1. あの子を探して
ネタバレ 目的が出来たことでまとまり、実践教育として成立していくのが面白い。 [DVD(字幕)] 6点(2012-03-08 22:40:16) |
2. 黄色い大地(1984)
タイトルとは裏腹に、描かれているのは人そのものだ。あらゆる相反の狭間で足掻く人だ。劇中心に響くのはその土地で営みの中で生まれた歌だった。映画もまた同じことでしょう。 [DVD(字幕)] 8点(2012-03-08 22:39:24) |
3. イップ・マン 序章
今観られるベストのアクションでしょう。ドニー・イェンめちゃくちゃカッコいいです。 [DVD(字幕)] 8点(2012-02-28 00:41:41) |
4. さらば、わが愛/覇王別姫
正気でいることすら憚られる狂おしい愛憎劇。綿密に突き詰められ、綱一本で渡りきったような高次元の普遍的な芸術性と大衆性!大大大傑作!!!もっと早く観ればよかった、マイベスト級! [DVD(字幕)] 10点(2011-08-28 08:49:57) |
5. 爆裂都市(2004)
ネタバレ だよね、国際テロチームだもんね、言葉の壁なんて存在しないよね! [DVD(字幕)] 2点(2011-07-19 21:09:15) |
6. 柔道龍虎房
「やればできるさ 出来なけりゃ 男はもう一度 やり直す 口惜しかったら 泣け 泣け 泣いてもいいから 前を見ろ 三四郎」と劇中歌われるがまさにこの通り、前向きな、いや、前のめりなパワーに溢れる熱い作品。今の日本に必要なのはこんな映画だ! [DVD(吹替)] 7点(2011-05-17 07:12:57) |
7. ブレイキング・ニュース
ネタバレ 一緒にご飯食べるたび、ともだちふえるね! [DVD(吹替)] 7点(2011-03-25 04:00:27) |
8. エグザイル/絆
アートの域まで高められた銃撃戦もさることながら、ワイルドバンチがそうであったように、こちらも全編を通して見られる男達の笑顔が印象的だ。中年男達の無邪気な笑顔やじゃれあいに、かつて少年であった頃の彼らが見えてくる。未だ変わらぬ熱い友情に涙が出てくる。傑作! [DVD(吹替)] 10点(2010-12-18 19:04:59) |
9. インファナル・アフェア 終極無間
ネタバレ とにかく回想と妄想と現実が入り混じって難解であるが、それがまた無間地獄って感じで中毒性がある。謎が収束し解明される地点のカタルシスは強く、1がもーれつに観たくなってくるラストは憎い。やはり1へと至る過程、心情がわかっているとまた違う感想になるだろう。それぞれ単品ではボチボチだが併せると良作!あれ?俺ハマってる? [DVD(吹替)] 7点(2010-12-18 19:03:36) |
10. インファナル・アフェア 無間序曲
ネタバレ 1の過去を描いた今作。前作とはガラリと変わって2はシリアスなギャング映画に。登場人物が多いのと顔が似てるのと名前が覚えられないので、整理できないとサッパリだが、ゴッドファーザーが下敷きとなっていることもあって、結構いける。1より全然ノワールだし。それでもシリーズ全部観ると、一番地味なんだよなァ。 [DVD(吹替)] 7点(2010-12-18 19:02:09) |