1. マドレーヌ(2002)
《ネタバレ》 率直に、思いのほか良かった。主人公の女の子の強がりで弱いところが、まっすぐに伝わってきた。彼女を見ていて、「東京ラブストーリー」の赤名リカを思い出した。流産してしまうシーンは……痛かった。涙を誘われた。韓国映画は、真っ直ぐなところが良い。人の心情を大切にしている。変に複雑にしてしまわないし、一番に人と人の関わりを描いていると思う。映像で勝負できないから……じゃないですよね?(笑)違う、違う。違うってことにしておこう。 7点(2004-09-05 18:49:41) |
2. ペパーミント・キャンディー
確かに、一回見ただけじゃ細部が理解できない。二回、見るべきかも。人間の弱さについて言えばとてもリアリティがあって、ソル・ギョングは演技をしているように見えない。あの人生を辿ってきた本人にしか見えなかった。それにしても……体当たり演技だよなあ……ソル・ギョングの熱さを感じる。脱帽。 7点(2004-08-08 22:28:38) |
3. シルミド/SILMIDO
泣きました。今までシルミ島の存在すら知りませんでした。あんな非現実的な現実が存在していたなんて、知る由もありませんでした。何を恨めばいいんですかね。運命ですか、自分の罪ですか。権力者は歪んでいて、真直ぐなのは犯罪者たち。そうなのかもしれない、と率直に思いました。色んなことを考えさせられる映画でした。娯楽映画ももちろん好いけど、心の髄に響く、こういう映画が受け継がれてゆくことを願います。 9点(2004-07-01 08:32:08) |
4. 八月のクリスマス(1998)
《ネタバレ》 雰囲気は嫌いじゃないのですが、なんか今一入り込めず。タイマーで自らの葬式写真をとり、それが遺影にオーバーラップされる編集の仕方は好きでしたが、二人の心情が響いてこなかったです。 5点(2003-12-23 23:30:48)(良:1票) |
5. 猟奇的な彼女
ラストが良かった。ありがちといえばありがちなオチ(?)だけど、全然気付きませんでした(笑)。前半はもたついてるように感じ、感情移入できませんでした。もっと”猟奇的”でも良いと思うけど……。 8点(2003-12-19 12:00:01) |
6. JSA
この映画は友情のお話しだと思います。生まれた時代と場所が違ったら二人は親友になれたかもしれないのに。境遇を憎むことしかできないのは、あまりにも悲しいことだと思いました。 6点(2003-12-10 23:51:37) |
7. リベラ・メ
人間を描いた作品なのか、炎を描いた作品なのかわかりませーん。それにしては、迫力も感じられなかったです。 4点(2003-08-11 00:41:31) |
8. シュリ
何も考えずに観てみれば面白いと思うんだけど……。韓国映画で初めて感動しました。フィッシュのようなキスシーンも悪くはないと思います。でも、確かに映像が稚拙でした。 7点(2003-07-18 00:43:59) |