1. グランド・ブダペスト・ホテル
かつて詠歌を誇っていたものもいずれ廃れ、語り手が他人に話しそれが書き留められ、とある書物を誰かが手に取り読んで始めてその栄光を知る…っていうプロセスを思った時、胸が熱くなりました。それがこの少しコミカルでシュールな映画を非常に気に入った理由の一つ。もう一つは、なんと言っても美術!夢の中で見たような色使いと音楽に心を鷲掴みにされて、豪華キャストでもう満腹。思わず3日連続で観ちゃいました。この監督の映画は始めて観たけれど、今後は映画館で観てみたいな。私は好き。 [ブルーレイ(吹替)] 10点(2015-04-19 22:38:19) |
2. ワイルド・スピード
MEGA MAX、EURO MISSIONと観てから1を鑑賞。この先に観た2作は大好きだけど、うーーーん??なんか・・登場人物すべてがただのチンピラにしか見えず・・。ドミニクのどの辺に魅力があるのかさっぱりでした。 [DVD(字幕)] 4点(2013-12-16 17:53:03) |
3. クラウド アトラス
そろそろエンドロールの気配を感じ、えーーっと、あの時代にあの人があぁで・・えーーっと・・?って頭の中を整理し始め、いざエンドロールに入ってぶっ飛んで、思わず笑った(笑)。もう時間軸とかどうこうとかそういうのはどうでもいいや、人生というか運命というか、そういうのって繋がって絡まって人は関わって生きていくんだ、と思いました。 [映画館(字幕)] 7点(2013-06-06 16:11:31) |
4. シャーロック・ホームズ(2009)
謎解きが少し強引だった気がするし、思っていたシャーロック・ホームズのイメージとだいぶ違ったけど、面白かった。 [ブルーレイ(吹替)] 7点(2012-08-26 11:24:00) |
5. 善き人のためのソナタ
《ネタバレ》 実は、冒頭10分位で一回飽きてレンタル返却前日に通して全部観たんだけど、結論、ここまでの作品は年に数本出会えるかどうかだと思った。ラスト15分、本当に素晴らしかった。あの車の中から新聞を配る彼を見つめるシーンは、ハリウッド映画だったら駆けつけて話をしちゃうんじゃないかなと思った。お互い本当は話をしたかっただろうし。ヨーロッパ映画のあの淡々とした演出が鑑賞後、全てのシーンの意味が繋がって感慨深い印象が残るこの感じ、大好きだ。 [DVD(吹替)] 10点(2012-04-05 10:03:22)(良:1票) |
6. かいじゅうたちのいるところ
なにこれ怖いんですけど(@_@;)!!!原作の絵本が大好きだったので、公開当時映画館に行こうと思っていたんだけどいつの間にか上演終了してしまい、今になって観ました。・・観なくて良かったぁ~。なんか、かいじゅうたちのビジュアルはもちろん怖いけど、行動とか発言がめちゃくちゃ怖くて。もっと和気あいあいとしてても良かったと思うんだけど、とにかく全体を通して救いがない。怖い!!子供の時にこの映画を観てたらトラウマだったと思う・・。 [ブルーレイ(吹替)] 3点(2012-04-05 09:53:43) |
7. ドラゴン・タトゥーの女
久々に、これぞ映画!って感じの映画でした。冒頭の「移民の歌」から、スタイリッシュすぎ。原作は上下巻に分かれていて、登場人物がめちゃくちゃ多い&一族だから名字同じ!なので、「イングリッドっ誰…。ハリエットのお爺ちゃんのお父さんのお兄ちゃんの3女か…。」みたいな感じで大変だったんだけど、映画化にあたってはそういう煩わしい相関図は非常にシンプルな所のみだったので、ホッとしました。とにかくこの映画は、リスベット演じるルーニー・マーラが魅力的。スウェーデン版リスベットは少しがっちりしてたけど、ハリウッド版では細くてお肌綺麗でお尻もおっぱいも綺麗(スクリーンいっぱいに見られます)。映画は原作を越えられないと理解しつつも、ついつい原作と比較してしまう私ですが、今回のこのハリウッド版は、文句なしの脚本化でした!スウェーデン版で端折られてた要素も上手く取り入れ、ジェットコースターな謎解き具合も差ほど気にならず、テンポが良くて非常にカッコイイ作品。話題沸騰のベッドシーンのモザイクには、本当にビックリした・・。唐突にモザイク入るから、一瞬何を隠してるのかと思ってマジマジ見ちゃった(笑)。あれって海外ではどうなんだろ?日本だけな気がするけど、美的観点から言うと、モザイク付けるなら最初からそれが写らない様に撮ってください・・。全体的に満足だけど…。映画冒頭の謎の贈り物のくだり、あれについてラスト触れてなかったよね??送り主だった人が「自分がやっていた」って一言でも入れた方が良かった様な気が。もう一つになった点は、天才ハッカー以外の、リスベットの特殊能力について触れてなかったけど、あんなもんで良いのかな?ちなみに噂通り、原作とラストは違いました。それにしても、観終わった後ずっと頭痛がして、翌日まで引きずった。それだけショッキングな映画だったけど、映画としてはかなり面白かったと思う晴れ。鑑賞は間違っても、<ちょっと気になる人>とは絶対に観てはいけないです。私が観たとき、純朴そうな高校生カップルがいて、案の定鑑賞後無言だったよ。。。 [映画館(字幕)] 9点(2012-02-17 18:08:11)(良:1票) |
8. 愛を読むひと
映像の雰囲気が凄く好きでした。内容的にはなんでそういうこと言うのするのとイライラすることが多かったけど、とにかくこの作品はケイト・ウィンスレットだからこそ良い作品になったと思います。他の女優さんだったら普通の作品だったかも。 [DVD(字幕)] 7点(2012-02-17 18:02:13)(良:1票) |
9. ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
ハリウッド版を観る前に、原作を読んでそしてこれを観ました。個人的に原作でイメージしていたミカエルはハリウッド版が近かったです。こっちのミカエルはビジュアル的に魅力を感じず・・(^_^;)でもって全体的にもハリウッド版の方が原作に忠実、かつそこまでジェットコースター的展開に感じなかったので(編集が上手かったのかも)、やっぱり比較をしてしまうとこちらよりハリウッド版の方が好き。 [DVD(吹替)] 6点(2012-02-17 17:54:59)(良:1票) |
10. ワルキューレ
なんかこう、トム・クルーズが常に同じ表情をしているせいか、淡々と鑑賞。それなりにラストはハラハラしたけど、ヒトラー側の物語も7対3位でいいから入れた方がもっと手に汗握る展開になったんじゃないかなぁ・・と偉そうにも思った。 [DVD(吹替)] 6点(2011-05-21 21:54:13) |
11. ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝
《ネタバレ》 正直言って・・超つまらなかったです・・。あたしハムナプトラシリーズ大好きで、もう何回見たかもわからないくらい前2作は見てて、2も今回の3も初日に見に行ったんだけど、なんてつまらないんだ・・って思いました。すべてにおいて意味不明な出来の脚本。役者さんがモチベーション保って演技できたのか疑問な位微妙な作品でした。 [映画館(吹替)] 2点(2008-08-20 23:16:24) |
12. オープン・ウォーター2
なんかこう、副題付けるとしたら~自滅していく人々~みたいな・・。なんか見ててバカだなぁ・・って感情しか出てきませんでした。。。 [DVD(字幕)] 3点(2008-07-10 21:00:09) |
13. エリザベス:ゴールデン・エイジ
フェリペ2世がめっちゃフェリペ2世っぽかった。 [映画館(字幕)] 9点(2008-03-09 23:03:21) |
14. パフューム/ある人殺しの物語
ラストシーン、CMで見た時は「なんじゃこりゃ!?」って思ったけど、映画本編を見たら案外理解。何よりこの映画は映像と音楽の映画だったね。色とかかなり好みの映画でした。人には勧めないけど、個人的には大満足。 [DVD(吹替)] 8点(2007-11-22 22:29:28) |
15. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
ダニエル・クレイグ、かっこよすぎ。何あの冒頭の黒人さんとのアクション。テンポが良すぎて、最初から最後まで見入っちゃった。そしてラストでのアレ。思わずほくそ笑んでしまいました。それにしてもダニエル・クレイグって老けてませんw?もっとオジサマかと思ってたら意外に若い。とにかく青い目に金髪のボンドは素敵でしたw。ジェームス・ボンドがフォードに乗ってるのに、ちょっぴり違和感を感じたww。めーーっちゃ面白かったので、1日でDVD2回も見てしまいました。 [DVD(吹替)] 9点(2007-09-24 21:20:57) |
16. レ・ミゼラブル(1998)
イギリスでミュージカルを見てすっごく感動したので、日本でDVDを借りました。コゼットのイメージが少し違ったかなぁ。。あと、なんで、なんでエポニーヌが出てこないの??と思ったけど、テンポも良かったし、なかなか面白かった。でもやっぱりミュージカルは本当に感動して泣いたから、その感動と比べてしまうと普通かなぁ。。。でもやっぱり、単に先入観なしで映画として見た時人に勧められると思うので、7点献上。 [DVD(字幕)] 7点(2007-06-16 12:36:12) |
17. トリスタンとイゾルデ
トリスタンはすっごいマーク王に忠誠誓ってるのに、なんかイゾルデがなぁ・・と思った。あと、もうちょっとストイックにお互い思ってた方が辛さが伝わるような・・ってかそれが原作か。トリスタン役の役者さんのちょっとけだるい雰囲気素敵でした。 [ビデオ(吹替)] 6点(2006-12-20 23:57:44) |
18. ベルリン、僕らの革命
とっても面白い作品でした。こういう作品に出会いたいと思う。最初は若さゆえにつっぱしってる感を感じてイライラしてたんだけど、見てるうちに彼らのこと大好きになりました。「グッバイ、レーニン!」も良かったし、ドイツ映画良いなぁ。 [DVD(吹替)] 8点(2006-01-17 19:03:09) |
19. ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
ジェシカ・アルバが可愛いだけでした・・。 [映画館(字幕)] 5点(2005-12-31 19:59:23) |
20. エイリアンVS. プレデター
ヒロインとダッシュするプレデターが絵的に面白すぎて、涙がでた。 [DVD(字幕)] 5点(2005-06-11 16:06:53) |