1. めぐり逢わせのお弁当
良い映画です。エンタテイメント性のつよいインド映画には珍しく、派手な演出のない日本映画のようなインド映画でした。ただ、そんな映画でも飽きさせずに最後まで見せるあたりはさすがは映画大国という感じです。エンディングの考えさせる感じも日本映画っぽい。 [インターネット(吹替)] 6点(2022-06-13 17:31:23) |
2. グランド・ブダペスト・ホテル
雰囲気映画。 正直私にはあいませんでした。 つまらなくはないんですが。人を選ぶ映画でしょうね。 [インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 23:02:11) |
3. ヒトラー 最期の12日間
よくできた戦争映画という感じ。 歴史物の映画をガッツリ見たいという気分の時には良いと思う。 ちょっと、ヒトラーがあまり似てないのが気になるが ナチスドイツの最後をしっかりと描いていて歴史の勉強にもなる。 [インターネット(吹替)] 7点(2021-07-19 22:10:55) |
4. 帰ってきたヒトラー
面白いアイデアだと思う。 普通のコメディ映画かと思ったが、そうではなく、半ドキュメンタリー的な作りになっている。 ヒトラーのそっくりさんが、ヒトラーになりきって一般人と接していく。 中にはよく思わない人もいる。 ヒトラーの考え方と、歴史を楽しく学ぶこともできる。 こういうことは、おそらく日本では無理だろう。 [インターネット(吹替)] 7点(2021-07-19 22:06:12)(良:1票) |
5. スノーデン
海外ドラマの「グッドワイフ」によくNSAの盗聴シーンがでてくるので、 このスノーデンの告発で、それはアメリカの常識くらいになっているのだろう。 うちに、Xbox oneのキネクトがあるが、ほんとよく勝手に起動する。 以前から、監視のウワサ話聞いていたので、必ずカメラが家の中を移さない方向に置いているのだが。 最近はAmazonアレクサを家においている家庭が増えいていると思うが、常に電源が入っていて、 インターネットにつながっている状態なのだから、気をつけなければならない。 彼らはいつでも監視できるのだから。 そう思わせる映画である。 [インターネット(字幕)] 7点(2020-06-24 15:29:55) |
6. エスター
《ネタバレ》 正直、養子は貰っちゃいけないということを学ばせて貰った映画でした。 どんな子が来るかわからない。もっと、物心つく前の小さい子ならいいのだろうか? てっきり、エスターは科学の力で生み出された子だとか、極悪非道な殺人鬼の子供だとかという話かと思ったが、 なるほど、やられました。 父親のエスターへのひいきぶりに、ちょっとイライラしましたが、 子供というより、女の駆け引きのうまさで翻弄していたということなのか。 妹役の役者は、こんなに小さいのに、こんな残忍なシーンを立ち会わなければいけないと思うと、 役者になるって大変だと思う。 [インターネット(吹替)] 7点(2017-11-02 16:21:24) |
7. ビッグゲーム 大統領と少年ハンター
狩人の少年とテロリストと大統領。この異質な組み合わせでものすごく面白そうで、実際予告編もものすごく期待感がある。 が、しかし、なんかテンポが悪いのか、やはりハリウッド映画じゃないからなのか、何かが足りない。 日本映画で、頑張ってアクション大作作ったのと同じ感じがする。 このネタで、ハリウッドでアクション監督に作らせれば傑作が出来そうなきがする、そんな映画でした。 [インターネット(吹替)] 5点(2017-07-19 13:33:48) |
8. クラウド アトラス
正直、長すぎ。そして、一つ一つの話が大して面白くもなく展開していくので、最初の2時間は睡魔との戦いとなりました。 この苦難の2時間を乗り切れるか、それともあきらめるかで評価が違って来るでしょう。 2時間を過ぎた当たりから、ようやくテンポの良い展開になってきて面白くなりました。 まあ、好みの問題かとは思いますが、同じ役者が何役もやっており、しまいには性別や人種も超えての特殊メイクをして 演じているのですが、なんとなく学芸会的なにおいがして正直微妙な感じです。 前半3点、後半6点でトータル4.5点ということで4点とさせていただきます。 私としては、この映画を見るよりも90分の映画を2本見た方が良かったかなという感じですね。 [インターネット(字幕)] 4点(2016-11-17 16:58:01) |
9. グッバイ、レーニン!
面白い映画でした。 話としては、まあコントやコメディでありがちな、まだ続いています的なウソ話ではあるが、さすがにベルリンの壁崩壊を隠すという話はないので、 東と西の違いを風刺として、そしてどちらの生活が良かったのかを教育として考えさせられる、非常に価値のある映画だと思う。 [インターネット(字幕)] 8点(2016-07-14 15:15:09) |
10. ズーランダー
職業がプロのハンサムという設定がグッド!こねたこねたは面白いのだが、全体を通すと、ちょっと中だるみがあり、傑作の部類には入らないかな。 [インターネット(字幕)] 5点(2015-12-15 16:20:00) |
11. コーチ・カーター
《ネタバレ》 実話ベースのスポ根ものと聞くと、何となく想像できる内容なのだが、それだけではない。この手の映画のゴールはダメチームが優勝してハッピーエンドというのが定番なのだが、この映画のゴールはそこではなく、高校スポーツで燃え尽きた少年たちが、結局は卒業後に犯罪者やまともな職に就けないという現実を打破することに焦点を置いている。そこが一瞬のハッピーエンドではなく、一生のハッピーエンドという形をこのコーチは目指しており、そのため、ただスポーツ娯楽映画にはなっていないのが面白い。 [インターネット(字幕)] 8点(2015-09-08 13:17:37)(良:2票) |
12. 裏切りのサーカス
面白い映画だったのだが、名前の刷り込みが足りないのか、誰のことを言っているのかよくわからなくなり、ラストのクライマックスで置いてけぼり状態に。そこさえしっかりしていればもっと評価は高かったんだが。 [インターネット(字幕)] 6点(2015-06-17 15:20:53) |
13. サハラ 死の砂漠を脱出せよ
こちらでの評判が悪いので、B級映画かと思って期待せずに鑑賞したが、とんでもない。ちゃんとした結構な予算を使ったアクション大作でした。トレジャーハンターが悪者政府の事件に巻き込まれていくという、単純なストーリーなので、アクション映画として十分に痛快に楽しめます。このダーク・ピットシリーズがシリーズ化しないのが残念です。 [インターネット(字幕)] 7点(2015-06-10 13:04:12) |
14. アバウト・ア・ボーイ
まさにヒュー・グラントという感じの映画。ヒュー・グラントと中学生が奇妙な友情で結ばれるというのを想像したら、その想像通りの感じの映画。いじめという重くなりそうな題材も、ヒューグラントテイストで、深刻にならないところもよい。ともあれ、いかれた親をもつ子供は苦労する。 [インターネット(字幕)] 7点(2015-05-21 13:57:05)(良:1票) |
15. K-19
前知識0で見たので、てっきりレットオクトーバーを追えのように、リーアムがソビエト、ハリソンがアメリカの役かと思っていたら、ハリソンがロシア人役て、ものすごい違和感だったのですが、内容的にはまあ、どっちでもいいという感じで,気にせずに見れました。面白いといえば面白いし、物足りないといえば物足りない。という感じです。まあ、いわゆる密室の中の危機的状況をどう乗り越えるかという内容なので、派手なアクションやドンパチはありません。その辺を期待すると肩すかしを食らう映画ですね。 [インターネット(字幕)] 6点(2015-03-30 17:48:10) |
16. 17歳のカルテ
役者は頑張っている感はあるのだが、いまいち面白いと感じなかった。逆に、つまらないとも感じなかったのだが、女性の視点だからなのか、あまり共感も持てずのめり込めるような展開もなく、感動もしなかった。精神科がもっと暴力的で、異常性が高いのは男性棟ということなのだろうか。 [インターネット(字幕)] 5点(2014-09-29 14:48:05) |
17. ロード・オブ・ドッグタウン
スケボー映画なので、かっこいい兄ちゃん達が、かっこいい生活を送るチャラい映画かと思ったが、舞台が70年代ということもあり、かっこいいのだがチャラいという感じはあまりない。何かに夢中になった少年達の、いろいろな葛藤と友情の古き良き時代の青春映画に、スケボーというスパイスを振りかけましたという感じ。一昔前の青春映画ファン必見な映画です。 [インターネット(字幕)] 7点(2014-09-16 11:51:33) |
18. RV
よくあるコメディ映画、内容という意味ではなく、雰囲気というか、構成が。大笑いはないけれど、安心してみれる出来。最後にほろりとくるということもないけれど、元気な時のロビンが見れて嬉しい。 [インターネット(字幕)] 6点(2014-09-03 17:07:22) |
19. シンプル・プラン
ネコババという、本当にシンプルな話が、いろいろな人間の心理によって、物語が二転三転するという、良くできた脚本のおかげで楽しめた。細かい点をつつけばいろいろあるのだが、そういう点を気にせずに、素直に見れば、非常に満足いく映画だと思う。 [インターネット(字幕)] 7点(2014-08-07 17:56:41) |
20. アンノウン(2011)
面白かったです。もちろん、若干不満はあるし、カーチェイスも長過ぎ感はありましたが。 でも、作品の導入から、最後の結末まで充分サスペンスとして楽しめ、のめり込めました。 すごい傑作だとはいえませんが、休日に、はずれのない映画を見たいという方には十分おススメできます。 [DVD(吹替)] 6点(2012-09-10 15:14:18) |