1. イップ・マン 序章
イップマン強すぎ。 実話を元に作られているようですが、達人とはこんなに強いもんなのですね。 初期のジャッキーチェン映画を彷彿させる映画で、その頃の映画が好きな方にはおすすめです。 [インターネット(吹替)] 6点(2021-09-08 18:02:28) |
2. ファースト・マン
正直、この映画を見る前までは月面着陸捏造説を信じていたので、どんな映画かと思って見ました。 今ですらロケット打ち上げが失敗することがあるのに、50年も前にとても成功したとは思えなかったのです。 そしてこの映画を見て、一つの結論が出ました。 やはり、人類は月に降り立っていたのだと。 そんな風に感じさせてくれる映画でした。 この映画を見終わって、調べずにはいられなくなり、いろいろと月面着陸について調べました。 実際に着陸、月に降り立つシーンは、ボヘミアンラプソディーばりに、 本当のシーンを再現しているということがわかりました。 これで十数年前にワシントンの国立航空宇宙博物館でさわった、月の石が本物だったんだとニンマリしました。 [インターネット(字幕)] 8点(2020-06-18 15:35:00) |
3. カンフー・ヨガ
まあ、面白かったです。 そんな感じ。 ストーリーなどは正直パッとしませんが、アクションがよくできていました。 カーチェイスなどもすごく、その辺で満足するための映画という感じです。 [インターネット(吹替)] 6点(2020-01-30 16:22:44) |
4. ジャック・リーチャー NEVER GO BACK
アウトローに続くジャックリーチャー第2弾。 この作品で、十分、トムクルーズのシリーズとしてミッションインポッシブルに次ぐもう一本の柱になるということが確定しただろう。 アクションと、サスペンスの両立と、そして、脇役のおかげで更にトムクルーズが引き立つという作りは素晴らしい。 次作は劇場で見てもいいと思わせる作品でした。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-09-06 15:48:12) |
5. ジュラシック・ワールド
《ネタバレ》 ホラー映画というジャンルに分けていいかは分からないが、他のホラー映画やパニック映画のシリーズでは正直、いつも同じ展開で、殺人の仕方だけ違うという感じの物ばかりなのだが、やはり、金がかかっているだけに、ちゃんとストーリーを考えられていて、前作とは違う内容にする努力が伝わってくる。 まあ、いままで、悪者だった肉食恐竜が、今作では更に悪者が出てきたおかげで正義側にたっているというのはちょっと笑えるが、映画としては面白く仕上がっていて、 次回作も楽しみな内容だったと思う。このくらいの映画としての完成度なら、劇場で3Dや4Dで見たらもっと面白かっただろう。 [インターネット(字幕)] 7点(2016-06-14 18:07:49) |
6. LOOPER/ルーパー
《ネタバレ》 なかなか面白いんですが、この手のタイムトリップ物で、自分と出会うとダメですね。未来が変わりすぎて、しまいにゃ過去にきた意味すらなくなってしまう可能性があり、辻褄があわなくなる。今回のこの話だと、亡くなった奥さんを救うために来たはずなのに、その奥さんにすら出会わない可能性がでてきてしまう。その奥さんを殺されるシーンも、未来では人殺しは足がつくから、過去に送って殺させるって話から、考えるとそこはいいのか?とかおもってしまう。まあ、その辺を気にせずに楽しめれば、面白い映画かもしれませんが・・・ [インターネット(字幕)] 6点(2015-02-17 18:27:29) |