Menu
 > レビュワー
 > cogito さんの口コミ一覧
cogitoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 306
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  しろばんば
男の子の淡い気持ちがよくわかる良い映画です。大正から昭和初期の家、家族、村の風習が丁寧に描写されており、この頃の子供のはつらつとした成長の過程を見ることができます。
[インターネット(邦画)] 8点(2023-09-08 00:33:04)
2.  菊とギロチン
関東大震災後の大正時代の様子を良く表現されています。 山村の農家、漁村、浜辺など、非常に上手く時代を映すことができていると思う。  昨今の出鱈目な時代劇映画、ドラマ(大河など)の無茶苦茶な時代描写に比べて、この映画は優れています。  新しい時代がはじまる期待から、信じるもの(社会運動、天皇中心の大東亜共栄、農家から脱却とすもう) すがるものを求めて生きている様子が描かれています。  映画自体の面白さは、そこそこのレベルかな、すこし時間が長いかもしれません。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-06-17 11:54:16)
3.  さがす 《ネタバレ》 
役者の演技は、まあ上手く演じていたものもあるので悪く言うつもりはないが、  監督、脚本らの連中は、このフィルムで何を伝えたかったのか。 週刊誌レベルで騒がせた題材を色々と組み合わせて、ストーリーをつくり映画にして 何を伝えたいのか。単に、金儲けの仕事ですか。  この映画で、西成の貧困層、殺人者、被害者、病気の患者、看護者、それぞれの生きざまが描けたか? どれもいい加減な程度で切り貼りして、つまらないストーリーに仕上げている  監督、脚本の連中は、何を伝えるために映画を製作しているのか。小手先に頼るな
[インターネット(邦画)] 2点(2023-06-15 14:31:29)(良:1票)
4.  雨月物語 《ネタバレ》 
映画の作り、名優らの演技はすばらしいですね。本当の当時の時代を感じさせる。  今、大河ドラマを筆頭に、戦国時代ものがあまりにも健美とコメディ、チャンバラ踊りを映していて、 戦上で村民、町民の家財略奪、強姦が当たり前であった姿を 今のドラマ制作者はただ一人も表現できていない。  日本の時代劇も、どんどんファンタジーものとなり下がった。  今一度、現在の時代劇製作者は誰か一人でもよいので、中身のある、過去の時代の生きざまを 映す者が現れてほしい。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-06-11 17:52:02)
5.  怪物(2023)
良い映画ですね。 子供たちの演技が自然です。 次に「怪物」の正体について、意見を述べます。ネタバレが嫌な方は読まないように。  ――――――――――――― 音楽室で「怪物」を思いっきり楽器を使って吐き出す、校長と生徒。唸りを上げる「怪物」 後悔、不安、恐怖、周り(世間)に対する思い、偏見などの感情が「怪物」となって唸りを上げる(慟哭)  この世で最も恐ろしいものが人間の思いの「怪物」であり、それが最悪として表現されているのが戦争。 この映画は日常に潜む「怪物」を上手く表現している。
[映画館(邦画)] 8点(2023-06-11 12:50:28)
6.  ドライブ・マイ・カー 《ネタバレ》 
よい映画に出会ったと感じる。セリフを通して、その芝居の物語と演者の人格が同化し この映画のストーリーと同化していく。 その様を面白く感じ取れる感性の有無で、評価が分かれる映画である。  この映画が多くの映画祭で評価されたことに「映画が持つ可能性」を再確認することができた。 それは最後に運転手のほほの傷が癒されることと同じかもしれない。
[インターネット(邦画)] 8点(2023-06-11 07:21:59)
7.  劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 《ネタバレ》 
この漫画、アニメのストーリーを知っていれば十分に楽しめるが、この映画一本のみの評価は難しく、高得点は出せない。 同じアニメとして評価すると、ジブリの代表作、君の名は、サマーウォーズには勝てないが、天気の子より面白いと感じた。 但し、全体の「鬼滅の刃」のマンガ・アニメとしての評価はストーリーの良さから、スラムダンク、ピンポンと同レベルで、 進撃の巨人、ONE PIECE、名探偵コナンより高く評価する。
[映画館(邦画)] 6点(2021-01-05 22:46:43)
8.  ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 《ネタバレ》 
観て良かったと思います。他の方も言われていますが、日本の歴代のゴジラへのリスペクトが感じられます。 戦闘シーンはさすがです。エンドロールのゴジラのテーマ音楽〇です。  但し、こうすればもっと良かったのでは、という点をいくつか挙げます。 1.ゴジラ、キングギドラ、モスラだけで作れば、もっと内容の濃い映画が作れた。(特に不明なマンモスと足が長いのはいらない) 2.他の怪獣が親分/子分の関係にはしてはいけない。あくまで気が向いたら援護するよ的な感じが良い 3.原爆を手で持っていくシーンはいらない、もっとまともな話を作れなかったか?
[映画館(吹替)] 7点(2019-06-25 23:42:31)
9.  奇跡(2011) 《ネタバレ》 
かるかんの様にぼやけている映画としか捉えられない人もいるでしょうが、 ほんのりと大人の味が判るころには、良い映画だと認識できるでしょう。
[DVD(邦画)] 7点(2018-07-15 00:59:26)
10.  そして父になる 《ネタバレ》 
良い感じの映画です。父になるミッションをクリアしたのかな? まだ、8人の家族が必要と思えるが。
[DVD(邦画)] 7点(2018-06-26 23:38:00)
11.  ぐるりのこと。
色々な形の生活の中で、世の中、動いているんですよ・・・・と言いたい映画なのですかね。 もう一つ、ピンときませんでした。
[DVD(邦画)] 5点(2018-06-24 18:44:04)
12.  歩いても 歩いても
日々の生活をあからさまに描いているが、何かもう一つピンと来なかった。
[DVD(邦画)] 6点(2018-06-23 19:42:35)
13.  それでもボクはやってない
まじめに撮られた良い映画とは思うが、物足りなさが残る。 無罪を主張しても、97%は有罪。ほとんどが計画的に嘘の無罪主張が裁判で繰り返される中、 本当の無罪が埋もれてしまうと言うことも一因かな。
[DVD(邦画)] 6点(2018-06-21 23:02:47)
14.  誰も知らない(2004)
良い映画を作ってますね。
[DVD(邦画)] 8点(2018-06-21 22:51:38)
15.  万引き家族 《ネタバレ》 
良い映画だと思います。自然な演技、さすが安藤サクラ、樹木希林ですね。子供たちも良かった。  多分、監督の嗜好とは合わないかもしれませんが、音楽的効果を入れて印象付ければ、さらに多くの人を 魅了する映画になったかもしれません。(音だけの花火は良かった)
[映画館(邦画)] 8点(2018-06-09 20:21:29)
16.  ガールズ&パンツァー 劇場版
ゲームアニメとして楽しめるのだろう。戦車オタクにも受けそうかな。 誰も傷つかない、ゲーム遊びが繰り広げられる。大人びいた言葉に、全く中身が当てはまらないギャグの連発。 どこかのエピソードのパクリ連発のところが、本作の創造性って感じているのでしょうかね。 「映画」としての点数は1点。
[インターネット(字幕)] 1点(2018-04-29 00:05:42)
17.  君の膵臓をたべたい(2017) 《ネタバレ》 
原作を先に読んだほうがいいですね。この映画(脚本)は、原作よりかなり出来が落ちます。 ★「君の膵臓をたべたい」の最も重要な言葉の意味が全く異なります。  ここから先は原作のネタバレもありますので、原作を読みたい人は注意! 原作から書き替えられた内容は一つを除き、失敗に終わっています。  原作で最も重要な【主題を言った人物】を変えたこと。原作では、最後に匠海がメッセージを送り、 桜良が受け取っているかが深い意味ありのストーリーとなっており、映画では別物にしてしまい 台無しです。  恭子との関係も薄っぺらく、結婚式当日などというダメな演出も、ダメ映画の典型パターンとなって しまいました。桜良が去ったあとの、恭子との関係を副題とするなら、もっと丁寧にストーリーを 練り上げないと話になりません。  匠海が現在の生徒に打ち明けながらストーリーを追う展開や、退職を迷う内容も、中途半端で付けたし の印象しかない。ストーリーの中に入れるのなら、それなりの脚本を作る必要があります。  唯一、興味を持てた変更点は桜良が図書の中に、メッセージを残していった件。これを上手く映画に 取り込めていれば、もっと深みのあるストーリーになり得たかもしれません。  原作を熟読し、そのメッセージを読み取れれば、もっと時間をかけてストーリーを練り上げ、良い映画を 作ることができたはずです。単なる普通の映画に落としてしまい残念です。
[DVD(邦画)] 6点(2018-03-18 10:54:56)
18.  鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 
前半のストーリーはなかなか面白いと思う。最後まで、殺さずに逃がし屋とは明かさず、 ラストどんでん返しのほうが良かったかな。 でも、香川と堺の演技に、やり過ぎ感が所々に現れ(個性なんだろうが)、芝居している って感じが出てしまうのは、好みでないかな。
[DVD(字幕)] 6点(2017-05-19 20:54:53)
19.  64/ロクヨン 前編 《ネタバレ》 
佐藤浩市は良く頑張っていたと思うが、他のテレビドラマ俳優の軽さが気になる。警察内部、記者クラブとの 権力闘争、確執を書けば物語に重みがでるとでも思っているような、昨今の日本ローカル風の作りが鼻につく、 前半の方が良かったし、全体として前後半で3時間が良い線だと思う。
[DVD(邦画)] 7点(2017-05-02 08:58:42)
20.  64/ロクヨン 後編 《ネタバレ》 
佐藤浩市は良く頑張っていたと思うが、他のテレビドラマ俳優の軽さが気になる。警察内部、記者クラブとの 権力闘争、確執を書けば物語に重みがでるとでも思っている、昨今の日本風の作りも鼻につく、 前半の方が良かったし、全体として前後半で3時間が良い線だと思う。
[DVD(邦画)] 6点(2017-05-02 08:40:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS