1. ルーム
《ネタバレ》 普通な人なら監禁から「脱出」した時点で終わりそうなお話しなんだけど、「その後」を描いていたとは正直予想外でした。おじいちゃんはすぐにいなくなっちゃったけど、やっぱ一緒には住めないかなぁ。おばあちゃんとその友人(この人のポジショニングが今一つ不明だな)はさら~っとこの子を支えるという姿がいい。逆に自由になったはずの母親はそれに耐えきれないというね、子どもは強いなホント。お互い支え支えられて人は生きていくんです。静かながら良い映画デシタ [インターネット(字幕)] 7点(2018-08-21 12:04:30) |
2. ロブスター
《ネタバレ》 おーー、ちょっと久々な「?」系映画ですな、これは。なんかいろいろ意味わかんないぞ~、犬が兄ってどういう事?? この中年のおじさんは誰かに似てるなぁ~誰だったっけ? てかやっぱりコリンじゃないか! え~~この人こんなんだったっけ?! ってくらい役造りがスゴイ。さすがプロのナセル技。そして後半登場のレイチェル・ワイズ。やけに頬がやせた?印象だねちょっとやはりお年を召されたから? 以前の雰囲気からはかなり離れた感じ?かな。でもやっぱり美人だ(確信) えーー結局のところこの世界観にノレたようなノレなかったような?今ひとつふたつな感じ。 最後の場面。明らかに何も頼んでなさそうな二人に、ナイフとフォークを出す店側っておかし、、くない? んーー何とも言えない雰囲気に5点。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-27 22:42:31)(良:1票) |
3. ブルックリン
《ネタバレ》 最初は地味目な雰囲気だけど、だんだんと良くなる映画ですね。地元じゃないとこに行って生活するというのはいろいろと大変なんです。ましてや国が違うとなればなおのこと。最後はキリリとした良い「顔」になってましたね。静かながら良い作品でゴザイマシタ [DVD(字幕)] 8点(2016-12-18 12:51:55) |
4. JIMI:栄光への軌跡
《ネタバレ》 彼がどういういきさつでデビューに至ったのかがよーくわかりました。今となれば、間違いなく史上最高のギタリストなのですが、当時は理解してもらえなかったというのがチョット信じられないですね~。なかなか良かったですハイ [DVD(字幕)] 7点(2016-04-05 04:48:47) |
5. スターリングラード(2001)
《ネタバレ》 ソ連軍・ドイツ軍共に英語しゃべってる時点でアレなんですが、、、狙撃ものとレイチェル・ワイズが好きなので全く問題なし(笑)。スナイパー同士の戦いはとっても見応えありジュード・ロウ、エド・ハリスともにお互いの立場の違いを含めた演技も素晴らしかったです。そして、の、レイチェルですが、軍服姿も斬新でこんなお姿は新鮮で意外に似合ってる(関心)。こういうカッコが似合う女優さんてあんましいないよ~まぁいきなりあのシーンはびっくりしましたが(苦笑)。なかなかのものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-10-17 07:44:27) |
6. ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
《ネタバレ》 ちょっとやり過ぎ感はありますが、まぁ続編なんでいいんじゃないんですかね。展開的に飽きない工夫がされていて楽しめる構成になってます。でもグダグダのコリンとヒューの喧嘩?wはなんじゃこりゃでしたね~~完全おまけです(笑)。なんだかんだ言って頑張ったかわいいレネーの芸達者さとプロ根性に5点。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-09-29 09:06:18) |
7. ザ・スナイパー(2005)
《ネタバレ》 いい具合に力の抜けたピアース・ブロスナンがとてもいい感じ。ちょっとおまぬけな暗殺者を好演してますね~、若干品がないかなーとかは思うけども実際こんな人がいそうな気がしたりして。なかなかのものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-04-07 07:35:21) |
8. 汚れなき情事
《ネタバレ》 独特の雰囲気はありますが、そこまで乗れなかった印象ですね。後半からは何を趣旨としてるのかイマイチ不鮮明な感じで・・・というか先生結局そっちだったのか?。後味の悪い終わり方もちょっとどうかな~といったところでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-10-16 12:22:24) |
9. エージェント・マロリー
《ネタバレ》 ちょっと期待しちゃった割には地味な印象のスパイもの。今回主役はジーナ・カラーノというなかなか美人さん。素直で自然な感じの雰囲気がとても良いが、体さばきもすごい彼女はなんと本物の格闘家!どーりでアクションシーンが板についてる訳だわ。そこをなにげに豪華な脇役陣wをたずさえてソダーバーグ監督のオシャレ演出が冴えわたる・・・と言いたいケド、、、個人的に見たいところで「カメラ」が引いちゃっててよくわかんねー、が正直なところだな~なんかもったいない。しかし出演者がホント豪華絢爛、だってあのM・ダグラス様が出てるんですよ!すごくないですか?でももっとすごいのはA・バンデラス様はほんのちょいシーンのみ。。。こんなことできる監督さんってあんまりいないんじゃないでしょうか(感心)。そんな(どんな?笑)彼女主演の続編がぜひ観てみたいですね~~~ぜひお願いイタシマス [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-03-25 20:50:33) |
10. ジェイン・オースティン/秘められた恋
《ネタバレ》 ハサウェイ綺麗ですね 知的な雰囲気とあいまって全編に静かながら深いものが漂う そんな感じではあります が、展開が地味目で、ちとワタシにとっては退屈気味でアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-21 07:32:56) |
11. once ダブリンの街角で
《ネタバレ》 なるほど~ まぁ淡々と進む展開は独特のものはありますね ただこれまたちょっとメリハリ無く退屈気味であったのも正直なところで ダブリンの街の雰囲気が感じられたことと、頑張ろうとする二人の姿にこの点数デ [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-10-12 20:17:51)(良:1票) |
12. イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
《ネタバレ》 純心な姉妹のかわいさ 実の姉妹なんですね desperadoを歌う場面はいいなぁ この歌に出会えただけでも良かったよ、いやマジで…CD買ってもいいな(笑)心細い移民家族 おどろおどろしい不安なアパート でも実はいいやつだったマテオ さりげない演出ながら意味深い作品でアリマシタ [DVD(字幕)] 6点(2010-07-14 19:44:32) |
13. ミスター・ロンリー
《ネタバレ》 全体的にテンションが高そうに見えて実は…的な寂しさというか切なさというか、なんか悲しい気持ちになってしまいますね、コレは。そっくりさんは所詮「そっくりさん」な訳で、結局のところ人生は自分探し と、いうことなんですかねぇ(しみじみ) なぜか並行して描かれるシスターたちのスカイダイビング(?)シーンの終わり方との対比が印象的でアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-12-16 21:36:01) |
14. テイラー・オブ・パナマ
《ネタバレ》 なんか出だしから中途半端でよくわからない展開だなぁ、いつのまにか「ウソ」が大ごとになっちゃった・・・って軍隊まで出てきて間違いだったから終了(!?)全体的に適当感が強い気が(笑) まあピアース・ブロスナンのイメージらしいといえば「らしい」内容でアリマシタネ [ビデオ(字幕)] 5点(2009-10-12 19:16:45) |
15. ダブリン上等!
《ネタバレ》 DVDのパッケージに「アイルランド・アカデミー賞を総ナメ!イギリスで劇場アベレージNO1を記録!」って書いてあるけど(アベレージ?どういう意味なんでしょうか)、ハッキリいってどこがおもしろいのか判りません。日本人には理解できないんでしょうか(笑)アイルランドっぽい音楽はなかなか「らしい」雰囲気でてますが(U2好きなので)特にいいところなく終わってしまいました。気になったのはブラウンソース…ホントいけるのか?最後のほうで元バス運転手が奥さんにいまでもドキドキする~みたいなこと言ってたとこは良かったですね。 [DVD(字幕)] 2点(2009-01-11 20:25:09) |