Menu
 > レビュワー
 > 5001stella さんの口コミ一覧
5001stellaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 21
性別 男性
ホームページ http://plaza.rakuten.co.jp/star114/
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パッチギ! LOVE&PEACE
映画の最後にベトナム戦争の事が出てきましたが、大戦時日本人が朝鮮の人に対して行った事と、 韓国人がベトナム人に対してした事・・・ベトナム人の気持ち・・ その辺にまで踏み込んでいたらもっと深くなったのにと、 韓国人参戦のベトナム戦争が対岸の火事扱いでは手落ちですね、 被害者意識だけでは進歩が無い映画だと思います、 基本的に北の話だから良いのかな?・・・
[DVD(邦画)] 2点(2009-04-02 15:23:29)
2.  ミッドナイトイーグル
NIKONが協力しているのにカメラまでもリアリティー無し、こんな寒さの中でF3Pのモータードライブで写真撮るのかな?フィルム切れる確率大きくなる、シャッター音も違いますね、写真撮っているのになんで巻き上げクランク動かない、ステルス機の残骸を暗闇で写真撮るのにシャッタースピードが速そうな音だなぁ~、前半の車の中からニコンデシタル一眼で取る場面もシャッターの音が変だし、ファインダー画像が写真を撮っているのに一瞬でも消失しないのも変だな。 アマ無線はアナログで不特定多数が受信できて国家秘密は守れないぞ、 大きなリアリティーだけでなく小さなリアリティーの考証も雑なのでありました。 70年代の角川映画が撮った方がもっと良い映画が出来たそうな気がしますね~、 やはりこの手の日本映画は予告編だけで楽しむのが一番です。   
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-09-22 01:38:40)
3.  あかね空
話の内容はなかなか良かったものの、 セットや衣装・小道具・メーク他に生活感が全く無く 舞台やテレビを観ているようでありました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-09-15 10:24:32)
4.  あなたを忘れない
日本の人達よりも、韓国の人達に鑑賞してもらう為に作られた映画でありました、 自虐的なストーリーの中に少しだけ日本が言いたい事を織り交ぜて・・・、  これがフィクションだったら、よくある韓国映画的?で良かったのですけど、 実際の出来事を下敷きに描いたものだけに、少々不満。  韓国向けに作られた映画でしたがこのストーリーでは韓国人にも受けないと思います。 
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-01-19 13:59:48)
5.  キャッチ ア ウェーブ
ロケ現場のみの世界感で終わった映画でした、テレビ的演出、 画面の色の使用方法も(カラコレ)不自然、色に頼って映像を誤魔化している。  (こんなの恥ずかしくて出来ないよ)監督の照れ隠しが見えてたかも。 
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-01-01 18:37:55)
6.  タイヨウのうた
全く期待していなかったものの、最後まで飽きずに観ました、 お母さん役がもう少し演技が出来たならまた違う印象になったかも、 主役二人も力が抜けユルイ感じでこれはこれで良いと思う、  これも最近の例に外れずビデオベースで撮影されてますが、 フィルム撮影で観たい映画でした。 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2008-01-01 12:39:55)
7.  天国は待ってくれる(2007)
音楽をバックに長い時間、風景を流したり・・少しだけ学生映画的でした。 この手の映画は韓国で作った方が演出も含め何倍も上手いかも、 天気も含め短時間で撮影された感じです。  何年か後に築地の記録映画としての価値が出てくるかもしれませんね。 
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-01-01 12:33:33)
8.  ドラゴンヘッド
最初にマーケティングありきで選ばれた主演者、テレビ局主導の悪しき映画ですね。脚本を大幅に変更してアニメで作った方が何倍も楽しめそうです。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2007-05-06 11:04:14)
9.  うつせみ
感覚で見て感覚で感じる余韻のある面白い映画でした、日本でもっと良く知られている男優が演じたらまた感想は違ってくるかも、これはこれで良しです。 でも、いつも思うが韓国映画のテレシネ(フィルムをビデオに直す事)は汚いのが多いです、惜しい、さらにもっと美しい映像で見たいです。 
[地上波(字幕)] 8点(2007-05-02 17:58:30)
10.  ホテル・ハイビスカス
見る物の知識や経験で色々な意味が発見され、単なる娯楽映画ではありません、とても面白かったけれど人によっては涙も出てくる映画かもしれません。何度も見る為にDVDが欲しくなりました。
[地上波(邦画)] 9点(2007-04-29 14:23:12)
11.  地下鉄(メトロ)に乗って
期待外れに終わってしまいました・・ 映画の醍醐味が無く、昭和の時代のセットも安易でした、 そこで繰り広げれられる芝居もセットを含め まるで舞台芝居を見てるようでした。 もしも舞台芝居でしたら鑑賞者の想像も広がり良い物になっていたでしょう、 またテレビドラマでしたら及第点ですが、 映画の手段を使ってこの物語を作るならば、安易の一言、 劇場映画としては×です。  この手の映画の良し悪しは、作り手の思いと予算に左右されますねぇ 話の内容はまぁ面白いだけに残念でありましたです。 
[DVD(邦画)] 3点(2007-04-02 16:04:04)
12.  メッセンジャー(1999)
今見ると開発中の品川駅の記録にもなってますね~~。なかなか軽快で面白かったであります。ホイチョイ系の作品は、あっと言う間に懐かしい作品になってしまうのが良くも悪くも。オシャレと言われる街の風景が頻繁に出て来ますので、30年後40年後に見るとまた面白いかもしれません。
[映画館(邦画)] 8点(2007-01-01 02:07:30)
13.  波の数だけ抱きしめて
モロに私と同じ年代を描いた映画だったので・・懐かしい~の一言。他の年代の人はあまり面白くないかもしれません、ピンポイント映画ですね。 織田裕二でなければもっと入り込めたかもしれません。ピンポイント映画にしてはキャスティングが惜しかったであります。でもLD持ってます!DVD化されたら買います。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-01 01:55:06)
14.  男たちの大和 YAMATO
この映画は撮影は35mmのフィルムではなく、 P社のVARICAMというビデオで撮影されたものをフィルムに直して 映画館で上映されました、映画館で見ているとビデオ臭い部分が多くどうも馴染めませんでした、 実写部分で動きの早くカメラがパンする時が特に違和感を感じ、 また静止場面でも35mmフィルムに比べると画面の鮮鋭さが足りないです、 一枚ベールがかかった感じと言いますか。 DVD等で鑑賞する場合は気にならないと思いますが・・・・。 この大作クラスの日本映画はやはりフィルムで撮影して欲しいものです、 でも予算の都合でこれから先はフィルム撮影の映画は少なくなっていくのでしょうね。 同じようなビデオベースで撮影されたハリウッド系の映画は、 ビデオ臭さが気にならないものが多いので、やはり最終工程のお金のかけ方かな?  内容に関しては中々良かったです、海軍で無くなった父の兄を思い出しました。  
[映画館(邦画)] 6点(2006-12-27 16:37:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS