1. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
面白かったんだけど、やっぱりアニメはアニメなんだなぁと思った。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-06 13:08:58) |
2. ジョゼと虎と魚たち(2003)
池脇千鶴が脱いだっていうので騒がれたけど、ホントそこだけだと思う。他に語るべき所はない。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-04-06 12:55:58) |
3. EUREKA ユリイカ
ロードームービーで、ラストの空からのカメラワークって、もろフランス映画「冒険者たち」だな。個人的にこういうタイプの映画は好きじゃないなぁ。 3点(2005-02-03 15:22:38) |
4. 切腹
やっぱり脚本がしっかりしてるから、面白い。(でも、前半部分で所々わからない部分があったので、もう一度見たい。だから、とりあえずこの点数で。) 7点(2004-12-13 23:16:18) |
5. 雨あがる
屋外の大自然の場面だと、すごくいい絵になってるんだけど、屋内の場面(特に、宿屋)になると、なんか軽い感じがしたのが気になった。宮崎美子はすごく良かった。 6点(2004-12-08 09:02:25) |
6. 白痴(1951)
森雅之がすごくうまく演じてたなぁと。黒澤映画は好きだけど、これはちょっと合わないかな。 3点(2004-12-01 00:39:29) |
7. 虎の尾を踏む男達
三船が菊千代の役の参考にしたというエノケンが面白い。 4点(2004-11-23 19:03:51) |
8. 巌流島 -GANRYUJIMA-
中川家が出てるって聞いたんで期待してたら、一瞬だけだった。 2点(2004-11-23 19:01:25) |
9. キル・ビル Vol.1(日本版)
壮大なチャンバラ時代劇アクションって感じ。ホントやりたいようにやってるなぁ。でも、こういうのもたまに見るのなら面白い。 5点(2004-11-23 18:52:13) |
10. 座頭市と用心棒
勝新、三船の両者はもちろん印象に残ったんだけど、個人的には、岸田森が一番強烈な印象だったなぁ。いい意味でじゃないけど。 5点(2004-11-23 18:35:51) |
11. 太平洋の地獄
主要キャストが二人って言う意味じゃなくて、ホントに出演する人が二人だけだったんだ。 最後どう落とすのかと思ったら・・・、ちょっとだけビックリした。 5点(2004-11-23 18:26:53) |
12. 静かなる決闘
30代後半の三船敏郎さんもいいけど、実はこの頃の三船敏郎さんが一番好きなんだなあ。 でも、この作品は千石規子さんがものすごく良かった。 7点(2004-11-11 11:31:34) |
13. 羅生門(1950)
イタコが出てきたときはさすがに笑ってしまったが、この短時間(88分)でこの重厚感は凄い。 8点(2004-11-10 17:11:51) |
14. どん底(1957)
黒澤映画にかかすことのできない‘脇役陣’の凄さを存分に楽しめた。 7点(2004-11-10 17:07:08) |
15. その男、凶暴につき
ビンタのとこは笑ってしまったなぁ。まだ、荒削りなところがあるけど、いいもの持ってるってのが感じられる作品。パワーというか勢いを感じるなぁ。 8点(2004-08-31 11:36:56) |
16. 田園に死す
この幻想的な世界は鈴木清純に近い。まあ、寺山の方はカルト的な雰囲気が感じられるけど。 まあ、個人的にこういう作風はあまり好きじゃないんだけど、母と子っていうテーマが面白かったので6点。 6点(2004-08-31 11:24:36) |
17. 座頭市(1989)
勝新の座頭市には時代の生々しさが表現されていてすごく画面に惹きつけられた。(逆に、北野版はあまりにもスタイリッシュ過ぎたため入っていけなかった)。 まあ、親分役の内田裕也、勝新の息子がイマイチだったり、途中外人の歌が入ってきたりとかいろいろと引っかかる部分はあるんだけど、それも勝新のド迫力で美しい殺陣で帳消しって感じ。 8点(2004-08-31 11:16:06) |
18. 赤ひげ
3時間以上もある作品なんだけど、不思議とだれずに見れた。まあ、山崎努の所はちょっと長いかなとは思ったけど。黒澤監督は音楽の使い方が絶妙だと思う。あとカメラワークも。 9点(2004-08-31 10:53:18) |
19. 兵隊やくざ
《ネタバレ》 勝新演じる大宮のキャラは良かったし面白かったけど、最後の逃走する場面で機関車の操縦士?を殴ったのはちょっと違うかなって思った。普通に、操縦士がかわいそうだと思った。 6点(2004-07-17 16:30:54) |
20. 壬生義士伝
中井貴一は頑張ってはいたけど、やっぱりきつかった。 佐藤浩市もなぁ・・・。老け役は無理ありすぎだし、斎藤一役も巧いことは巧いけど、それほど存在感を感じなかったし、カッコいいとも思わなかった。もっと存在感が出せる俳優だと思ってただけに少しガッカリした。 4点(2004-07-12 16:58:15) |