Menu
 > レビュワー
 > カズゥー柔術 さんの口コミ一覧
カズゥー柔術さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 621
性別 男性
自己紹介 くだらん作品でも楽しまなきゃね・・・みたいな。

と、いうことで、レビューに1点でも入れていれば、
それだけ、その映画のどこかを楽しんだという事です。
 
ジャンルにこだわらず何でも観ますが
レビューする作品は片寄っています。
 

-----------------------------------------------------------
ジャッキー作品はやっぱり石丸博也吹き替えで観たいですね。
 
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  激突!キョンシー小僧vs史上最強のカンフー悪魔軍団
う~ん、このタイトルからしてダメな作品であることは覚悟していたが、やっぱりダメなヤツでした。って言うか、このタイトルおかしいと思う。だってこんな内容じゃないですからね、正直。工藤夕貴のカンフーポーズも泣かせますが、修行シーンで流れる「キョンシー小僧の夏休み」って歌がまた泣けてきます・・・。唯一、リュー・チャーフィーのカンフーに救われました。クライマックスの格闘シーンは決して悪いものではありませんし。それと、これを見て、なんか元祖?の「霊幻道士」が無性に見たくなったとさ。
4点(2005-01-31 02:42:21)
2.  拳神/KENSHIN
うーん、惜しい!実に惜しい作品だ。”神の領域”を引き出すグローブなど設定自体はけして悪くないと思うんですけどね。おバカな作品を狙っているのか、カッチョ良くしたいのか、コレがイマイチ微妙で、しかもちょっとダサいんですよね(汗。これが”ダサカッコイイ”まで行ってれば、間違いなく1点プラスなのですが。そして問題がCGの使い方で、ちょっと鼻につく所もありますね。たとえば、パンチやキックなどの技に使われるエフェクトのCGや”かめはめ波”みたいな飛び道具に使われるCGは、もう現実に無いものだし、”ド派手なエフェクト=おバカ映画”って感じでそれはそれでいいんですよ。でも未来の街並みや乗り物などを中途半端な技術のCGバレバレで表現されちゃうと一気に覚めちゃうんですよね。近未来の設定なんだから、もうちょっと未来っぽい所を抑えて無理にCG使わなければ、もう1点追加しても良かったです・・・残念。サモ・ハン・キンポーの若い頃を演じるのがイーキン・チェンってのがちょっと良かったなァ(笑 
6点(2004-01-29 11:23:13)
3.  拳精
「酔拳」のヒット時に「少林寺木人拳」と並んで、やたら「月曜ロードショー」などで放映されたジャッキー初期の佳作。チープ感はかなりのものだが「酔拳(1978) 」や「蛇拳(1976)」が好きな人には、この話とノリで十分楽しめるはず。 主題歌の「チャイナガール」は「カンフュージョン」(お前の目の前に♪)、「木人拳の歌?」(ゆけ~今こそ~♪)と並んで名曲! それに五獣拳って、よ~くカンフー映画出てくる基本のような型(カンフー映画に出てくる道場で良く教えられている)。 なので、基本を知る意味でも見る価値十分です(そうかな~?)
[映画館(字幕)] 7点(2003-11-15 03:21:55)
4.  決戦・紫禁城
思っていた感じと少し違っていたが、これはこれで楽しめた。CGの使い方もこのくらいなら問題なし。個人的にはもうちょっとアクション多くても良いかな、という感じ。武侠映画ファンなら観ていて損は無いでしょう。
6点(2003-10-17 18:31:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS