1. フラッド
《ネタバレ》 初鑑賞と思ったら断片的に覚えており2度目でした、ほとんど内容は忘れていました。洪水災害時の火事場泥棒ですけど、ロケーションは面白いですが、ストーリーが微妙でした。キャストで何とか最後まで観れた気がしなくもないです。数年後に忘れて「おっ、モーガンとクリスチャン出てるじゃん」てな具合でまた観てしまうかもしれない^^; [地上波(吹替)] 5点(2013-09-09 10:27:23) |
2. ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士
《ネタバレ》 単体で観たら意味不明かと思われますので、1から観ましょう。小説版の記憶を頼りに補完して観ましたので楽しめました。映画枠では無理があるので、複数回ドラマでじっくり描いた方がより楽しめた気がします。 [DVD(字幕)] 6点(2013-07-02 07:32:38) |
3. ミレニアム2 火と戯れる女
《ネタバレ》 うまくまとめていると思いますが、前作と比べると物足りなさを感じます。小説では感じなかったのでやや残念です。とはいっても小説版の記憶で補完して楽しめました。 [DVD(字幕)] 6点(2013-07-02 07:25:41) |
4. ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
《ネタバレ》 ハリウッド版→小説版→本作品の順番で鑑賞、比較になってしまうけど此方の方が分かり易く丁寧だけど映像的なインパクトはやや欠けます、悪く言うと地味です。小説版を読んでしまったので仕方ないですが、良かったシークエンスがカットされていたりしたのでやや残念でした。あまり良い事は書いてないけど原作の魅力は十分に引き出されていて楽しめます。 [DVD(字幕)] 7点(2013-07-02 07:12:51) |
5. ぼくとママとおまわりさん
《ネタバレ》 子役の男の子がかわいくちょっとした小ネタが面白かったです、ママも綺麗でかわいらしいのですが、子供の心は敏感に感じるかと思えば、おまわりさんの心は踏みにじってたりと、不思議な役柄でした、基本的にほのぼのしてて嫌味の無い作品で、なんだか邦題もほのぼのしてますよね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-13 11:02:58) |