Menu
 > レビュワー
 > ミスター・グレイ さんの口コミ一覧
ミスター・グレイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
自己紹介 三度の飯より映画好きです。どうぞよろしく。
※匿名性ゆえの傲慢さに気を付けながらも、思った事、感じた事を率直に書いていますので、レビューによって矛盾が生じていたり、無知による残念な勘違いや独善的で訳分らん事を書いているかもしれませんが、大きな心でお許し下され。
※管理人様、お世話になっております。
※レビュワーの皆様、楽しく読ませて頂いております。

-------------------------



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ロシア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  コーカサスの虜 《ネタバレ》 
最初は反りが合わないように見えたワーニャとサーシャがいつの間にか階級の違いなど飛び越え打ち解け合う姿や、口がきけない歌好きな見張りのハッサンと一緒に歌を歌い冗談を言い合う様子を見て和平への可能性を信じたくなります。ですが結局は互いに殺し合いをさせるのです。友情を育んでみても戦争という状況下では回避できない酷な現実を突き付け、その出来事が〝仕方ない戦争だから〟の一言で済まされてしまう悲劇性を浮き彫りにしています。そして子供を助けようと奔走する互いの親の愛が静かですが強く描かれています。我が子を亡くしたのにワーニャを殺さなかった事に、悪循環を断ち切ろうとする親としての人間としての愛や強さを感じ、それを受けたように村への攻撃を止めようとするワーニャに好転の連鎖を思い、個人レベルでもやはり希望を見出したくなります。人間はたとえ共感し合えなくとも相手を知ることで共存できるのだと思える秀作です。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-05 15:07:26)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS