Menu
 > レビュワー
 > 深海 さんの口コミ一覧
深海さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 138
性別
年齢 44歳
自己紹介 どんなジャンルの映画でも観ます。(得手不得手はありますが)
・得意:サスペンス、ホラー、ファンタジー、歴史もの、ドラマ、ミステリー、アニメ
・不得意:戦争もの、ヤクザ・ギャングもの
・得意でも不得意でもないもの:アクション、ラブストーリー、SF、ミュージカル、コメディ
音楽やってるので、音楽の素敵な映画はそれだけで印象アップ。
好きな俳優さんが出ている作品にも甘いです・・(ゲイリー・オールドマンとかケビン・ベーコンとかジョン・マルコヴィッチとか・・笑)
父の映画好きにより、子供の頃観た作品はほとんどが父の趣味によるもののため、大変偏ってます。
子供の頃観たアニメなどは、敢えて子供の頃の視点でつけてます。
ホラーには何故か甘め。(と言うか、全体的に甘めかもしれない)

近況:最近全然映画観てないなあ

しりとり:「万華鏡」→「うすらトンカチ」とある漫画キャラの口癖になっていたような

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドン松五郎の生活 《ネタバレ》 
人は自分の飼っているペットが、自分の言葉がわかればいいのに・・と思う。だけど実際にわかると知ったら、素直に喜ぶのだろうか。この作品中では、犬は人間の言葉が実はわかっている、と言う設定なのだが、その事が人間にわかった途端、人は犬を捨て始める。自分の知られたくない部分を見られてるから、聞かれてるから・・。この皮肉さ。かわいいと家族の様にかわいがっている犬を、人間の言葉がわかると知った途端、捨てる人間達。人間の言葉を理解しているとなれば、犬はペットではなく、他人になってしまうのだ。この映画のテーマは、ペットブームの今だからこそ、必要なものだ。人間のエゴとペットの存在意義を、風刺したなかなかの良作だと思う。
7点(2004-01-18 02:12:01)
2.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 《ネタバレ》 
何と言っても、リルルの心情の変化が見物。最後のシーンには泣いた泣いた・・。ただ、当時小学生だった私にも突っ込まざるを得ないほどの、ドラえもんの道具を使えば簡単に突破できる部分があり、それがまた重要なシーンだったのが痛かった。まあどの作品にも少なからずそう言う部分はあるのだが・・。それさえ無ければ満点。「気付よドラえもん!!」とテレビに向かってひたすら叫んでいたほど、子供心ながらに許せなかったのだ(笑)。
9点(2004-01-15 20:21:22)
3.  ドラえもん のび太と竜の騎士
恐竜が人間的に進化した地底世界。竜の騎士バンホーが何だか格好いい。なぜ竜人達が地上侵攻を決意するに至ったのか。民族(ではないが)紛争や環境問題、この映画のテーマは結構深い。子供心ながらに、自分が竜人の立場だったならば、この人達を言うこともわからなくはないな・・と思ったのをよく覚えている。
8点(2004-01-15 20:12:13)
4.  ドラえもん のび太とふしぎ風使い
長編シリーズは初期の頃に思い入れが深いのと、これは大人になってから観たせいもあるのだろうが、何だか物足りなさが残った。昔のドラえもん映画にあった、緊迫感が無かった様に思う。長編シリーズは銀河超特急から観てなかったため、久々に観たら映像がすごく綺麗になっていてびっくり。しずかちゃん変わりすぎ(^^;;デジタルアニメは綺麗で良いのだが、セルアニメ独特のノイズが無いと物足りないな~と感じてしまうのは、わがままだろうか。フー子の最後のシーンにはホロリ。
5点(2004-01-15 19:52:50)
5.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 《ネタバレ》 
ドラえもんシリーズの中では一番泣いた。魔界大冒険と並んで子供の頃何度も観た、大好きな作品。例のバギーちゃんのシーンは今でも涙無しには観られない。宮崎アニメももちろん大好きだが、子供だった頃の自分には、こちらの方がわかりやすいし、素直に心に来た。大人が観ると、そうでも無いのかもしれない。しかし、これらのアニメは子供のために作ってあるのだから、子供だった頃の自分の評価では、文句無しの10点満点なのだ。
10点(2004-01-15 19:38:18)(良:1票)
6.  ドラえもん のび太の魔界大冒険 《ネタバレ》 
ドラえもんシリーズでは1,2位を争う出来だと思う。原作者である藤子不二雄の、惜しみない才能を感じる作品。子供向けアニメだからと言って、決して侮る無かれ。砂漠でのシーンやクライマックスの緊迫感などは本当に見事。途中のなんちゃってラストにも笑った。傑作と呼ぶにふさわしい出来。
10点(2004-01-15 19:24:51)
7.  となりのトトロ
幼い頃観て、本当に真っ黒黒すけがいると思いこんで探した。トトロもいると思っていた。猫バスにどうやったら乗れるのか本気で悩んだ。本当に夢を与えてもらった大好きな映画。こんなに子供の瞳を輝かせるアニメはそうそう無い。ストーリーとか、そういう次元でなく、子供だった私に夢を与えてくれたことに10点をあげたいと思う。
10点(2004-01-12 00:57:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS