1. さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
評価低いのも多々ですし、意見をみるとフムフム。。とも思いますが、私は前作と続けて見たので、前作を見て。。やっぱりもぅ1度メーテルと哲郎を。。と思ってしまったのでこの作品はあってよかった。。どしてメーテルが結局は旅を続ける運命なのか。。ってのも深く感じることができた。そしてやっぱりこのちょとセツナイ余韻がいぃ。。音楽いいね。。おもしろかった。 9点(2003-12-05 20:44:56) |
2. 銀河鉄道999
アニメ特集のワンシーンでしか見たことなかったのでこのアニメがこんなにも深いとは全く知らなかった。。見終わってぽぉ~っといつまでも残るこの余韻。。ちょとセツナクていいなぁ。。テレビ版も全部見ようと思う。 9点(2003-12-05 20:14:00)(良:1票) |
3. 水の女
日本の雨のじめっ。。とした雰囲気がココロを重くしたけど、時折見せる青空や、森林に差し込む光が際だってキレイだった。。UAの独特の存在感がこの映画にすごく映える。。雰囲気で見る映画と思う。ぽぉ~。。っと見るこゆぅ映画は嫌いじゃない。むしろスキ。こゆの。。つまらないと感じるヒトはホントつまらないんだろうなぁ~って思う。。 8点(2003-12-05 19:51:05) |
4. 恋愛寫眞 Collage of our Life
『写真』といぅものの考え方が変わったかも。。現在の地点から過去を振り返る作品はよくありがちなパターンで、結末はなんとなく最初から読めるのだけど、でもそゆ始まり方と終わり方はけっこぅスキ。。いつも思ってたけど広末はテレビドラマよりもやっぱり映画のほうが何倍も映える。。。広末が特別スキとかぢゃないけどホントにかわいくてきれぃだった。。日本で彼女が彼と同じ世界を感じたくて走り抜け、NYで今度は彼が彼女を想って走り抜け。。レンズ越しに同じ世界を見て感じた2人は重なりあって。。何とも言えない気持ちになりました。。他のどんな果物でもなく『みかん』を持ってきたこともなんとなく分かる気がします。。 8点(2003-12-05 18:44:08)(良:1票) |
5. メトロポリス(2001)
コドモのアニメではなくオトナのアニメかな。。と感じました。。深い深い作品だと。私は鳥肌がたって涙しました。。 8点(2003-11-24 06:20:51) |
6. 風の谷のナウシカ
宮崎作品の中で1番スキです。黄金の草原を歩くシーンをふと想い出してはそこを見たいが為にまた最初から見ます。そしていつもそこで涙が溢れます。コドモの頃に見た時はなんだかあの赤い目みたいなのがうじょうじょしてるシーンが恐くて恐くて。。だったのですがね。。 10点(2003-11-24 05:04:10) |
7. Dolls ドールズ(2002)
これは。。映画館で見るべきだったと。。見終わってほんと思った。。残念。。とても深い想いのこもった作品だと感じた。。コトバじゃなく、イロと音と少しの表情の変化。。菅野美穂が本当によかった。。そして日本に生まれてほんとによかった。。と思えた。。ラストシーンはもちょとどぅにかならなかったのか。。っていう点はあるけど目を閉じてもいろんなシーンがやさしく余韻を残します。残酷でありながらもやさしく暖かい愛をセツナいくらい感じました。キタノのココロを覗いてみたくもなりました。大きいスクリーンで見れるならホントに見たい作品です。 8点(2003-11-24 04:31:54) |