Menu
 > レビュワー
 > キムリン さんの口コミ一覧
キムリンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 297
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  病院坂の首縊りの家 《ネタバレ》 
監督の映像へのこだわりは部分的には感じられ ましたが、全体的には果たしてこれで満足したのだろうか、と 思ってしまうほどちぐはぐだったと思います。 戦後間もない時代の雰囲気を出すのが今や難しかったとは思う のですが、病院坂、古い家並み、ススキの原、おんぼろガレージ などの舞台がかみ合っておらず、継ぎはぎだらけの印象は拭えませ んでした。 犬神家では金屏風が金色に見えないと文句をつけて撮影を延期し て作り直させたという情熱は失せてしまったのでしょうか。  皆さんもおっしゃっているように、そもそもこの原作自体が大衆 向けの映画にするのにふさわしかったのかどうか。 あまりにも複雑な家系図と様々な要素をてんこ盛りにし過ぎた内容 は一度観ただけでは理解できないと思います。 最後の荒唐無稽な犯罪の再現フィルムを長々と見せられるのも正直 辟易とさせられました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-06-16 09:31:28)
2.  ひろしま(1953)
現在であればCGなどをふんだんに使って制作できるところを全てセットとエキストラで対応してここまで の臨場感を演出したことに驚きます。 まだ原爆の記憶が残っていて実際に体験した人たちも参加しているということが、さらにリアルさを出して いるのだと思うし、あの時代でなくてはこの作品は制作できなかったと思う。  それにしても松竹が削除を求めた箇所(①爆弾投下した米パイロットが地上にいる市民に同情などしないとい う告白が学校で放送されるシーン、②病院で米国は無辜の市民を原爆のモルモットにしたと高校生が語るシーン、 ③原爆で死んだ人の頭がい骨を集めて米人に土産物として売ろうとするシーン)がもし削除されていたら、この 映画の価値は半減していたと思うので、苦渋の決断だったとは思うけども、要求を断った制作側には敬意を表 したい。  それにしても終戦特集でEテレで放映されるまでこの映画の存在は知りませんでした。まさに忘れられた映画と なっていたということ。その理由が、この映画がイデオロギー色が強く、東西冷戦が激化するなかで米国を刺 激しないようにとの忖度が働いたというのは、あまりにも酷いはなし。 平和や反戦を求める声に「アカ」と罵声を浴びせる風潮が今も残っているのは悲しいこと。
[地上波(邦画)] 6点(2019-08-20 16:40:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS