1. 親切なクムジャさん
《ネタバレ》 今回は女性の復讐モノってことで、「さてさてどうですかな?」と 楽しみに見たのですが・・・・。 やはり男性の復讐と違って、精神的に追い詰めるって言うか 単純ではないって言うか・・・・。 印象に残っているのは、ケーキが美味しそうってことと 犯人役の人が、オールドボーイの時よりも太っちゃったなぁ~と ちょっと残念でした。 [DVD(字幕)] 6点(2007-02-28 19:15:01) |
2. 大統領の理髪師
映画館で予告を見て「面白そう」って思ったんだけど 見逃した作品。 うーーーん 期待しすぎたか? 映画館で見たらまた違った評価になっただろうなぁ~。 [DVD(字幕)] 4点(2005-12-26 19:31:56) |
3. 私の頭の中の消しゴム
レディースディに見に行ったせいか、大入り満員(ほぼ女性)でした。 二時間弱の物語の半分以上はラブストーリーの展開ですが 後半は「泣いてください」と言わんばかりの内容。 あちこちで鼻をすする音が聞こえてきました。綺麗事で済まされない病気に対して どう言う風にまとめるのか?と思っていたら・・・・まああんなもんでしょうねぇ~。 一緒に行った友人も「ちょっとウルっときた」って言ってました。 私は「え?どこで?え?え?」と言ったら 「アンタには血も涙もない」って言われた・・・・。 あぁ~ またやっちまった。「セカチュー」に続いてこれでもやってしまった。 おばちゃんは汚れちまったよ。 でも男優さんは格好良かったですよ。優しくしたトヨエツって言うか・・・何て言うか。 [映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 08:23:11) |
4. 殺人の追憶
実話を元にして作られた映画だそうです。 それだけに尚更、最初の捜査方法などを 見ているともーうムカムカしちゃって・・・・。 警察のレベルの低さに呆れます。 それがそんなに昔の話じゃあないって言うのも ビックリ。 何にせよ、色々参考になりました。 [DVD(字幕)] 4点(2005-06-26 21:39:47) |
5. ハッピーエンド
韓国映画って濡れ場はしっかり、殺しのシーンもしっかり・・ですよね。 近頃の邦画ではあまり見かけない感じです。 この物語・・・まあ良くある不倫ものなんだけど女に家庭があるんですよね。 時代かなぁ~。前はこう言う設定だとだいた男が既婚でしたよね。 面白いのが相手が煮詰まってくると焦るのは男女共通。 女の方が度胸がすわってるって聞くけれどそうとも言えないのかな。 でもこの映画を見て「おい!シャレになんねぇ~」って思う方々は沢山いるのでは ないでしょうか? 私もなんとなく見終わった後、後味が悪かったです。 [DVD(字幕)] 6点(2005-06-11 18:59:58) |
6. シルミド/SILMIDO
最後・・・あれしか方法は無かったのかなぁ~。 [DVD(字幕)] 6点(2005-06-06 19:32:32) |
7. 甘い人生
「ヨンさま~♪「ビョンホン♪」って気分で行くと完全に裏切られます。 もうね、痛いの。痛くないのは最初の1時間だけ。残りはずっと痛い。 撃たれるシーン・殴られるシーンを見るたびに自分の体をさすっちゃいました。(痛い・痛い) 見終わった後、韓流スター大好きの友人でさえ「この映画は・・・」って沈黙してました。 私としては・・・イビョンホン、スタイルいいなぁ~とか主人公、強すぎるよなぁ~とか 甘い人生って主人公が甘党だったから?とかどうしようもないことばかり 考えてしまいました。 [映画館(字幕)] 4点(2005-05-12 06:54:51) |
8. オールド・ボーイ(2003)
これねぇ映画館で見たかったんですよ。 でもこの時期って見たい映画が立て続けでこれだけ逃してしまった。 見た結果「やっぱし映画館で見たかったぁ~」です。 私、おじさん好きなんです。(笑)あんな状態で出会ってしまったら もう即効ですね。 タイプだし。 おっと、映画については いい意味で「そんなんありかよーーー」って突っ込めるのも良し。 見終わった後後味が程よく悪い所も良し。 [DVD(字幕)] 8点(2005-05-07 15:19:02) |
9. 誰にでも秘密がある
さて、私も今流行の「韓流」には興味は無いのですが友人がハマっていまして それにお付き合いして何回か韓国映画を見ています。 これは面白かったですよー。今まで見ていた韓国映画ってドロドロか 家族愛ってかなり重いヤツだったので・・・。 コメディーだったので見終わった後も「スカ」っとしました。 でも最後はちょっとムリヤリって感じもしましたが・・・。 6点(2004-12-11 08:01:31) |
10. ブラザーフッド(2004)
面白かったです。 まあ心の中でのツッコミはありましたが・・。兄弟愛ですね。韓国映画は家族&年長者を大事にするのでそう言うのを忘れてしまっている日本人に受けるのかもしれません。(特に年配の人) このような戦争ものの映画、邦画では作れないのではないでしょうか? やはし同じ国を二つに分けていると言う私には分かり得ない緊張がこの映画の原動力ではないでしょうか? あとやはり徴兵制のあるお国ですから「国を守る!」と言う意識も高いのでしょうね。日本人が忘れている数々のものが入っている映画だと思いました。 7点(2004-06-29 08:38:41) |
11. 猟奇的な彼女
《ネタバレ》 劇場で予告を見て面白そうだったので観てみました。・・・が、最初はテンポ良く話が進んで面白かったのですが後半はちょっとダレたような気がします。 予告にちょっとはめられたって感じです。 うちのダンナは彼女のキャラが少し私にカブっていたとうるさいのですが・・・。確かに「ぶっ殺す!」は言わないけど「ぶっ飛ばす」は言います。これか?いやこれだけでもないらしい・・・。じゃあ私は猟奇的な女房ってことですな。 4点(2004-06-27 19:03:53) |
12. 純愛中毒
韓国映画流行の昨今、私の周りにも「ヨンフルエンザ」(ヨン様にお熱の人をこう呼ぶそうです)にかかってる人がおりまして、当然韓国映画にもはまっておりまして、先月の「スキャンダル」に引き続き友人とこれを観に行きました。 まあ話の内容はさておき、隣で友人がウルウルしていましたが、私は淡々と見ておりました。しかし何故タイトルが「純愛中毒」なんだろう? 何故韓国の男優はエラが張ってるのだろう?どうも主人公は日本ハムの「新庄剛志」とダブってしまい、私は脇役の人の方が男前に見えて仕方ありませんでした。 次は友人と「ブラザーフッド」を観に行きます。 またもや韓国映画です。 友人の趣味は何時変わるのでしょう?これじゃあ「純愛中毒」じゃなくて「コリアン中毒」です。 6点(2004-06-26 09:30:47) |
13. スキャンダル(2003)
巷では「ヨン様」で大騒ぎですが、私は「冬のソナタ」は見ていないし 特にファンでもなかったせいか違和感なく見れました。韓国お得意の悲恋モノで かといってテレビドラマのようにドロドロした所が無く「(友人は物足りないと言ってましたが)それなりに楽しめました。 でもヨン様のファンにはならなかったなぁ~。 6点(2004-05-29 07:08:44) |