1. 悪人
人の出会いはいいこともあれば悲しいこともあるんだということを再認識した。 [地上波(邦画)] 6点(2012-05-06 19:48:05) |
2. ライアーゲーム-再生-
《ネタバレ》 20人で争う椅子取りゲームが、実は国取りゲームであった。途中、裏切りやスパイ行為があったが、最後は助けあって終わった。駆け引きが予想の範囲内だったので、少し退屈してしまった。 [映画館(邦画)] 5点(2012-04-12 19:24:45) |
3. 僕等がいた 前篇
《ネタバレ》 事故で亡くなった恋人のことが吹っ切れない矢野。その苦しみや優しさとかに引かれて、好きになる高橋。この二人に数人が絡んで進んでいく、少し切ないラブストーリー。あまり大きな山場もなく淡泊なドラマに感じた。過去にとらわれず、今を大切に生きることが重要だという言葉は少し共感した。 [映画館(邦画)] 5点(2012-04-02 22:56:22) |
4. 婚前特急
吉高ちゃんの自然な演技に心癒される映画。ぼーっと見てしまった。 [DVD(邦画)] 5点(2012-02-17 12:31:00) |
5. 死にゆく妻との旅路
《ネタバレ》 借金からの逃避行に男は妻をともなった。それは妻の願いだった。逃避行の旅は貧しいものだったが、自分の死を覚悟していた妻にとっては初デートのように楽しいものだった。三浦友和、石田ゆり子の抑えた演技が沁みてくる映画だった。 [DVD(邦画)] 7点(2012-02-14 17:12:08) |
6. 麒麟の翼~劇場版・新参者~
《ネタバレ》 過去を引きずって生きていくことの難しさを、思い知らされた。親が思春期の子供と心を通わせるのも難しい。自分には、ストーリーは簡単であっけなく感じ、少し肩すかしな気がした。 [映画館(邦画)] 6点(2012-01-30 18:19:55) |
7. ALWAYS 三丁目の夕日‘64
《ネタバレ》 親が子どもを想う気持ち、またその想いが引き継がれていく様子が上手に描かれていた映画だと思った。無関係にも見える細々としたエピソードもうまく絡み心地よく進んで、飽きずに見れた。まあ良かった。 [映画館(邦画)] 7点(2012-01-26 16:08:25) |
8. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
《ネタバレ》 大手メーカーでがむしゃらに働いてきた男が、母の病気を契機として地元の鉄道会社で運転士に転身する。このことで、家族との触れ合いや夫婦関係を改めて考えることになる。穏やかだがしみじみした感じが良かった作品だ。島根弁のやわらかな響きも心地良かった。 [DVD(邦画)] 6点(2012-01-20 12:33:49) |
9. ロボジー
《ネタバレ》 家電メーカーの社員が社長命令で二足歩行ロボットを作ろうとするが、ショーの期限に間に合わず、おじいさんを入れた着ぐるみでごまかそうとする。そのロボットが女学生を助けたことから脚光を浴びる。わがままなおじいさんに振り回される社員達。 でも女学生の力を借りて本当のロボットを作り上げるが、また失敗。 話のテンポが良かったので、少し楽しめた。 [映画館(邦画)] 5点(2012-01-19 17:10:24) |