Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 中国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  HERO(2002) 《ネタバレ》 
<ムチャクチャアタマニキタカラネタバレサセテモライマス>久々に並んで観ました。福岡キャナルシティは12時の部が字幕・吹き替え両方が完売で、その次の2時の部が階段を通り越して下の階まで並んでいたんで、咄嗟に中州大洋まで20分で走って、そこでまた4階売り場から1階フロアーまで続く列の最後尾に並んでなんとか観ました、が?まさか!これほどの期待外れも久々です。☆まず一番の決定的不満は、“最後まで真剣勝負が無い”ってこと。てっきり英雄伝かと、豪傑たちのCGを駆使したカンフーワイヤーアクション活劇かと、期待倍増で楽しみにしてたんですが・・・・・“想像で戦いました?”、“わざと負けました?”、“ツボを突きました?”、“暗殺はやめました?”、“十歩手前まで近付きました?”、“でもやめました?”・・・・・じゃあこの作品、一体何やったんや? 見せ場が無い訳でもないんやが、“手を抜いています”と言われて観る戦いのどこが面白いか? 8月16日公開された同じ日、某TV局で放送されたボブ・サップのK1復帰戦の方が遥かに面白かった気が。二転三転するストーリー展開は良いし、映像も綺麗なんやが、とにかく“真剣勝負”が観たかった。そやないやろぉ!弓矢は美味しい。しかし綺麗な映像だけを期待してたんやない。期待していたんはカンフーだ!チャン・ツィイーだ!「グリーン・デスティニー」に魅せられたファンとしては、てっきりそれを上回るアジア最高の傑作を期待していたのに・・・・・はぁ~もしかして自分が変な期待し過ぎたんやろかぁ・・・・・
5点(2003-08-19 12:45:21)
2.  西太后
観てからだいぶ経ちますが、何故か強烈に印象に残っている作品。何故かって?“達磨女”に決まってんじゃん! 過激なシーンだけでなく、ストーリー的にも好きでした。
8点(2003-01-18 12:19:09)
3.  ラストエンペラー/オリジナル全長版
当時のブームにのって観たんですが、個人的にはこの「完全版」にもハマってしまいました。しかし人には勧められませんね。あまりに長過ぎです・・・
9点(2002-02-27 12:05:02)
4.  ラストエンペラー
批評家の間では不評とか。史実に基づいて作られていないなど。なるほど確かに坂本氏が甘粕役をやってるくらいですから。ベルトリッチについても、「1900年」をピークに力量が落ちていると言う声も聞かれます。個人的にはこの監督のファンなのでそれなりに楽しめましたが。他に競争相手のなかった年でしたが、イタリア人に対するオスカー獲得は嬉しかったです。
10点(2002-02-27 12:04:14)
5.  少林寺2
最近これを観ました。“ジェット・リーがリー・リンチェイ”ってことは知ってても、だからどうした!って感じでしたが、そうかそうか。少林寺に出てた人ってことですね。これを観てやっと納得しました。それだけ・・・・・
6点(2002-02-01 12:22:17)
6.  少林寺
確かに当時はブームでしたね。これを観て変な技を掛けて来る奴っていませんでした?それがうっとしいイメージとして今でもトラウマになっているので減点しちゃいました(?)
7点(2002-02-01 12:21:23)
7.  初恋のきた道
たまにはこう言う純愛ものも良いです。特に担ぐことに拘る母には感動です!でも相手の男優は何とかならんかったんやろか?
10点(2001-12-21 12:20:15)
8.  敦煌
同年の日本アカデミー賞を受賞した西田敏行。てっきりこの人がこの作品の主役だと思ってたんですが、実際には佐藤浩市ですね。衣装も敦煌城(?)に4億円掛けたとか。予想以上の大作にビックリです。88年は日本映画当り年で洋画不作の年でした。それもあってかかなりの評価を受けた本作。でも「ベン・ハー」とか「スパルタカス」ではなく、井上靖原作ってとこがミソですな。そう、アクション戦争活劇ではないんですな、これが。その辺は賛否が分かれるかもしれません。この大作がバブル期の遺物にならないよう祈る次第です。
8点(2001-11-06 12:28:36)
9.  グリーン・デスティニー
う~~~~~ボクもムーダン山で修行したい!
10点(2001-09-18 12:34:44)
10.  紅夢
2人の妾がいる大富豪の所に、19歳で嫁いだ女性の話。重厚な雰囲気を残しながら、内容そのものは非常に分かり易い。4人の愛憎劇、嫉妬。おなじみのテーマであるが、それを中国風にアレンジさせているためか、なかなか趣があり最後まで見入ってしまった。
9点(2001-01-25 12:17:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS