Menu
 > レビュワー
 > マキーナ さんの口コミ一覧
マキーナさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 211
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  善き人のためのソナタ
うまい言葉が思いつきませんが、最後まで見た人の心に必ず何かを残しえる作品です。もう最近こんな映画無いんじゃないでしょうか?見てよかった本当に。こんな時に表現する言葉が出てこない自分を恨めしく思う。そんな作品です。
[DVD(字幕)] 9点(2009-01-30 00:19:48)(良:1票)
2.  Vフォー・ヴェンデッタ
結構おもしろかったです。Vはかっこいいし、評判がイマイチな割には良かった。宣伝でひたすら彼女の髪が切られるシーンが流れたので、いつ捕まるんだろうとひたすらそこに注目したから前半が微妙に思えましたが、思い返すと別に。借りてみるならそんな損はしないはずです
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-19 01:06:44)
3.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 
とりあえず容赦なく差別の嵐な前半で、スゲェ不愉快にさせておいて、、、後半の展開ですよ。透明マントよかったぁ~もう親父から譲り受けた時点でしぬんだろうなぁっておもっちゃったから。。。マジ感動。そしてラストのヤンキーの笑みがこの映画の後味を最高にしています。絶対金もらったとおもったものなぁ。でも、ただハッピーではなく、正義に燃えた警官が殺人を犯し、逃げたまま終わるというイヤーな感じも残しているのがアレですね。見終わった後冒頭のセリフを思わず確認。なるほど
[DVD(字幕)] 9点(2006-11-23 16:33:43)
4.  サウンド・オブ・サンダー
なんか宣伝しまくってたので無駄な期待が。。。フト見つけたよく知らんSFで友達とノリで見たらかなりイケル。というかまともに見たら展開も、オチも想像の範囲を超えない。驚きもなにもない。どんでん返しなんてもってのほか。と酷評したくなります。とにかく期待なしで、普通の展開のSFです。見るときは各所にツッコミをいれつつ見て楽しむ作品。この点は、期待しちゃったから
[DVD(字幕)] 4点(2006-10-01 02:06:15)
5.  陽だまりのグラウンド
最後とか、監督に対するすごい信頼とかは、説明できるエピソードもある程度ふくまれているものの、なんか消化不良な感じは否めませんが、全体として最後に心に残るものもありましたし、見れて良かったと思える映画です。なんか典型的に監督は昔野球をやってて、、、見たいなベタベタな感じではなく良かったですよ
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-03 15:27:36)
6.  ハウス・オブ・ザ・デッド
もうおっぱいポロポロこぼれている時点でB級ホラーを意識してるのか?内容はシューティングゲームの映画化なのでバッタバッタと敵を倒すものの、人も良くわからん感じでやられていく、特に後半。原作につなげようとしたラストはいいかも知れんけど、中身は酷い。もうみんなであつまって、突っ込みポイントでつっこみまくってテキトーに見たら楽しいはず?
[DVD(字幕)] 4点(2006-07-24 21:58:31)
7.  ニコラス・ケイジの ウェザーマン
お父さん役の俳優さんの不思議な存在感で引き付けられるものの、終始一貫してスラーっと進んでいくのでものなり無いものの、これはこれでいいのかも。オチはなんか良かったような気になる。ってか彼が進むべき方向を見出してくれてよかった、、中盤かなりダメ人間ですから
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-15 20:54:54)
8.  ヒトラー 最期の12日間 《ネタバレ》 
この監督に密室ものを作らせたらすごい…esも好きだけどこれはすごい。 まさか最後に主人公の秘書が出てくる事も、リアルな話な事も知らなかったんですが、ブルーノ・ガンツの名演もあり、息ぐるしくなるほどのリアルな雰囲気が映画から感じられます!! 地下で酒に酔い、踊り、現実逃避する将校、その将校のために無意味にソ連軍の侵攻を食い止める兵士達、、、すごい良く出来てます。 もう最後の彼女の笑顔にどれだけ癒されたか、この瞬間にスゲエほっとする自分が監督の思うツボだなぁ~と。観ても全く損の無い作品だと思います ただ、兵士の自殺シーンは見せるのに、ヒトラーとかの自殺シーンは見せないっていう区別がイマイチ良くわかんなかったので9点
[DVD(邦画)] 9点(2006-05-15 22:11:54)
9.  モンスター(2003)
シャーリーズ・セロンがかなり鬼気迫る演技しててすごい。もう前の顔なんて思い出せないくらいに。しかも切な過ぎる。裁判のシーンなんて相手役に腹立ってきた。まぁあれで良いんだろーなー。同情してしまうが途中の殺人はどう考えても無用だし。でもリッチもあんな金あるなら解るだろーに。どこまで本当かわからないが、よく出来てると素直に感じた映画。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-22 22:22:04)
10.  ラン・ローラ・ラン 《ネタバレ》 
どんな内容か知らなかったので、開始30分で主人公が死んだのにはかなり驚き。でifで話が進んでいくのも、通りがかった人の運命がそのたび変わっていくのも楽しかった。ただ三回目はダレる。でもここまでくるとどうやってハッピーになるかが重要で、最初っから気になってた浮浪者のオッサンとからんで終わったので個人的にスッキリ。飽きそうで飽きないように作れてて良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-22 22:12:26)
11.  グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 
とにかく音楽が秀逸。音楽とラストのシーンが完璧に重なり合い「素晴らしい」と言わずにいられません。息子が必死こいて作った誕生日パーティの終わりに、コカコーラの垂れ幕が下がるシーンとか好きですね、爆笑。笑い、感動両方を持ったいい作品。ただ、中盤個人的になげぇなーと思ったので八点
8点(2004-11-28 14:32:58)
12.  ボーン・アイデンティティー
暗殺出来なかった理由がな~微妙。過去に苦悩する主人公とか、CIAがプログラムの試験のために暗殺してみました。でも失敗しちゃったからみんな殺して、次にいってみようみたいな非情さ?が、よかったような気がするような、しないような…よくよく考えるとアレだけど、見終わった時にスッキリ終われる作品であることは確かです
6点(2004-10-31 09:44:57)
13.  K-19
最後までハリソン・フォードがロシア人に見えず、彼の役もなんか心の変化がよくわからず微妙。ただ実際に放射能の中に散っていった彼らに合掌。
4点(2004-09-19 19:05:51)
14.  アメリ
自分が見ても絶対面白いとは思わない映画。という風に勝手に思って見てなかったんですが、TVでやってるのを見て、結局最後まで見てしまいました。なんか独特の雰囲気にはまると、かなりおもしろい
8点(2004-08-18 20:18:26)
15.  閉ざされた森
???という感じのオチでした。なんだかごちゃごちゃしててようわからないです。
5点(2004-07-25 19:21:27)
16.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 
今アメリカ人であることを誇れる時代。いい落ちですな、完璧に信じてしまいましたが、確かにほかの方の言う通り、これだけを鵜呑みにしたらいけないんですよねー、というわけで8点から7点へ
7点(2004-07-01 19:25:55)
17.  ターミネーター3
期待しすぎた感がありますね、シュワちゃんを久しぶりに見ました。つまらなくも、おもしろくもなく、なんともいえない映画です。ビデオなら許せるかな…
5点(2004-06-17 18:20:59)
18.  シカゴ(2002)
なぜかこれを見ている時に、ダンサーインザダークを思い出していました…まったく逆の作品ですが。ミュージカルのシーンとか、ストーリー展開とかかなり良かったです!見ておくべき作品。
8点(2004-06-17 18:08:43)
19.  es[エス](2001)
これが実話を元にしてるって言うんだから驚き。ここの博士はアホだけど、実際は早く止めてくれたんだろうか…とか思うくらい影響をうけました。おもしろい
8点(2003-12-22 23:34:41)
20.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
なんか賞を取った。ぐらいの予備知識で見たので、最初はホームビデオみたいな画質と展開の単調さに睡魔が…だけど、ビョークの最初の歌のあたりから惹きつけられ、最後まで一気に見れました。特に、列車のシーンは友人と何度も見直すほど感動しました。最後がキツイので人それぞれだと思いますが、僕はあれでいいと思いました。
9点(2003-12-11 00:14:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS