Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  怪物くん デーモンの剣
なぜかビデオがドラえもんとカップリングされてるこの映画、しょっぱなから悪魔大王が世界征服のためにおらぁ!!とやって始まるんですが怪物くんが強いも何の向こうが弱すぎるのか運がいいのかそのへん子供でも見てわかるように優しい?展開は見ていてほっこり。息子と父親のデカさの差がなんか面白いけど神殿の中にいるヘビのようなやつのデカさも半端ない。あんだけでかいと何食ってんだろ?と変なとこが気になっちゃいました。デモキンが憧れる親子の関係を怪物くんが見事に表現して更生ではないけど悪魔大王とデモキン共々愛に目覚めるのにもホッコリ。酒もたばこもするすんげえガキですが、キャラもなかなかよかったです。「フンガーフガフガフンガーガーフンガーフガフガフンガーガー」フランケンが何て手紙に書いたのか、すんげえ知りたい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2024-03-11 21:51:27)
2.  怪獣王ゴジラ 《ネタバレ》 
レイモンド・バーの追加撮影別撮りシーンを強引にねじ込んでスピーディーというわけではないが色々と端折りすぎてるお陰でゴジラが出てきてもあっという間に東京襲撃であっという間にエンディングと編集しすぎてダイジェスト映画風になってるのはどうも気にくわないけどレイモンド・バー自体もなーんか演技してるというか何もないところでセットおったてて一人でやってんだろなーと思うとなんか色々と残念な気分。別に話が飛んで飛んで飛びまくってなんじゃこりゃな作りになってないので普通の一本の映画として成り立ってるのはある意味凄いけど序盤ちょい過ぎたあたりにマーチンが山根博士に話しかけるシーンは後ろからのアングルで完全に志村喬のスタント登場でちょっと面白かったです。水爆系の扱いがすんげえええ薄くなっててネタで見るといいかもしれないがマトモにゴジラ映画としてみると大分アレですね、はい。
[インターネット(字幕)] 4点(2021-06-30 02:11:16)
3.  火天の城 《ネタバレ》 
うちのオトンに連れられて、初めて映画館で観た時代劇にして何年か振りにまともに見た日本映画。うーん、、、セットはほんとに凄いんだけど無駄なシーンがやけに長くそれにつながるシーンがやけに短く。出演者の人らの演技はもちろん良かったですが福田沙紀の演技がどうも・・・浮いてるような。時代劇っていうか現代ものの映画に出てるようなセリフ使いな気がします。安土城を作るまでの濃厚なお話を展開し、終わりというすごいシンプルなストーリーですがCGがチョイ雑でおもくそワイヤーを使ってるシーンには少し唖然としてしまいました。変なアクションを入れるんならもっとちゃんとしてほしかったなぁ。
[映画館(邦画)] 4点(2009-09-25 13:41:59)
4.  ガメラ対深海怪獣ジグラ 《ネタバレ》 
このシリーズは作るごとにどんどんショボくなってってるねぇ。いとめずらし。地球防衛軍とかいいながら日の丸を背負ってるのは何故か。おんりー日本自衛隊軍って言わんかぃ(笑)国連も国連、たかがガキ2匹のために地球60億人を捨てるという決断は素晴らしい。国連議長にはバカデミー賞を授与します。ぉぅぃぇぁ!!
[地上波(吹替)] 4点(2005-11-17 23:09:08)
5.  ガメラ対大魔獣ジャイガー
またまた あべこべ キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!このシリーズはネタの使いまわしが多いですねぇ。もちろんツッコミどころ満載ですが。ジャイガーがいたら大阪万博は開催できないよ!、、、いやいや、それよりか街のことを心配しましょうよ(笑)「ミクロの決死圏」からのパクリは爆笑もんだけどガメラの体内で死んだ不細工怪獣ジャイガーの死体はどうなったのでしょうねぇ。大阪が舞台なのに昆さん夫婦しか関西弁を使わないのもどうかと思いますよ。子供たちはガメラとジャイガーとの戦いをプロレスとしかみてないように思えるのは自分だけでしょうか。っつーか最後戦ってるのを大人と子供がいっしょに見てる後ろを素通りしてた職員は何をやっとるんじゃぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
[地上波(吹替)] 4点(2005-11-09 23:05:06)
6.  ガメラ対大悪獣ギロン 《ネタバレ》 
大悪獣より包丁怪獣の方がええんちゃうの?今回も相変わらずアホアホ台詞連発です。宇宙船に入るとき「ごめんくださ~い」って言う奴は初めて見た。星に勝手に堂々と乗り込んできて「お姉さん達誰?」って失礼極まりないことをいう奴は初めて見た。ガメラは鉄棒空中大回転するわ痛がってるのにダンスしてるのと間違われるわギャオスにいたっては宇宙ギャオスと名前がレベルアップしてるのにあっさり瞬殺ですか。子供には残酷すぎる処刑シーンですよ大映さん、宇宙ギャオスが出てきた意味がよく理解できません。
[地上波(吹替)] 4点(2005-11-02 23:18:14)
7.  ガメラ対宇宙怪獣バイラス
毎回見終わった後は面白すぎてお腹いっぱいになります。今回は一番満腹です。ジムと正夫の大根すぎる演技は天才的なものがありますが、なによりも回線をあべこべにしてガメラへの命令をあべこべにしちゃおう!っていう発想を考えた人が一番の天才的な能力の持ち主だと思います。予算がないのかなくなったせいなのか、街を破壊するシーンに昔のガメラ映画を流用した(何故かバラゴンが出てきた)のがちょっと残念。。。次に期待しましょー♪
[地上波(吹替)] 3点(2005-10-27 00:30:49)
8.  がんばれ!!タブチくん!!激闘ペナントレース
確実に前作よりかは落ちてますな。タブチの行動が相変わらずわからん。
4点(2004-01-11 16:06:56)
9.  怪獣総進撃 《ネタバレ》 
ゴジラ映画史上一作品に最も怪獣が出た映画じゃないかな。いっぱい出たけどクモンガとかすっっっっっっっっっごい懐かしかった。ゴジラはニューヨーク(だったかな)を襲うわキラアク星人に操られるわミニラは叫んでるだけだわ戦場で叫んでるだけだったら連れてくんなよなあゴジラよぉ。それに11対1で戦うのは卑怯だな。いくらキングギドラの首が3つあるからってなぁ~。最後ボコボコにされてるのがすごい痛々しかった。VIVA怪獣ランド♪
6点(2004-01-11 16:05:28)
10.  がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生
なんか作られるごとにタブチくんが変な方向へ方向へ言ってるような気が・・・。今作は見てる途中でシケてきました。
3点(2004-01-02 21:08:28)
11.  がんばれ!!タブチくん!!
今日テレビでやってたのをみたんですが、これを映画化するに当たってよく西武球団がOKだしたもんですね。見てて笑えます(笑)
5点(2003-12-31 17:25:05)
12.  仮面学園
こんな学校あったら潰れてますね。
2点(2003-08-02 10:42:01)
13.  学校の怪談4
なぜか友達がこのビデオ持ってた。
1点(2003-05-26 23:12:25)
14.  学校の怪談2
もう笑えないよ・・・。
1点(2002-11-23 13:35:43)
15.  学校の怪談
これってジャンル何?
3点(2002-11-19 19:33:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS