起こるにも関らず、感傷的なシーンはほとんど ありません。その代わり、エロシーン・脱ぎまくりシーンは多いです(笑)そして、ユダヤ人・オランダ人(レジスタンス)・ナチス・英米軍、、 どの立場に対しても、必要以上に偏って味方をしている映画ではありません。というかみんなそれぞれ、嫌~~なやつと普通の人が混じってる。 この「公平さ」って単純にすごいなぁ~~と思いました。 「どこにだってワルはいるんだぜ。ナチスだけ、 戦争そのものだけ憎んでも戦争はなくならない。人間の中の悪がなくならない限り・・」というメッセージが明確にわかりやすく伝わってきます。 そして、ヴァーホーベン監督はこの映画でも、女性に対して、いつもの通り(笑) 脱ぎ散らかしまくり、下世話なシーンいれまくり、なのですが、 なぜかいつも、「この人ってもしかして、本当はフェミニストなんじゃないのかな」と 思わせてくれます。だって、監督の映画にでてくる女性は本当に、いつも、たくましく、強く、ずる賢く、本当の物事を見定める鋭い眼を持っていたりします。 エグイシーンのせいで、女性や良識ある男性からは 嫌煙されがちな映画かもしれませんが、生きることの本質的なものを本当にリアルに 描いていると思います。下の毛を染めているシーンに拍手です。染めなくても 手入れはみんなああいう風にしてるんだい!!
[映画館(字幕)] 9点(2007-09-25 14:08:46)(良:1票)
2.  ブラック・ダリア 《ネタバレ》 
映画の雰囲気自体は好きな部類に入ります。特に導入部のボクシングシーン などは、エルロイの原作の持つ「ネクラだけど熱いゼ!」な 感じがよく現れていて、渋くてなかなかいいじゃんと思いました。 ただ、この話、もともとが込み入った話なだけに、映画化したところで、 話の焦点をあわせていくのは、やはり難しかったようです。 デパルマ監督が撮ったことで、話は更に拡散してしまった?ような 印象でした。  話が進むにつれ、肝心の「ブラックダリア事件」については ど~~でもよくなっていくのが、やっぱりちょっと残念。 見終わった後も、印象に残るのはスカーレットのお色気と、ジョシュの なかなかの好演っぷりくらいで、「あれ?犯人って結局誰だったっけ?」と 一分後には忘れてしまうくらいの事件の陰の薄さよ。同じエルロイの 「LAコンフィデンシャル」と比べての失敗点はやはりそこで、いろいろ 大人な話を突っ込みつつも、最後は大きな事件を一応鮮やかにまとめる、、というのが 原作のよさだったはずなのですが、この映画の場合、なにもかもが、中途半端 なままで終わってしまったような印象です。 3角関係といい、ブラックダリア事件といい、描きようによってはとっても 面白くなりそうな雰囲気だったのに・・残念ですね。 そして、一番の大きなミスはやっぱり、例のあの人の美人役です。しかも「今まで あった女優志望の女の中で一番美しい」って・・・・(汗)無理ありすぎですよ。 演技力は確かに認めるし、好きな女優さんなんですが、この役は無理!! だいたい「そっくり」という設定なんだから、一人二役で誰か違う人をもって くればよかったのに。。。。。      
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-13 00:52:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS