Menu
 > レビュワー
 > wlon さんの口コミ一覧
wlonさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別
自己紹介 映画はあまり好きじゃない。
2時間じっと画面を見ることが結構苦痛。
なので多くの映画で寝ちゃう。
嫁とこのサイトのおかげでずいぶん映画見るように
なったが、どーもアメリカ人が嫌いみたい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フラガール
題材勝ちだよね。踊りは映えるしね。松雪泰子ってこういう役はほんとはまるよね。蒼井優もとてもかわいい。
[地上波(邦画)] 9点(2007-10-06 23:07:37)
2.  ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 
よくもまあ、あそこまで再現できるものだとセットと風景に感心し、序盤の何気ない日常生活はとても懐かしさを感じ、しみじみとああこの頃はみんな一緒に生きてる感じがして、子供も元気だったよねえと涙腺潤ませながらみてた。特に宅間先生焼き鳥買って帰るところなんかね。が、指輪を渡すところですーーっとひいてしまった。惜しい。いっくら金なくても、箱買うくらいなら安物の指輪あるだろフツーっとか思い始めたらそっからややネガティブな見方に入り、淳之介のお父さんとか、ヒロミの借金とか、六子の手紙の話とか、「つくりすぎなんじゃないの??」となってしまい。惜しーって感じだった。そんな山つくんなくたって十分面白くてイイ話にできると思うぞ。
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-10 01:18:57)
3.  東京物語
50年前の映画だからという寛容な気持ちは持ち合わせてなく、普段見てる最近の映画と横並びで見てしまう自分なのだが、惹かれない。日本を代表する監督ともいわれてるので、大変な期待をしたのがいけないのかもしれない。役者の話し方にも違和感を感じる。日常的なものに見えない。性悪な娘もとてもステレオタイプ。こんなバカ娘そうそういない。というか画面でしかお目にかかったことがない。普段から後悔しないようにできるだけ隠し事せず誠実に自分の気持ち(非難含めて)を伝えておこうとする自分にとっては、子供たちに全く同情できないし、存在がピンとこない。つか子供たちひどすぎないか?帰って欲しいなら「面倒見れないから帰れ」っていうべきだよね。もうダメって言われた時に泣くのもアホ過ぎる。当時の風景、文化、服装なんかを、ああこういうものだったんだなあと思いながら見た。とても長すぎるんじゃないのかなこの映画。小説で読んだほうが感情移入できそうな気がする。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-25 01:05:31)
4.  オーディション(2000)
「すごいから見てみろ」と言われるがまま何も知らずに見てしまった。 くーー、おいら見ないんよホラーとか痛いのとか怖いのとか。 初めて早回しした映画。点なんてつけられねー。
5点(2004-07-05 01:43:22)
5.  たそがれ清兵衛
今ではもう求めようがない朴訥とした人物・時代背景に心打たれた。果たし合いの前の激白にも感動してしまった。そっから果たし合いで雰囲気変わってしまって気分変わってしまったがそれでもいい映画だった。 画面暗いのと何言ってるかわかんないところがあるのは何とかして欲しい。
8点(2004-06-05 20:00:31)
6.  キル・ビル Vol.1(日本版)
テンポいいし、かっこいいし音楽すごいいいじゃん。と思いながら見てたが、夕張殺されたあとの、ザコいっぱいを見てなんでこいつらみんな刀なんだ?と思ってしまったら一挙に眠気が。クライマックスであろうその後の殺陣シーンにこれっぽちの緊張感ももてずに終わってしまった。うーん惜しい、残念。
6点(2004-05-09 22:38:34)
7.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ
テレビ全然見てなかったが、どうでもいい長い話をテンポよく見せる。テンポはすばらしいが、ほんとにどうでもいい話のときに眠くなり、寝てしまった。ビデオだったので起きて続き見たが、面白く見れた。ふるたあらた?とジョージとゴミンゴ笑えた。
6点(2004-05-08 22:51:44)
8.  仁義なき戦い
うう期待してたのに。大して面白くない思ってしまうのは時代の流れか。序盤は声が聞き取れず訳わかんかった。七人の侍もそうだったんだけど、字幕慣れしているおいらにとっては、日本の昔の映画は何しゃべってんだかわからないとこがある。最初は声聞き取れなくても勢いあったが、セリフわかる後半になるにつれ眠くなるつらい映画だった。
5点(2004-05-01 23:17:51)
9.  座頭市(2003)
いやーいいねー。間がいいのかなあ。キッズ・リターンとどっちがいいかなあ。親分の種明かしは余計なセリフなしで切るだけでもよかったかもなあ。殺陣もよし、音楽とのつながりもよし、間も笑いもいいバランスだった。
8点(2004-03-14 03:09:17)
10.  Love Letter(1995)
感じるのは懐かしさ。中学生とは程遠く年をとってしまったおいらは懐かしく羨ましく見てしまった。
8点(2004-02-14 23:04:53)
11.  Shall we ダンス?(1995)
最高。娘が踊ってよというシーン娘大根だが泣ける。スーパーマンも異常人格者もいないのにこんな面白く作れるのは素晴らしいと思う。妻良かった。日本人だなーってのをしみじみ感じながら見た。草刈もうちょっとがんばれ。
9点(2004-01-23 23:30:20)
12.  戦国自衛隊 《ネタバレ》 
見たのは20年以上前だと思うが、わずかなエロシーンに 思春期のおいらはとても興奮した記憶ある。 現代で婚約者の帰りを待っている女の人がとても可愛そうだったな。でその婚約者の死に様は泣いた記憶ある。 今見るとどう思うのかはなぞ。
6点(2003-11-29 13:57:38)
13.  ピンポン
漫画好きだったが映画も思ったよりよかった。 スマイルは別キャストでよかったかな。
6点(2003-11-19 23:35:26)
14.  千と千尋の神隠し
場面場面は面白いところもあるのだが、通して見るとおいらにはさっぱりわけがわからない映画。
6点(2003-11-19 23:28:15)
15.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
ガンダムっすよガンダム。文句なし。おいらの思い入れありすぎなので-1
9点(2003-11-18 16:14:23)
16.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
シリアスな場面抜きで笑いだけでいいと思う。 「所轄の仕事なめるな」ってシリアスっぽいところで睡魔に襲われ、深津絵里が撃たれる直前まで寝て過ごした。「こっからシリアスな場面ですよ」というところに入った瞬間に猛烈な睡魔に襲われる映画。
5点(2003-11-18 15:59:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS