Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3988
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パートナー 《ある犯罪者たちの顛末》 《ネタバレ》 
全体的にイマイチ盛り上がらないんだけども、手持ちカメラでやってるせいか銃撃戦の時はカメラが動きに動いてものすんごく見づらかったです。暗闇のシーンでも誰が味方で誰が敵かわかんないし適当に銃を撃ってるようにしか見えなかったんだけど・・、、うーん、妙に撃たれて倒れるシーンだけリアルだけども低予算だから仕方ないのかなぁもーちょっとちゃんとしてほしかった。ジョニー・トーのようなのを少しばかり期待してたんだけどちょいとハズレ感が漂う普通な映画でした。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-11 01:57:30)
2.  パープルストーム 《ネタバレ》 
見ててむかつくほどの編集のへたくそさ。ジャンプカットしすぎです。どう考えても矛盾してるシーンとシーンの繋ぎ目。ほんとに香港でいっぱい映画賞とった映画か?おまけに対テロ部隊長は失敗ばっかして部下を死なせまくりなのに責任を全く問われないのも意味がわからん。警察とテロリストの行動がお互いに読まれすぎて、銃撃戦銃撃戦ばっかでどっから情報を入手したんだよとツッコミをいれたくなるほど。中盤のビル爆破なんてのは爆笑必死でした。だって爆発してすぐに何十人も人が一斉に飛び出してくる。爆発してからの時間と出てくる人の時間が全然あってません!!ラストもすご~い地味ぃ~な爆発(?)で「よしっ消毒だ!!」であっさり片付けられてなんか肩透かし。ドラマなんかアクションなんかわからん映画でした。
[DVD(字幕)] 3点(2007-02-01 11:55:07)
3.  ハイリスク
オープニングからいきなり過激。妻子どころか十数名の子供が乗ったバスもろとも爆破。ん~、なんでもアリの香港映画らしいなぁ。ハリウッド映画で主演したのはなんかイマイチなのが多いのでやっぱ本場香港時代のはいい。なにより動きが凄い。爆破シーンで見せるスタントの動きも凄いけど、やっぱリー・リンチェイの動きは格別ぅ。相方(?)のジャッキー・チュンのヘタレ人間っぷりからすげー人間に変化していくさまも見てて面白い。香港版「ダイ・ハード」とで宣伝しても異論は全くないですな。パクリでここまでやるのもある意味立派。むしろ、こんなにも面白く出来たアクション映画ってのもあんまりないんじゃないですか?うーん、DVDが欲しくなってきた。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-31 20:21:28)
4.  ハード・ブラッド
これってどーなん?ジェット・リー強すぎ?「死の標的」のスティーヴン・セガールと比べると威圧感ってのはないんだけど、なんか浮いてます。ジェト・リーを小馬鹿にしてるようなストーリーが個人的には気に入らなかったな。だってなんで終わりの服装がスーツよ(笑)意味分からん。こんな映画にジャッキー・チェンが主題歌を歌ってることはもっと悲しいことです。
[地上波(字幕)] 3点(2006-07-13 19:58:45)
5.  バトルクリーク・ブロー 《ネタバレ》 
ジャッキー映画としては駄目作に入るかな。格闘シーンがマンネリしてイマイチぱっとしなかった。相手も強いのか弱いのかわかんないし。まあこの頃の素早いジャッキーの動きだけ拝めれただけだけでもいいかな。
3点(2004-06-09 18:44:02)(良:1票)
6.  ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌
個人的に香港映画史上最高のアクション映画だと思う。ジョンウーがおかしくなったぐらいに火薬使うし爆破するし。さらにジョンウーが店のマスター役で出てたし。そして國村隼も出てるし。ジョンウー映画で最後のチョウユンファの二丁拳銃も見れたし。相変わらず銃さばきは天才的だなあ。いや~、全てがよかったね。
10点(2002-11-29 19:52:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS