1. 大統領の理髪師
DVDの予告を見てレンタルしました。すごく笑えて最後は家族愛に泣けると期待したんですが・・・なぜ胸に重いものが残ったんでしょうか。やはり時代とその国が当時持っていた不自由な環境が私には重かったんだと思います。ただ初めて大統領に仕えるあたりはとても軽妙でよかったです。 [DVD(字幕)] 6点(2007-05-19 02:27:24) |
2. マラソン(2005)
作品によって障害者の方の描写がよくリアルすぎて見るに苦しいときがあるのですが、この作品は主人公の優しい気持ちもよくわかり、そして自立していこうという気持ちがこれから芽生えるのでは・・・という前向きな映画でよかったです。いつ自立するのかなんて人間みんなそれぞれ時期がちがうですものね。彼はこれからきっと・・・。自分の持ってる水を私だったら後のこと考えてあげるのためらっちゃうかも。自分勝手な人間はきっと健常者のほうが多いでしょう。 [DVD(字幕)] 8点(2006-07-11 13:25:34) |
3. 私の頭の中の消しゴム
二人の可愛い会話、表情、周りの風景日本映画のようでやっぱり違う。いい意味で時にはまったりとしてそして激しい。韓国映画は時々見たくなります。この作品もよいですね。ただ・・・アルツハイマーに対してどなたかが書かれてたようにそんなきれいなものじゃなく介護がはじまってからが本当の物語が始まります。たぶん身内にそうゆう方がいらっしゃる人は自分が相手の頭から消えたショックはほんの一瞬で後はもっと違う世界での戦いだということを知ってらっしゃると思います。たくさんの人にささえられる彼女の環境はある意味悲しい涙を流すよりこれからみんながんばってとエールを送りたい気持ちになりました。 [DVD(字幕)] 7点(2006-07-06 09:57:27) |
4. ブラザーフッド(2004)
迫力のある戦闘シーン。兄弟愛の深さ。あっと言う間に見てしまいました。後半、兄弟愛が少しづつ壊れかけて見えて最後は涙で体が熱くなりました。はらはらどきどきでした。若貴兄弟にもぜひ見てほしい。 [ビデオ(吹替)] 8点(2005-07-05 23:16:50) |
5. 猟奇的な彼女
うきうきして楽しかったです。リズムもあって笑えて・・・。あの彼氏、顔イマイチだけど味がありますねぇ。韓国映画だってことを忘れるぐらいおもしろかったです。 8点(2004-02-09 22:09:47) |
6. ラスト・プレゼント
倦怠期の夫婦がもちろん二人一緒にみたら何か感じるものがあるでしょうね。結婚したらなんとなく空気みたいになって言いたい事があってもまあいいかみたいな時が度々でてきてしまって。相手が病気にならないとわかりあえないのも悲しいものですが、現実はそんなものだと私は感じています。とても奥さんかわいかった。素直で素朴で。あんな人になりたい。そして旦那の夢をひそかに応援したい。涙が自然と流れるそんな映画でした。 9点(2003-11-09 00:07:53) |