Menu
 > レビュワー
 > あでりー さんの口コミ一覧
あでりーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 75
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アポロ13
すごかった。結末が分かっている話なのに、緊張感がずっと途切れないほど緻密に作ってあり、人間同士の話、技術の話、家族の話がうまくからみあっているのが良い。余談だが、ケビン・ベーコンと共演した人を「1ケビン・ベーコン」として、その人のさらなる知り合いを「2ケビン・ベーコン」とするという人間のネットワークの研究がアメリカでなされたと聞いていたのだけれど、初めて本人をこの映画で見た。
8点(2003-06-05 20:47:59)
2.  千と千尋の神隠し
きらびやかな湯屋。この建物の造りは・・・吉原の建築物にそっくりだ!日本の、やや屈折したきらびやかさ。決して雅やかではない雰囲気を十分に持った場所で、千尋は働くことになる。名前を奪われること。働くということ。自分の中の可能性に気づくということ。幼少の頃から、牙を抜かれてしまった大人に向けてのメッセージだと受け取った。
8点(2003-05-19 16:01:40)
3.  シコふんじゃった。
「女性は土俵に乗るべきではない!」という狭量なことをいう某女流作家の作品とは対照的で、ラストシーンで2人とも土俵に乗ってシコを踏むところが素敵。
8点(2003-04-14 21:27:41)
4.  魔女の宅急便(1989)
宮崎作品の中で、いちばん「そのへんにありそうな」話だから、好きです。キキが、同じ町にいるかもしれない・・・って気になれるから。
8点(2003-04-14 21:17:18)
5.  吉原炎上
出てくる女性が皆ヒステリックに話すな、という印象を受けた。女学校を出て遊郭に売られて来た女性が、二千円もの大金を目の前に、「花魁道中を」と答える遊女になる過程をもっと見たかった気がする。
6点(2003-04-14 21:10:53)
6.  天空の城ラピュタ
飛行機に乗るたびに、竜の巣を探してしまう私。音楽に感動して、初めて自分のおこづかいをためて、サントラを買ったのを思い出します。ところで、ドーラの寝室に、若かりし日の彼女の写真(?)が貼ってあるのをご存知ですか?すっごくかっこいいんですよー。
9点(2003-04-14 21:05:05)
7.  ルパン三世 カリオストロの城
宮崎映画の中で妙に冷遇されてる気がするけれど、この作品、今観ても傑作だと思う!
8点(2003-04-14 20:58:01)
8.  私は貝になりたい(1959)
子供のころに見ました。すべての善意が悪意として裁かれ、死をつきつけられる主人公が「そうだ・・私は貝になりたい」とつぶやくシーンが忘れられません。とても悲しい映画だと思いました。
8点(2003-04-14 20:34:13)
9.  風の谷のナウシカ
原作はもっと深かった。映画で表せたのは1割くらいか?それでも、この映画は名作だと思う。
9点(2003-02-27 22:31:18)
10.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉
いわゆるビバップの「世界」感が気持ちいい。サントラも出ているが、音楽との掛け合わせが見事。ストーリーは確かにありきたりな面もあるが、絵と音楽の気持ち良さは秀逸だと思う。アニメと思ってナメるなかれ。
9点(2003-02-27 22:20:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS