1. NANA
《ネタバレ》 原作未読、最近になってやっと観ました。話自体は特によくも悪くもなく、セリフはなんだかぎこちなく、見ていて違う意味でハラハラしていまいますが・・。でもこの映画で素晴らしいと思うのはナナのファッション。昔ロック系好きだった私はこういうのやっぱり好きで、場面ごとにナナがいろんな服を着こなしていてときめいてしまいました。ライヴハウスでハチが可愛いカッコするのとか、すごくわかるな~と嬉しくなったり・・。ある意味、夢のある映画だと思う。女子はこういうの好きだと思うなあ。ナナとレンの後半のシーン(別れ~仲直り?)はなかなか良かったです! [地上波(字幕)] 6点(2006-12-12 14:52:57) |
2. 戦国自衛隊
角川映画最盛期の印象ですねー。なんか女性としては屈辱的なシーンが多々あってカナリ苦々しく観てしまいました・・邦画特有な感じで。みんなどんどん狂っていって、天下取るなんて千葉真一どー考えてもムリだと思う・・と言ってあげたくなりました。渡瀬恒彦若くてビックリ!私としてはかまやつ的ライフがいいな。 3点(2002-05-10 01:22:38) |
3. ファンシイダンス
邦画はこういう方向で行くと成功するという例だと思います。お坊さんライフという着眼点もオリジナルでいいし、ちょっとフラットな中にも起承転結があって細かなエピソードも面白い。本木さんや竹中さんもスゴク良かったです。 7点(2002-05-10 00:58:44) |
4. 北京原人 Who are you?
みうらじゅんの推薦?につられて観てしまいました。というか彼氏がレンタル落ち買ってきた・・。全部観てないし。ここまでヒドイのも珍しい。最高なのは坂上忍が北京原人を見て「あの人、様子がおかしくないですか??」って言ったトコ。 1点(2002-05-10 00:25:43)(笑:2票) |
5. リング(1998)
原作すごく面白かったのに、それがまったく出ていない。超能力?で全部わかっちゃうから内容がはしょられちゃってる印象。原作読んでなければそれなりに面白いのかな。あと、松島奈々子さんってのが、なんか雰囲気が和んじゃう。2では中谷美紀さんでこちらの方が合ってました。この映画はあのシーンに尽きるという感じかな。。ホント怖かったですから。 3点(2002-05-09 19:52:14) |
6. 戦場のメリークリスマス
何回も見てる映画だけどまた見たくなりますね。最初はホント意味不明だったけど最近は、戦争って素直な気持ちを伝えられなくさせてしまうんだなーとか、日本人は負けまいと抑圧されていたんだなーとか自分なりにそんな感じです。セリアズとヨノイのキス?シーンは音楽とも相まってほんと不思議な高揚感。あとローレンスさんはほんと優しい。 10点(2002-05-09 17:19:22) |