Menu
 > レビュワー
 > Carrot Rope さんの口コミ一覧
Carrot Ropeさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 77
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スピード・レーサー
原作も知らないしマシーンものに全く興味ないんですけど楽しめました。くるくる変わる原色を使った背景もとてもキレイ。登場人物のキャラが魅力的で家族愛も丁寧に描かれていて全く嫌味がなかった。弟とチンパンジーのお約束キャラにも和んだ。たまにはこういう老若男女向きの映画を映画館で見るのもいいかもしれない。
[映画館(字幕)] 6点(2008-07-20 05:57:17)
2.  運命じゃない人
良く出来た脚本でとても面白かった。2回3回と見返したらまた違った楽しみ方もできると思う。でも私には1回で十分楽しめたしもう一度見返す労力を備えた映画ではなかったという所が正直な気持ち。
[DVD(邦画)] 6点(2008-06-12 16:12:25)(良:4票)
3.  間宮兄弟
仲良し兄弟も周りを取り巻く人たちも映画のノリがすべて苦手でした。最後まで見るのがしんどかったです。好き嫌いが分かれる映画だと思います。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-06-12 05:27:15)
4.  ナビィの恋
西田さんの下手糞な歌からおじいのファンキーな三線、オペラ、そしてマイケル・ナイマンまで音楽が本当に素晴らしいです。沖縄の離島の素朴な風景、キレイな海、真夏の太陽の輝き、趣のある沖縄家屋、鮮やかなブーゲンビリア。音楽も映像も何回も何回も繰り返して見たくなる心地のよい映画だと思います。奈々子とおばあの恋の行方にドキドキし、最後ちょっぴり切ない気持ちになる素敵で贅沢な映画です。
[映画館(邦画)] 9点(2008-05-08 18:48:18)
5.  接吻 (2006)
最初から最後まで緊張感が途切れず独特なこわーい雰囲気が漂っている映画でした。自分はトヨエツはどの役をしてもトヨエツに見えてしまうのですが、今回の小池栄子さんは小池栄子さんではありませんでした。鬼気迫る演技で表情からセリフの言い回しにしてもものすごい迫力にもかかわらず自然な演技で京子そのものでした。問題のラストシーンについてはどのように解釈していいのか自分はやっぱりよく分かりませんでした。事件を扱っている映画なので衝撃的なシーンが映し出されたりとしんどいため2回目はまだ当分見たくはありませんが見終わった後、あらゆるシーンが頭に浮かんできてしばらくいろいろ考えてしまう映画です。
[映画館(邦画)] 8点(2008-05-03 02:29:29)
6.  アドレナリンドライブ
矢口監督の映画を初めて見たのがこの映画だったのでこの映画が一番好き。ひみつの花園を先に見ていればそれが一番だったかもしれないし、ウォーターボーイズもそう。作品が出るごとにマンネリを感じてしまうのがちょっと悲しい。よくあるドタバタコメディなので映画館ではかなり笑いが起こっていたし自分も笑った。石田ひかりも安藤政信も垢抜けない雰囲気とか一生懸命なところとか二人の魅力が出ていてとても良かった。
[映画館(邦画)] 7点(2008-05-02 23:18:13)
7.  メゾン・ド・ヒミコ
いかにもなステレオタイプなゲイ像が自分には大袈裟過ぎて受け付けませんでした。
[映画館(邦画)] 3点(2008-01-19 23:52:04)
8.  絶対の愛
キム・ギドク監督にはめずらしく、訳ありでもなんでもない普通の今どきの男女が主人公なのがとても新鮮でした。でもやっぱりちょっと変わった人たちでしたけれど。毎回修羅場になるカフェ。懲りずに何度も足を運ぶ二人をある意味尊敬します。相手を好き過ぎるのも大変だな・・・と思いました。なんだか切なくて悲しかったです。 余計なお世話ですが「絶対の愛」ていう邦題はどうかと思ってしまいました。確かにそうですけれど原題の「時間」でもぜんぜん問題ないどころか、深い意味がある良い題だと思うのですが。それとフライヤー・ポスター等のビジュアルもヒドイ。デザイン担当された方どういうセンスしているんだろう。まあ確かにギドクファンなんてこのデザイン通りのイメージなんだろうけれど・・・。
[映画館(字幕)] 7点(2007-04-08 17:41:39)
9.  僕は妹に恋をする
淡々とした映画なので好き嫌いが分かれるかもしれません。 寝てしまう人もいるかもしれません。 自分は好きです。 いちいちセリフでの説明はありません。 ヒントはいろいろでてきますけど。 登場人物の微妙な心の動きを役者さんがそれなりにちゃんと演じてくれています。 それを感じながら見るのが楽しいです。 松潤の思い悩む姿が美しくてそれだけでもお金払ってもいいと思います。
[映画館(邦画)] 6点(2007-04-08 17:32:30)
10.  電車男
自分には合いませんでした。主人公2人だけの話ならまだ見られたと思うのですが、見ず知らずの他人をその他大勢が応援するという感覚が自分にはありませんので理解不能でとにかく不快でした。
[映画館(邦画)] 2点(2006-04-09 19:41:01)
11.  きらきらひかる
豊川悦司も筒井道隆も薬師丸ひろ子もみんなはまり役だと思います。自分は原作よりも映画を先に見たのですが、原作との違和感はほとんどありません。ずいぶん昔に見たのですが、とても好きな邦画なので最近DVDを購入しました。薬師丸ひろ子がひたすら走り続けるシーンが印象的です。
[DVD(邦画)] 8点(2006-04-08 14:32:19)
12.  リンダ リンダ リンダ
すごいです。よく出来てます。最初はブルーハーツだし、女子高生だし、よくある青春もの?と高をくくってたのですけど。セリフの言葉の選び方も間や空気感も映像の撮り方もいちいち嫌味なくらいセンスのよさを感じました。所々ではさまるショボい笑いもよかったです。年を取ってからわかる日常の何気ないことのよさがたくさん描かれていて、実は女子高生と見せかけて年寄りのための映画にうれしくなりました。
[映画館(邦画)] 9点(2006-04-08 13:36:12)
13.  うつせみ
なんとも不思議な映画でした。キム・ギドクにとってはあまり痛くないラブストーリー。くすっとする笑いを散りばめてあったり主人公2人のセリフはないものの常に穏やかな空気が流れていてとてもロマンチック。いつも泥臭いばかりじゃ胸焼けがするので時にはこういうのも新鮮で素敵でした。
[映画館(字幕)] 8点(2006-04-08 10:43:22)
14.  PROMISE プロミス
すごい映画を見てしまった・・・。 突き抜けまくっている・・・。  自分は「覇王別姫」が大好きで、チェンカイコーの映画なのでとりあえず見に行くことにました。 「この映画にお金を払った人は負け」と先に見た知人が言っていたので、どんなにひどいんだろう!?と恐る恐る見てみました。  始まってすぐ自分の大嫌いなファンタジー&CGのオンパレード(しかも安っぽい)でこりゃ失敗したと思ったし、少し寝てしまいました。 でも途中で気が付いたら「少林サッカー」「カンフーハッスル」をはるかに上回るありえなさに目が点。 笑いすぎてお腹がいたい・・・。 おもしろすぎる・・・。 ギャグなのか本気なのかわからない絶妙なバランス。 登場人物もキャラ立ちしているし、それぞれの心情がからまって、とても見ごたえがありました。 出演者それぞれの哀しい表情が何ともいえず印象に残りました。 CGは嫌いだけど映像もセットも衣装も小道具もすべて独特でとても良かったです。 音楽も良かったです。 映画のジャンルはギャグ・ファンタジー・アクション・ラブストーリー??? 役的にはチャン・ドンゴンとニコラス・ツェーとリウ・イェの役が良かったです。 特にニコラス・ツェーはミッチー風なやたらかっこつけまくる悪役を好演されていました。一番おいしい役どころだったと思います。  チェンカイコーの映画では「覇王別姫」と「黄色い大地」の次にこのとんでも映画が好きです。  いや~あまりの衝撃で思わずパンフレットを買ってしまった・・・。 2回目も見に行こう!と心に決めました。
[映画館(字幕)] 8点(2006-03-06 00:10:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS