1. 運命の女(2002)
《ネタバレ》 お話の流れがうまいなァ~、そんな優れた脚本にダイアン・レインの高い演技力がとっても良く乗っていて素晴らしい。けど、も、こういう「不倫」ものは個人的に観てて面白くはないかな? なんらかの美学があるのかもしれませんが。軽い疑問 スノードームであんなに致命傷を与えられるかな… 総合的な絵的な美しさは評価できると思いますデスハイ [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-24 20:42:38) |
2. ハイジ アルプスの物語
《ネタバレ》 とても良かった! いうまでもなく誰もが知ってる「ハイジ」のお話ですが、実は今まで真面目に観たことがなくサラ~ット知ってる程度でした。なので、ハイジやおじいさんやクララの状況が初めてわかった!(笑) そしておそらく原作アニメに比べればとっても駆け足な進行だろうけどハイジ初心者(?W)の私にとっては全然OK。逆によくこの約2時間の中でまとめたね、と感心。ある意味とても清らかでなにか心が洗われたような気持ちです。いや~っホント良かった、7点。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-24 12:50:12) |
3. アトミック・ブロンド
《ネタバレ》 セロン姐さんすごい!体のこなしが素晴らしい!! 感情を抑えた顔がこれまたいいですね~。ちょっとお話がややこしいけどスパイものだからしょうがないよ、で、結局この人が例の多重スパイということ?かな。旧東西ドイツをよく再現した(と思われる、実際観たことないからねw)ところもすごい。いやー素直に面白かった!姐さんの頑張りにプラス1点の8点!! [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-08-16 08:21:52) |
4. ヘンゼル&グレーテル
《ネタバレ》 ほほ~、なかなかじゃないか~~。あ~「96時間」のファムケ・ヤンセンが出てるーー、こんな役も出来るんだ~(失礼w)。グロあり、エロあり、アクションありで面白かった+時間も短めで良かった。まぁ強いていえば白魔女の彼女が死んじゃったのは残念。今度は助手+エドワードの新チームでの活躍がみてみたいですね~。次作(あるのか!?)に期待の7点 [インターネット(字幕)] 7点(2019-07-19 16:00:39)(良:1票) |
5. トロピック・サンダー/史上最低の作戦
《ネタバレ》 アメリカ系パロデイ映画にあるこの「ノリ」に合うか合わないか、で、本作品を楽しめるかどうかが分かれそうですね。おそらくきっといろいろ仕掛けられているネタに今一つ(今二つぐらい?)笑えませんでしたね。ハリウッドの映画関係者内内の人には大うけなのかもしれませんが、よく分からなかったというのが正直なところ。まぁそういいつつ、出演者の弾けっぷりには感心します。なかでもやっぱりトム様!、やっぱり役者さんはスゴイですハイ [インターネット(字幕)] 4点(2018-09-04 07:11:56) |
6. ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を狙え~
《ネタバレ》 出演者が豪華な割になーんかイマイチですね~、どうしてかな? 仕掛けが大げさなんだけど詰めが甘い感じ? 最後のネタ晴らしが面白くない、、かな。あまりにも物事がうまく進み過ぎるのも残念ポイントのような気もしますハイ [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-03-20 06:25:08) |
7. ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(ラプソディ)
《ネタバレ》 うわーーー犬、犬、犬! 数がすごい!! よくこれ撮影したねー、もうぅ犬と話しが出来ます級wな人がいないとこれ無理でしょ(苦笑) あと映画の中で、雑種には税金がかかるってあったけど純血種にはかからないのかな?そういうことよね。そもそもこれいくらなんでも無茶な話やこれww。まぁ実際にはこういうことはないでしょうけど(あったりして?、国が違うと事情も違うからなぁ)。まぁなかなかなインパクトのあるものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-15 09:08:12) |
8. 手紙は憶えている
《ネタバレ》 え??ん???何のこと・・・久しぶりに爽快にやられましたな。まさかの展開でした。だらだら無駄に長く無くないのも〇。ヨボヨボおじいさんとバイオレンスが何とも言えない雰囲気を醸し出す本作。地元の民放FMでツ〇ヤの映画担当?の人のオススメだけありました。イヤーすごかったナ~、なので1点おまけの8点。 [DVD(字幕)] 8点(2017-06-05 07:05:21)(良:1票) |
9. パンドラム
《ネタバレ》 なかなか面白いね~、なにかどこかで観たような展開ではありますが(苦笑)途中で飽きずに一気に観れました。 しかしあの女性科学者はあんな戦士になっちゃうかなー、まぁつっこみどころはこのテの映画では楽しみの一つですからね(笑)なかなか良作だとオモイマス [インターネット(字幕)] 7点(2017-04-26 17:22:47) |
10. グッバイ、レーニン!
《ネタバレ》 面白い!そして愛があるね!! +ララ役の彼女が超可愛い♥ ニセニュース番組を作る友達もいい奴だな~後半とか機材やスタジオも本格的になっとる~(笑) シリアスさとコミカルな部分のバランスがよくとてもいいです。おすすめですハイ [CS・衛星(字幕)] 9点(2017-04-12 20:56:12) |
11. あん
《ネタバレ》 なかなか重かったですね。前知識なかったので思っていたものとは違う方向のものでした。独特の作風ではありましたが日本らしい優しい映画でアリマシタ [DVD(邦画)] 6点(2017-03-29 12:29:30) |
12. 帰ってきたヒトラー
《ネタバレ》 うわーーー、なんかすごい映画。「もしも」系映画はいろいろあるけども、これはなんともいいがたい、というか笑えないわこれは。現在の世も昔ももしかしたら人の本質は変わらなくて、そこに「優秀」な指導者が現れたらどうなるか・・・・、あ~怖い怖い。すごいものをつくったものでゴザイマスハイ [DVD(字幕)] 5点(2017-01-18 09:11:33) |
13. 裏切りのサーカス
《ネタバレ》 面白そうな雰囲気があったんだけど、ちょっとわかりにくいかな~~。誰が誰だか理解しずらいうえ、時間軸の動きが唐突なのでちょっとしんどい。まぁワタシの理解力が低いのかもしれませんが(苦笑)。もう一回、二回と観ればいいのかもしんないけど、あんまりそういう気にもならないし。何かちょっと残念でゴザイマシタ [ブルーレイ(字幕)] 4点(2016-11-18 06:37:21) |
14. スコア
《ネタバレ》 出てる人は豪華だけど、2・3日したら内容を忘れちゃいそうな映画。実際観たけどレヴュー書くの忘れてたw。何かちょっといろいろ甘い気がしたのですが、防犯カメラの映像が映らなくなって、テレビの横をたたくってw昭和の日本じゃないんだからww なんとはなーくだけどオチも読めてたしね。何かちょっと残念でアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-07-09 16:06:50) |
15. パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト
《ネタバレ》 今でいう速弾き?という雰囲気ですね。まぁパガニーニ役の人、上手だわー(ほんとに弾いてるかはわかんないけども)。どこまで再現されてるかはわかりませんが、この当時からこのような演奏をしていたとすればそりゃあ大騒ぎでしょう。まぁとにかくすごかったですハイ [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-01 08:17:20) |
16. リスボンに誘われて
《ネタバレ》 ものすごく物語がトントンと進んでいくね~。若干何故そこまでして行くの?とか思ったりするけど、まぁそこらへんの謎っぽさはヨーロッパっぽくていいんじゃないですか。独特の雰囲気はあったかと思いますハイ。 [DVD(字幕)] 6点(2016-04-03 21:42:21) |
17. めぐり逢わせのお弁当
《ネタバレ》 インドのお弁当配達システムすげーーー。どうも実際のところは配達間違いはほぼほぼ無いそうで(作中のオジサンも言ってた)まずそこに感心。あとはまぁホノボノ系な恋愛物語スかね。その後がどうなったかは気にはなるトコですがまぁ余韻のある終わり方ということで。なかなかでアリマシタ [DVD(字幕)] 6点(2016-03-25 19:35:36) |
18. ラッキーナンバー7
《ネタバレ》 内容的にはいかにも「どんでん返し」な雰囲気がブンブンで逆に退屈という一風変わったもの。 出てるメンツはとっても豪華の割にマイナーなのはどうしてかな? メインの彼がちょおっと地味目で華がないからか!? B・ウィルス扮する殺し屋が心変わりしたのも謎だしね。まぁそういいつつも、ルーシー・リューのフィルモグラフィの中で間違いなく一番かわゆ~くうつされてますね。これ間違いない。これ観て「ハッ」とした人多いはず。私もそんな一人です(笑 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-18 16:29:47) |
19. おとなのけんか
《ネタバレ》 面白いね~、いつ誰が爆発するか?というハラハラ感がたまりません。とても芸達者な4人ですが、キャスティングが的確でまさにベテラン監督のなせる技。神経質そうなジョディ・フォスターとかホントぴったり(感心)。途中でスコッチを飲み始めると男二人が仲良くなるとことか、なんとなーく分かる気がして面白い。基本4人+オシャレなアパート一室のみの撮影で、あんましお金掛かってなさそうーーとか思ったけど(いらん世話w)実はパリでセットを造っての撮影だそうで、そんなところも感心したところでアリマシタ [ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-11-28 20:38:14) |
20. ボーン・アルティメイタム
《ネタバレ》 緊迫感の漂う浮ついた感じがないシリアスなムードがとてもいいですね。アクションシーンもスピーディで見応え十分。強いて言うとオチどころが予想通りでちょいと残念なところかな? でも3部作で最後まで面白く、いい締め方だったな~と思えるものはあんましないよね。ということでラストのニヤリにプラス1点の8点 [インターネット(字幕)] 8点(2015-11-20 10:12:17) |