1. ベイビー・ブローカー(2022)
子を捨てる人、子を欲しがる人、子を売る人、捨てられた子。。。 そんなことあまり深く考えたことがなかったので、見て意味のある作品だったと思う。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-08-08 22:21:18) |
2. 国際市場で逢いましょう
心に沁みました・・・。 ぜひみてください。 [インターネット(字幕)] 9点(2021-03-18 19:50:17) |
3. 無垢なる証人
終盤まで中々起伏がなく、やや退屈に感じました。 法廷シーンで、目が覚めましたが、自分が嫌になる・・・そんな作品でした。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-10-07 21:26:04) |
4. パラサイト 半地下の家族
勢いとリズムがよくて、序盤から終盤まで退屈することなく惹きつけられた。 どこのシーンを思い返してもおもしろい!見応えあり! [映画館(字幕)] 8点(2020-02-18 20:46:16) |
5. オールド・ボーイ(2003)
サスペンスとしては、おもしろかったと思いますが、気持ちのいい話ではなく、気分が悪くなる作品。 [インターネット(字幕)] 6点(2019-04-11 22:02:54) |
6. 殺人の追憶
なんとも言えない終わり方。 刑事が恐ろしく暴力振るっていたが1980年代は普通だったんだろうか・・・。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-02-10 11:26:13) |
7. イルマーレ(2000)
《ネタバレ》 映画ファンの方にオススメされたことと、 DVDパッケージ裏には「あの「八月のクリスマス」を放った韓国が新たな神話を放った」みたいな事を書いてたんで、期待して鑑賞。 (私は「八月のクリスマス」が好き) うーん。登場人物も少なくて、イルマーレの景色もよくて雰囲気は好きなんですが、引き込まれませんでした。 ちょっとこんがりながらも整理しながら見てたんですが、ラストが「?」自分の中で整理したんですが、自信がもてない。 時間軸が2つある設定ですよね。(2016年に流行った映画の設定とかぶる) 最後の時間軸はどこなんでしょうか。腑に落ちない。なんかモヤモヤ不完全燃焼でした。 [DVD(字幕)] 6点(2018-01-21 09:27:11) |
8. 私の頭の中の消しゴム
《ネタバレ》 観てて悲しくなったけど、よかったです。 スジン1人に、病名を伝え、これから"記憶が消えていき、軽作業もできなくなる"宣告する医者には腹がたちました。 こんなこと宣告されたら、もう毎日不安と絶望しかない。 家族に普通相談して病名を伝えるもんだと思います。チョルスもなぜ、本人に言ったんだと激怒。 スジンの記憶が消えていき、チョルスのことを、昔の男(ヨンミン)の名前で呼ぶところは胸が痛くなりました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-14 21:15:30) |
9. 怪しい彼女(2014)
笑いあり、心にぐっとくるシーンありと、おもしろかったです。 冒頭の、女性をボールとスポーツに例えたところからうけました。 一番笑ったのは、「その短い棒で人生棒にするよ・・・・」 若い娘があの口調言ってるのがシュール・・・。 [インターネット(字幕)] 7点(2017-12-27 19:31:46) |
10. 八月のクリスマス(1998)
《ネタバレ》 よかったー。 自分の遺影を撮影するところは胸が苦しくなった。 [DVD(吹替)] 9点(2017-12-04 16:13:13) |
11. 猟奇的な彼女
素晴らしい。韓国映画侮れない。 [DVD(字幕)] 8点(2017-12-04 16:11:48) |
12. クロッシング(2008)
おも〜い内容。若い人にみてほしい。 [DVD(字幕)] 9点(2017-11-30 19:37:59) |
13. 初雪の恋 ヴァージン・スノー
序盤まではまぁまぁ観れたけど、終ってみると、凡作でした。 [DVD(字幕)] 5点(2017-11-06 00:37:17) |
14. JSA
おもしろかった。 おんなじ人間なんだよね・・・ [DVD(字幕)] 7点(2017-11-06 00:09:27) |