Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  彼岸花
頑固親父、父娘の関係をとりなそうとする優しい母、自分の結婚観を押し通す子供、戦後の新しい時代にはどこの家庭でも繰り広げられる光景なんでしょう。コミカルさとシリアスさがどちらも実にリアルであり、ズシズシと心に響きます。両親の気持ちが痛いほど解かるんですよ、解かるけどウーン、痛い。父親が広島へ行くと聞いた後の母親の表情といったら、もうマジ泣けたッス。
10点(2004-02-25 15:33:59)(良:1票)
2.  一人息子
期待の息子は職を失い、勝手に結婚、子供も作り、およそ孝行息子ではないのだけれど、人間的には大きく成長した息子を誇らしく思う母。本作の後には戦争があり、その後東京物語、社会状況はめまぐるしく変化していきながらも、小津作品は時代を超えた普遍的テーマのため何時の時代も心に響く。ただ流石に録音状態は酷いかな。
8点(2004-06-13 22:24:00)
3.  ピストルオペラ
清順監督、美術の木村威夫、撮影の前田米造とくれば好きにならずにいられない。おまけにエゴラッピンでパーフェクトと行きたいが、江角だけが飲み込めません。
8点(2003-08-26 20:51:51)
4.  PiCNiC(1994)
彼らのような繊細な人間が存在できる空間は病院ではなく、世間でもない。その間にある塀の上で微妙なバランスの上にしか生きていくことが出来ない。だが不安定な塀の上で恋をして生き生きとしている。
8点(2003-07-22 20:03:04)
5.  美女缶
美女缶は何処で売ってるのかな?通販?一缶いくら位なんでしょう?男の永遠の夢・ハーレムを造るも良し、一缶ずつジックリ味わうも良し、まあ貧乏性な私は後者でしょうか。でも風俗行った後のような虚しさが強烈に残るんだろうな~
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-05 17:11:56)
6.  秘密(1999)
一見、男の欲望を満たす話のように見えるが、実は入れ替わった奥さんの欲望こそを満たす話。これで良かったんだなんてスッカリ騙されがちだが、若いツバメと人生やり直す奥さんにまんまとしてやられた。
7点(2004-05-15 23:02:36)
7.  ビリケン
豊田利晃&阪本順治コンビの新世界・通天閣に住むビリケンさんのファンタジックムービー。大阪人のえげつなさに嫌気がさしたり、大阪人の人情味にホロッと来たりで、新世界のようなコテコテの大阪が違って見えてやっぱ大阪ってええなァなんて思ったりします。
7点(2004-01-16 00:22:47)
8.  人でなしの恋
原作は知りませんが、怪しげな雰囲気、人には言えないフェチズム、嫉妬する若く美しい嫁、話がコンパクトにまとまっていて楽しめました。
7点(2003-11-29 01:27:20)
9.  卑弥呼
かなり国家の起源や天皇制に対して挑戦的な意味合いを含んだ思い切った映画です。多少の古代史知識もないと消化不良かもしれない。ラストに映し出される数々の古墳中にには、隠された日本史の真実が詰まっているのだと思わされる。が決して明かしてはならないタブーでもある。
6点(2005-01-27 23:24:23)
10.  氷点
原作は中学生当時、読書嫌いの私が読書好きに転向するキッカケに成った程の面白い作品であり、人生唯一、読書感想文で表彰をされた個人的メモリアル作品。三浦綾子のキリスト教臭を極力排除するとどうしてもこれ位に成ってしまうのかな。若尾文子がキレイで上手いなあと感心、物語はもう少し深みが欲しかった事は否めない。が思い入れで甘い採点。
6点(2004-06-05 00:20:18)
11.  微熱少年
松本隆初監督映画でバンド少年の青春、恋愛ストーリーがビートルズ初来日の武道館コンサートをキーに進んでゆく。映画はともかくこの映画のサントラが結構好きでした。
6点(2004-01-07 18:08:29)
12.  病院坂の首縊りの家
イッちゃった目をした桜田淳子と風鈴がとても怖かった。
6点(2003-11-02 14:43:25)(笑:1票)
13.  ひみつの花園
B級ポップさと西田尚美がマッチしてます。あくまでB級として観ないとダメ。
6点(2003-09-13 11:30:43)
14.  ピンポン
原作が好きなので観ずにいたが、スーパーカーが好きでサントラを買ってしまい、我慢出来なくなり観てしまった。スマイルはかなりよかったです。獅童くんは卓球しながら歌舞伎しててこれもアリでした。竹中直人がこの手の映画のこの手の役で出るのがもう勘弁です。竹中保険はやめて、もっと頭ひねって役者探して下さいよ。ペコはちょっと空回りしてる気がして飲み込めませんでした。
6点(2003-05-22 22:12:21)
15.  HINOKIO ヒノキオ
ヒノキオはとても良く出来ていて感心しまくりでしたが、ストーリーとしてジュンの家庭、苦悩ももっと描いて欲しかった事、メガネの女の子や初恋の女の子ももっとエピソード欲しかったかな。ゲームの世界にハマっちゃった子が突然帰ってくるってのも何か一つアクション欲しかった。しっかし女の子ってのは服装変えて髪型変わると雰囲気まるでちがうもんですね~。
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-03 18:39:17)
16.  ひとごろし
松田優作の珍しい時代劇、コミカルで面白いんだけどラストがバッサリと終わってしまい、なんか不愉快でした。
5点(2004-03-11 21:13:29)
17.  BE FREE!
確かにコレを「BE FREE」と思ってみるとガッカリ感が大きそうですが、コレはコレと思って見たからか案外嫌いでなかったりします。
5点(2004-02-23 22:05:41)
18.  陽はまた昇る(2002)
プロジェクトXでは泣きました。レンタルビデオ店からベータが消えていく時も泣きました。「ベータのほうがちっちゃくていいじゃん。絵だってきれいなんだぜ」って負け惜しみを言ってた覚えがある。
5点(2004-01-11 22:11:13)
19.  ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌
この映画の一番の見所は、成田三樹夫と草薙幸二郎が出てるってことじゃないかなあ。
4点(2004-01-11 05:25:20)
20.  ひまわり(2000)
自分の葬式に自分の愛した男たちが勢ぞろいして、思い出を語り、ケンカまでして、夜を明かして、海へ自分を探しに出て行く、なんて幸せな女性なんでしょう。有りえないよなあ、葬式は行っても、忙しいとか仕事あるとか言って帰ちゃうもん。自分の葬式に愛した女性が勢ぞろい、ウーン来なくていいよ、私のときは。
3点(2004-03-01 12:52:37)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS