Menu
 > レビュワー
 > min さんの口コミ一覧。5ページ目
minさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 359
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  学校Ⅲ 《ネタバレ》 
学校というと、職業訓練校を思いつかなかった、それ故、始まって少し意外だった。自分も、中途解雇されたことがあるが、職業訓練校に行く機会があったのに行かずに、自分で試験勉強したのは、これを観て失敗だったかもと思ったり。それと、子どもをハンデにするのに、自閉症を安易に使わないで欲しかったというのが、当事者からの思いです。それだけで、本当は大変すぎる事なのですから。まあ、佳作ですが、詰め込みすぎかな。
[DVD(邦画)] 8点(2013-06-06 00:35:43)
82.  学校Ⅱ
今回は二度目だと思うが、内容をすっかり忘れていた。養護学校と関わっていた自分としては、感慨ひとしお。役者さんのすばらしい演技はもとより、先生サイドの思いも共感でき、良かったかなと思う。
[DVD(邦画)] 7点(2013-06-04 23:08:05)
83.  白昼の死角 《ネタバレ》 
夏八木勲氏が死去ということで脇役が多いこの俳優の主演映画を鑑賞。ドラマ版が面白いと聞いていたが、楽しめた。原作は未読、光クラブを題材にドキュメンタリーかと思っていったら、なかなか、オリジナルで、法の盲点での完全犯罪。色々なくせ者な役者相手に、夏八木勲の存在感があって、さすがかと。すこし、尺が長いが十分楽しめる佳作でした。
[DVD(邦画)] 8点(2013-06-02 22:40:29)
84.  カラスの親指 《ネタバレ》 
原作が泣いている。いろいろなところに、がんばった後はあると思うのですが、尺が長いのでたるむのや、村上ショージの他の役者とのセリフの違和感がどうも無理でした。しかし、伏線をちりばめて、回収、最期の騙された感はいいかなと思ったですが。
[DVD(邦画)] 6点(2013-06-01 22:11:50)
85.  夢売るふたり 《ネタバレ》 
前の作品と全然違う作風に戸惑った、内容の骨子についてはかけ離れた世界で言いたいことが初見では全く分からなかった。監督が女性だから、女性から見た世界はたぶんあっているのだろうが(怖いねえ)、阿部サダヲこうなのかな。
[DVD(邦画)] 5点(2013-05-31 21:52:01)
86.  喜劇 女は度胸 《ネタバレ》 
山田監督の100選で観賞。男はつらいよの片鱗はこの頃からあったのか、しかし、女は度胸の「女」がくせ者だったな。最期の最期に・・・脚本にやられましたね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-05-30 22:58:24)
87.  アフタースクール
鍵泥棒のメソッドを観たので、この映画も観たくなって2度目の観賞をしましたが、この映画は2度観ても面白いというか、2度目の方が面白いですね。しかし、案外細かいところまで作ってありますね。
[DVD(邦画)] 8点(2013-05-29 21:34:40)
88.  鍵泥棒のメソッド
内田監督の作品は裏切らないな。ある一定以上の面白さがある。キャラのたちかた、思っていた通りのシナリオの裏切り方、なんか、はまったようです。
[DVD(邦画)] 8点(2013-05-27 21:35:22)
89.  はだしのゲン2 《ネタバレ》 
ゲンは言うに及ばず、浮浪児が家族全員を原爆で亡くしているんだなと思うと何とも言えない。川の底にゴロゴロあった骨、骨、それに進駐軍が瓦礫でも扱うようにした遺骨、なんかおかしい世界をよくゲン達は生きられた。
[DVD(邦画)] 8点(2013-05-23 00:41:54)
90.  はだしのゲン(1983) 《ネタバレ》 
その人それぞれどう感じるか分からないが、大人から、子どもまで観て欲しい映画。原作は印象が強すぎるんだが、原作と違うのでそこまできつくない。ああ、戦争も原爆も理不尽・・・そんな言葉で表せないが、戦争について強烈に考えさせられる映画だ。
[DVD(邦画)] 7点(2013-05-21 22:39:24)
91.  少年(1969) 《ネタバレ》 
ATG提携作と言うことだったので、このような全国ロケのロードムービーをするとは思わなかった。内容的に、実話ベース(こんな酷い事件があったなんて)ですが、一貫した少年の目から見たこの家族の崩壊、日本の崩壊、感じた矛盾、抑えている心の叫びを映画をとおして描ききっている。見応えのある映画だった。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-05-20 21:53:56)
92.  戦場のメリークリスマス 《ネタバレ》 
何年ぶりで観たのだろうか、ラストのメリークリスマスが、英語題、音楽とともに頭に残っていたが、それ以外の部分もそれなりに主張してあるか、実際の戦争のパラレルワールドの世界と思ってみると一興。
[DVD(邦画)] 6点(2013-05-20 00:41:12)
93.  北のカナリアたち 《ネタバレ》 
湊かなえの原作も、主演の吉永さんのすばらしさも、木村大作氏の撮影も、いいんだが、なんで、脚本が那須真知子なのか・・・と、小一時間関係者に説教したい。俳優陣も生かし切れて無い上に、演出が変じゃないか。
[DVD(邦画)] 6点(2013-05-18 20:27:11)
94.  運命じゃない人
もう、脚本と演出の見せ方にやられた。アイデアの勝ちやね。おもしろかった。
[DVD(邦画)] 8点(2013-05-17 00:08:42)
95.  神様のくれた赤ん坊 《ネタバレ》 
いや、あまり期待せずに観たのだが、なんか、当たりを引いた感じだ。ロードムービーだけに、行く先のイベントが平凡ながら、人々や台詞回しや、演出の巧みさがうまくあきさせないものだった。それと出演者が癖のある方も多い中、あまりくどくみせないのもなんか良い。最初の桃井の妊娠のはなし、端役のセリフなどで分かってたのだが、伏線を回収して、一応のハッピーエンドに持って行ったのも好感か。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-05-16 03:08:56)
96.  終の信託 《ネタバレ》 
この作品は、川崎の方の病院で起こった実例がベースになっているようだが、以前の「それでもボクはやっていない」同様、うまいペーストで味付けされているようだ。ドクターの不倫から、ODの下りは最初不要かと思っていたが、案外隠し味になったかも。しかし、検事はまるで、蜘蛛の糸に絡め取るんだな、迫力あった、あれは逃げられない。映画のようなことがないように、この映画をきっかけに尊厳死について、また再考するべきかもしれない。
[DVD(邦画)] 8点(2013-05-14 21:59:12)
97.  シベリア超特急2
名作映画の続編が駄作。セオリー通りでしたね。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2013-05-12 20:59:29)
98.  シベリア超特急 《ネタバレ》 
噂は聞いていたのですが、予想外でした。これと、翌年の北京原人 who are youが映画斜陽を加速させたのでは。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-05-11 20:16:43)
99.  のぼうの城
史実を元にした小説を採用した時点で、ドキュメンタライズな重厚な時代物は捨てて、エンターテインメントな映画を作ろうとしたのはわかるし、そういう考えで見てみればまあそれなりですね。しかし、なんか物足りない。何が足りないんだろう。
[DVD(邦画)] 6点(2013-05-07 21:52:14)
100.  助太刀屋助六
時代劇が画一化して、衰退していく時代、このようなサクッとした時代劇もありかなと思う。キャストも、シナリオも新しく奇抜なことを始めるのは、難しく、違和感があるのは仕方ないが、楽しく軽く流せてみられる時代劇はありだと思う。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-05-03 20:46:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS