Menu
 > レビュワー
 > あるまーぬ さんの口コミ一覧
あるまーぬさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 726
性別 男性
自己紹介 中学3年時、「交渉人」と出会い、映画の世界にのめり込む。

※2007-08-01以前の投稿はレビュワー登録後、短期間で400作品ほどレビューしたものです。1、2行で済ませているわりには、誤字脱字も多く、作品の記憶が曖昧なまま書いてあるものもあり、全く参考になりませんので御了承下さい。それ以降のレビューは鑑賞後すくに投稿しているものばかりなので、幾分マシになっているかと思います。


【好きな映画】

交渉人 グラディエーター スターウォーズシリーズ
ロードオブザリングシリーズ ルパン三世シリーズ

※グラディエーターに代表されるような「男が惚れる男」が出てくる映画が大好きです。


【好きな俳優】

渡哲也 竹中直人 渡辺謙 小栗旬 仲里依紗 吉高由里子
トム・ハンクス ダスティン・ホフマン デンゼル・ワシントン ウィル・スミス ロビン・ウィリアムス

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クローズド・ノート
原作未読。しっかりとしたストーリーがあって、演者がTVタレントではなく、基本的な技術を身につけた俳優がやれば、日本映画だって素晴らしい作品をつくることができるということを近年は証明している。この映画もそう。もし画家の石飛役を伊勢谷友介ではなく、TVタレントが演じていたら、間違いなく映画の価値は2ランクダウンする。面白かった。原作も読んでみたくなった。
[映画館(邦画)] 8点(2008-11-17 12:02:10)
2.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 
ヒロシの子供時代、回想シーン。そしてクライマックスにおけるしんちゃんの激走。素晴らしいアニメである。
[地上波(邦画)] 7点(2009-11-23 13:36:28)
3.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
クレヨンしんちゃんの漫画は35巻程度まで読んでいたが、映画の方は小学生のときに一本観ただけだった。友人から「しんちゃんの映画は大人でも十分感動する」と聞き、このサイトで最も高得点のこの映画から観始めた。・・・・。面白い。さすがに老人は厳しいと思うが、しんちゃんに触れたことのある世代(20・30代)は、十分楽しめると思う。良いアニメでした。
[地上波(邦画)] 7点(2009-03-02 00:52:47)
4.  クローズZEROII 《ネタバレ》 
ゲンジよりも、セリザワとナルミが格好良い。前作よりもヤクザをストーリーから排除したことにより、より原作に近いストーリー構成が可能になっている。原作ファンとしても納得かな。最後に1つ。ゲンジがナルミにタバコをくわえさせ、火をつけるシーン。痺れるシーンで鳥肌ものだったのだが・・・、ライターの火が鼻息なのか横風なのか斜め45度になって着火にモタモタしたうえに、最後、ナルミがそのタバコを吸ったのだが、一切火が点いていないために、煙すら出ていない・・・。これNGにしてとりなおそうよ。痺れるシーンなんだからさ・・・。
[映画館(邦画)] 6点(2010-01-20 02:20:50)(良:1票)
5.  クローズZERO 《ネタバレ》 
まず映画の評価だが、原作のファン、もしくは小栗旬ファンではない限りあまり面白くない。(私は原作ファン)そして原作者である高橋ヒロシが自ら出演していることからもわかるようにかなり彼の意見が押し通されているようである。(出演者をみれば原作ファンならすぐにわかる)原作ファンからしてみると名前が同じであったり違ったりと少々ややこしい。脚本的にはこれが限界だとも思うが、そもそもこれは映画でやるよりも連続ドラマでやった方があっている。(しかしこの描写を民放でやるのは無理なことを考えるとアニメで深夜にやるのがベストだと思う)そして一番この映画でしっくりこないのは防弾チョッキのシーンである。あれは余計だ。(もちろん黒木メイサもだが)
[映画館(邦画)] 6点(2008-01-12 12:32:23)(良:1票)
6.  紅の豚
豚??ということで敬遠してた謎のジブリ作品。早めに見ておくべきだった。
[地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 22:34:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS