Menu
 > レビュワー
 > Qfwfq さんの口コミ一覧
Qfwfqさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 170
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  恐怖分子 《ネタバレ》 
「この世界には恐ろしいことがひとつある。それは、すべての人間の言い分が正しいということだ」、言うまでもなくジャン・ルノワールの、というか映画史上の大傑作「ゲームの規則」でジャン・ルノワール自身が放った言葉だが、その言葉の恐ろしさを絶対零度の冷たさでもって体現した作品がエドワード・ヤンの「恐怖分子」だと言えるかもしれない。優しさなんて、この映画には1ミリもない。優しさをみせてしまった者には過酷な運命が待ち受ける。そんなゲームの規則が繰り広げられるこの恐るべき映画、にも関わらず、いや、だからこそ見終わった後に実感する生の充足。「生きる」ではなく「死にたくない」へと向かう方向性に、クリント・イーストウッドのこれまた恐るべき「ミスティック・リバー」が思わず重なる。ラストの嘔吐には、新たな恐怖分子の誕生を想起してもいいかもしれない。しかしそれよりもなりよりもこの嘔吐する女である。嘔吐する女といえば、これまた再び恐るべき「ヴァンダの部屋」において、ヴァンダが激しい咳をしていると突然ゲロを布団に吐きだすシーンが鮮烈だったが、この「恐怖分子」の嘔吐の場面もまた忘れがたい。布団から上半身を起こした時に見せる定まりのない目線、そして突然口元に手を押さえそのまま体を床の方へ折り曲げるまでの一連のアクション。こうして吐き出された吐瀉物は(といっても画面上には出てこなかったのだが)、風呂場にて自死を遂げた男の後頭部から脳漿とともに垂れる血液のような粘性を持っていただろう事は容易に想像できる。
[映画館(字幕)] 10点(2008-01-10 22:31:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS