Menu
 > レビュワー
 > ネフェルタリ さんの口コミ一覧
ネフェルタリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 581
性別 女性
年齢 41歳
自己紹介 ミーハーなのでメジャー所は大体見ています。同じ作品を何度も何度も観るので鑑賞数はなかなか増えず。映画館では字幕派ですが、お家でDVDの時は「日本語字幕&日本語吹き替え」派。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  テルマエ・ロマエⅡ
前作で笑い、本作でそこそこ笑いってところでしょうか。前作がヒットしたから予算ふんだんに使いってのは良く分かったけれど、原作にない点を中途半端に盛り込みすぎ。もう一度見るなら1の方かな。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2015-03-01 14:34:52)
2.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
なんと言っても堤さんの好演。実写版を観た後に原作を読んだが、すんなり石神=堤さんで脳内再生された。観ている側は殆ど気づくことは出来ないトリックだと思うけど、よくこういう設定が思いつくなーと感心した。タイトル内の「献身」と言う単語が良い。実写版を観終わった後も原作を読み終わった後も、「献身」という言葉が沁みてきた。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-06-18 14:22:10)
3.  かぐや姫の物語
観終わってすぐは実は少し退屈な映画だったなぁと感じていたんですが、時間が経つ毎にジワジワときました。ただ、捨丸兄ちゃんとの再会シーンはオイオイ・・と思ってしまいました。
[映画館(邦画)] 6点(2013-12-31 18:43:40)
4.  ワイルド・スピード/EURO MISSION 《ネタバレ》 
飛行機の中で鑑賞。何も考えずにアクションを楽しめる映画。だけど、ラストの方でメンバーが・・。これはかなりショックでした。でも次回作楽しみ!(それにしても続くシリーズですね・・)
[ビデオ(字幕)] 8点(2013-10-08 14:46:49)
5.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 
凄く良かったです。エンドロール入った瞬間に泣いてしまい、ユーミンを堪能できなかった位。一緒に観た人は声を担当している俳優の顔が頭にチラついて集中できず・・など言っていましたが、私は映画には声優を使って欲しい派ですが、本作は全員上手だったと思います。二郎さんはものすんごく下手でしたが、それが逆に味がある下手さだったと思います。モデルになった人物二人も「風立ちぬ」も知らないで観たのが良かったのかもしれないけれど、純粋に、飛行機が好き美しい飛行機を作りたいという気持ちで10年頑張ってきた男性と、長い間思い続けた男性の夢を叶える為に支える奥さん、短くても良い人生だなぁと思いました。ジブリにしてはラブラブなシーンが多くて、少しキュンともなりました(笑)
[映画館(邦画)] 8点(2013-08-23 11:43:49)
6.  ALWAYS 三丁目の夕日
別にこの時代の人間ではないけど、観るとノスタルジーを感じて、それが少し嬉しかったり。
[DVD(邦画)] 6点(2012-12-10 22:52:46)
7.  おおかみこどもの雨と雪
点数下げてごめんなさい。。点数さげちゃる!って反抗心なく、今までの人生で観た映画の中で断トツつまらなかったです。ツッコミどころが多すぎて、多すぎて多すぎて多すぎて、もう何回スクリーンに向かって突っ込みたかったか・・。途中で怒りすら湧いてきました。
[映画館(邦画)] 0点(2012-12-10 22:46:47)(良:2票)
8.  るろうに剣心
漫画全巻持ってます。大好きな作品なので映画化決定の時はがっかりしたけど、今さら飛行機の中で観る機会があって、鑑賞。うーーーん。上映されてみたら意外に高評価っていうのを知っていたせいか、一度下げておいたハードルをあげてしまったので、やっぱり少しがっかり。。。香川さんが濃すぎ・・。対照的に佐之助は地味・・。でも斉藤さんはかっこよかった。それ以外の配役は可もなく不可もなく。。。
[ビデオ(邦画)] 5点(2012-11-10 18:12:48)
9.  ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM>
声優チェンジはドラえもんの時と同じくらいどうなるのかと思ってたけど、皆良かった!お得に不二子ちゃん、めちゃくちゃ良かった!!
[地上波(吹替)] 6点(2011-12-30 23:39:54)
10.  映画ドラえもん のび太の人魚大海戦
借りようとするタイミングでいつもレンタル中で、やーーっと借りられて観たのに、途中で飽きちゃった。。。なんとか最後まで観たけど、何も残りませんでした。
[DVD(邦画)] 2点(2011-12-30 23:37:34)
11.  コクリコ坂から
想像してたよりはずーーっと良かった。個人的に「ゲド戦記」は今まで見た映画の中でワーストだったので、それと比較してしまうからだとは思うけれど、想像よりは、良かった。音楽もどれも良かったので、鑑賞中に「サントラ欲しいなぁ」って思ったりもした。ただ一つだけ気になるのは、鑑賞者にある程度想像させるっていうスタイルはもちろん有ると思うけど、それにしたって(海→メル)はなんで??ってずっと思ってた。説明くさくしなくとも、これ位はサラリと台詞にでも入れて置くべきだったのでは・・。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2011-11-16 13:14:11)
12.  映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ 天使たち 《ネタバレ》 
旧作への思いが強い中、今回のリメイクのあまりの完成度の高さ、こうも見事にリメイクしてくれたことに対して涙が止まらなくなった。本当に素晴らしかった。事前情報で「ザンダクロスの頭脳」は新キャラの「ピッポ」になり、良い味出してるミクロスは今回は喋らないって聞いてたし、とにかくこのピッポに不安いっぱいでした・・。ところが逆にこのピッポの存在で、オリジナルの時には気付いていなかった違和感を、製作側はちゃんとすっきりさせてくれた。まず大きいのが、オリジナルでリルルが命をかけてまで人間の見方になってくれた理由。今思うとオリジナルではいきなりすんなり。ここがリメイクではピッポの存在でそういう気持ちに流れていく様が上手く表現されてた。(あと冒頭ののび太の「ロボットが欲しい!!」へのドラえもんの返答「もう持ってるじゃん・・」は、26年間気がづかなかった・・。)今回は、加藤さん以外に芸能人を声優に採用してないこと、リメイクするにあたって思い切って追加・削除した脚本と演出の上手さ、絵と曲の美しさ。その辺りでオリジナルをも超える更に良い作品になってた涙。なんと言っても、ピッポが良い!!旧ドラちゃんが好きだ。だけど、新ドラをまだ受け入れられない人もこれがきっかけで受け入れられると思う。少なくとも私は今日から新ドラも大好きになったよ。「ありがとう!!」って今回のスタッフ全員に言いたい。間違いなくドラえもんを愛してて、何度も何度も映画を見て考察して議論して内容を練りに練ってくれた人達だ!湖のほとりでピッポが泣き始める時に、涙止まらなくなった・・。だって、オリジナルの結末を知っているから。この愛くるしいヒヨコちゃんの最後に気付いてしまった瞬間、本当に辛かった。そして鉄人兵団と戦った後のあのボロボロの姿。オリジナルでは、リルルの最後はしずかちゃんしか知らないところを、リメイクではリルルとピッポをシンクロさせることで、みんなが2人の最後を看取った。この表現は最高に良かった。最後の天使の表現も、上手かった・・。文句無しです。 
[映画館(邦画)] 10点(2011-03-21 00:52:17)(良:2票)
13.  おもひでぽろぽろ 《ネタバレ》 
皆さんご指摘の、主人公の顔のシワが嫌で嫌で。。。ラストも、そこで戻っちゃダメだろうと思ってしまいました。
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-27 12:23:21)
14.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
トイストーリー3と同じ日にハシゴで見たせいでしょうか・・。愛するジブリと同じく愛するピクサーを比べたくないんだけど、明らかに完敗。借りぐらしって言うけど・・借りてないし!それ、盗みだよ!って思ったし、普段は映画館出るまで感想を口にしない私が、エンドロールが終わった瞬間「ここで終わられても!」って、一緒に見に行った人に叫んだ。映像は綺麗、音楽も素敵、でもそれだけ。見せ場もない・・。あと、今までのジブリ作品の悪役だけでど憎めない人、ではなく、今回の悪役?は、ひたすらウザイ。まぁ結局、トイストーリー3が良すぎたのかも。トイ3に10点点けるとしたら、こっちには2点しか。
[映画館(字幕なし「原語」)] 2点(2010-07-22 12:39:16)(良:2票)
15.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
あれだけ・・っ!!あれだけパート1で引っ張って、レッドクリフと言いながらなかなか赤壁にいたらなかったのに、パート2でもなかなか至らないっ!!!!このフラストレーション。蹴鞠のシーンが多い時点で少し予感はあったのですが、あぁいう三国志ファンでなくてもすぐ分かるような思いっきりオリジナルストーリーやめて欲しい。。。あと、周ユの奥さんが、なんか口半開きの印象があって、色気より馬鹿っぽさを感じてしまいました。音楽だけは最高で、サントラ買いましたけどね。
[映画館(字幕)] 2点(2009-04-18 00:01:45)(良:1票)
16.  レッドクリフ Part I
中国人キャスト、絶対顔と名前一致しないだろうなぁ~って思ってたけど、シーンが変わる度に人物の名前が表示されました。どれだけ親切な映画なだろう。映像とか演出かっこよすぎて笑えるくらい。娯楽映画ってこういう映画です。
[映画館(字幕)] 9点(2008-12-29 19:46:28)
17.  冷静と情熱のあいだ
原作を読んでもう2年位経つので、ディテール的なのは覚えてないんだけど、あれ??こんなイメージだったかなぁ??って感じがした。でもここの評価が低い分期待してなかったので、個人的には結構良かったです。さっそく原作を今読みなおし開始です。
[DVD(邦画)] 6点(2008-07-10 21:02:01)
18.  犬神家の一族(2006)
そこまで面白いとは思わなかったけど、最後まで見きってしまいました。あの足が・・と思っちゃったww。松島奈々子は本当に綺麗だったなぁ~。  
[地上波(邦画)] 6点(2008-02-19 20:47:42)
19.  蟲師
なんか色々詰め込み過ぎちゃったね~。これ、原作とかなーんも知らないで見たら、眠くなってしょうがない映画だと思う。 
[DVD(邦画)] 4点(2007-11-22 22:27:01)
20.  東京タワー
松潤と寺島しのぶの絡みの印象しか残ってない・・。
[DVD(邦画)] 4点(2007-11-22 22:22:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS