Menu
 > レビュワー
 > ぐるぐる さんの口コミ一覧
ぐるぐるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 西ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  都会のアリス
ぶっちゃけた話、今ひとつピンとこなかった部分もあったんですよね。理屈では分からないでもないけど、直接胸に響かないというか・・・。んでも部分部分でいいなーと思えるシーンもありました。他の方が仰っている証明写真のシーンも好きですが(そういえば「バッファロー’66」でも似たようなシーンがあったけど、あれはこの作品を踏まえているのだろうか?)、個人的には二人が看板(?)の前で体操をするシーンが一番好きです(6点)。<2005.2.23追記>おうっ←約一年半前には、こんな事書いてたのねん。多分この頃は「分かり易い盛り上がりと起承転結、どばーんと来る感動」を映画に対して求めてたんだろーなー、と今は思います(つまり淡々とした作品が苦手だったのです)。んでも久々に見直したら、どばーんとは感動しなかったけど、じわじわーっと感動しました。何かアホな物言いだけど、こーゆー映画は四の五の言わず、黙ーって画面の前で感動すれば良いんじゃないかなーと思う。んで、やっぱり体操のシーンは良かった。
9点(2003-10-30 17:11:48)
2.  東京画
小津監督の代表作と呼べる作品をあんまり観ていないのでつまんないかなーと思っていたけれど意外や意外、面白かったです。この作品、小津映画の「東京」をヴィム・ヴェンダースが探しに行く一種のロードムービーであると同時に、現代(といっても83年だけど)の東京批評でもあるのですね。ヴィム・ヴェンダースという一外国人の眼を通して見られるパチンコ屋、ゴルフの練習場、竹の子族(ヴィム・ヴェンダースが『アメリカ人になりたがる日本人』と評していたのには爆笑)といった東京の風景は奇妙に新鮮でした。あと、すごくどうでもいい話だけど、テレビをガチャガチャするシーンで「タモリ倶楽部」がチラッと映っていました。長いなあ、あの番組も。
7点(2003-12-19 16:41:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS