Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。19ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  ざわざわ下北沢
下北沢在住者や過去に住んでいた、遊んでいた等、下北沢に多少なりとも思い入れがある人のための映画でしょうか。行った事も無い私には面白さも雰囲気もまるで伝わらない。根本的な問題としては市川準監督が私にはまるっきり合わないという事かもしれない。
2点(2004-05-04 22:51:57)
362.  炎上
火の粉の舞のシーンは圧巻、すごくきれいで、もう少し観たかった。私の勝手な「金閣寺」のイメージからすると呉市がまだ優しすぎるし、偏愛ぶりも足りない気がする。私的には仲代の方が狂気さがあって良いのだが、市川雷蔵もコレはコレで良いし、上手い。中村鴈治郎はもっと鴈治郎一家のDNAに刻まれたスケベさ、いやらしさを出して欲しかった。出演者がみな京都の役者さん達ばかりなんでしょうか、言葉も自然で演技が上手いです(鴈治郎除く)。
7点(2004-05-04 13:42:41)
363.  桜の森の満開の下
勝新だとばっかり思っていたらお兄ちゃんでした、この映画それぐらいよく似てた。岩下志麻が生首をオモチャにして遊ぶ姿は夢に出てくるほど怖かったことを強烈に覚えています。
6点(2004-05-03 23:21:45)
364.  ニッポン警視庁の恥といわれた二人組 刑事珍道中
当時小学生だったが、俺たちや総理が大好きで再放送を毎日見ていた私は、俺たちシリーズ等の鎌田敏夫&中村雅俊コンビの刑事コメディが嫌いなワケがない。
5点(2004-05-03 20:23:08)
365.  恋愛寫眞 Collage of our Life
写真映画だから敢えてなんでしょうか?ひたすら絵を繋ぎあわせ、前半は恋愛、後半はギャグと堤監督らしいバカバカしい映画。
1点(2004-05-01 23:11:09)
366.  ドッペルゲンガー
本能剥き出しの自分と社会の中で折り合いをつける自分。常に人間には様々な面があり、人間の本質、狂気、優しさ等々どちらかを消せば事足りる訳でもなく、例え切り離してもそれが自分である限り離れられることも出来ない。自分のことを一番判っているのは自分であり、みんなもうドッペルゲンガーを生み出さないように上手く自分と付き合いながら生きているに過ぎないのだろう。
6点(2004-05-01 18:00:19)
367.  CASSHERN
前半はセリフ少なくミュージックビデオ同様の映像を見せつけ、後半は一転何もかも全てシャベリまくる。世界観も設定もどこか別のところから持ってきてるし、メッセージというか思いっきりなストレート勝負。映画としてはかなりヒドイですが、3本くらい撮ればいいものが出来るかも。まだ期待するのかと言われそうだが期待料1点。
1点(2004-04-30 23:51:44)
368.  暗殺(1964)
寺田屋事件やラストなど殺陣シーンの血を浴びた画は迫力を感じさせる。またカメラワークも好みはあるでしょうがなかなか良かった。が肝心のストーリーがどうにも面白みに欠け惹きこまれない。
4点(2004-04-22 22:41:36)
369.  沙耶のいる透視図
100%高樹沙耶目当てで見ました。ストーリー良く覚えていないが、アソコがケロイドになるって話だったような・・・土屋昌巳が気持ち悪かった。
3点(2004-04-22 18:49:32)
370.  トリナクリア PORSCHE 959
世のポルシェ好きが集まってこんな映画撮って見ましたといったところ。当時はレースでもF1でTAGポルシェ、ルマンなどのグループCで962、パリダカで959と様々なレースシーンでポルシェ大活躍の時代でした
4点(2004-04-22 18:44:32)
371.  大学は出たけれど(1929)
昭和初期も今も不況のときは状況が一緒ですな。昭和初期のロケ地の風景をみる映画かな。
4点(2004-04-22 16:19:32)
372.  ナイン・ソウルズ
脱獄囚たちの擬似家族ロードムービー?面白みが無いまま終わってしまった。
1点(2004-04-22 00:06:40)
373.  関東無宿
すぺるまさんが言い尽くしているが”清順だから”としか説明のつかない仁侠映画。当時に於いて既に時代遅れであろう旭の極太書きまくりマユのヤクザ、オープニングのドアップショットの3人娘、見せるための映像やセットはさすがである一方、花子のその後、トキコの恋、おかる八との対決などどうなったんだよ、ってツッコミたくなるほど何も解決しないまま終わってしまう不条理さ、”清順だから”としか説明のしようがない。
6点(2004-04-12 22:25:48)
374.  ゲロッパ!
えらい浪花節ですな。藤山直美のダンスが土俵入りにしか見へんのには笑ったね。引越し屋さんの所長さんは名古屋弁上手かった。蒲郡はナイター競艇がいいんだよねえ、ラグーナも一遍ぐらい行ってみるか。期待して無いからこんなもんで良しとしておこう。
4点(2004-04-09 23:29:06)
375.  リリイ・シュシュのすべて
以前あまりのつまらなさに一度挫折、今回は我慢してどうにか最後まで見た。第一印象はあえてそうしているんだろうが、誰が誰だがわかりません。岩井監督も所詮この程度か?こんなの撮ればウケるとでも思っていらっしゃるのか?ただ淡々と描く事が現実だとでも思ってるのか?リアルに描こうと作為が働き過ぎでかなりイタく、14歳ってもっともっとずるくて、したたかで、意味なんて有って無く、汚く救われないと思ってるので中途半端です。自分もリリイ・シュシュであるとでも言いたいのか?
0点(2004-04-04 07:53:23)(良:1票)
376.  花とアリス〈劇場版〉
映像は岩井監督らしいソフトで淡い映像でキレイで、少女達とマッチしており結構ですが、花の恋愛が奇をてらってるが引付けられなかった。「の・ようなもの」であっても正夢、本物になるという事でしょうか。一方アリスは父とのデートが小津監督のオマージュであり、海や公園でのデートでの彼女の父への想いが伝わり、彼女がだらしない母を選んだ訳なども聞こえてきた。だからこそ父からもらった我愛称も生きてきます。ラストのダンスシーンも実に生き生きとした表情でキレイで美しく、広末にパンチラ目当てと思われようと惹きつけられます。「花とアリス」である必要性が語呂の良さしか感じられないのが残念。
4点(2004-04-01 22:59:20)
377.  四月の魚
幸宏氏主演、音楽だけが目当てだったので期待はしていないがこの映画はいったい何だったんだろう。うらら~ってのは何だったのだろう。
4点(2004-03-30 21:17:19)
378.  man-hole
ネットでこれアタシだ!ってのはオイオイですわ。そんなこと言ったら私なんかこんなところにシコタマ、レビュー書いてるのバレバレってことかよ。でもって中途半端なファンタジックさが萎えるよ。
3点(2004-03-30 17:33:29)
379.  けんかえれじい
コラッ麒六!チンコでピアノを弾いちゃいけません!バンカラ青春活劇の傑作ですな。花の応援団やビーバップなどの原点はココだったのかぁ。
6点(2004-03-29 18:25:55)
380.  ゴジラ2000 ミレニアム
TV放映がなければ見ないで済んだのに・・・甥っ子が見たいと言わなければ見ずに済んだのに・・・こんな程度のゴジラ作って満足するんだったら最初から作るなよ。ゴジラが可哀想だよ。
1点(2004-03-28 22:38:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS