1. ブレードランナー
お前には信じられないものを見てきた。オリオン座ちかくの… 自分とまったく同じものを見てくる者はいないし、まったく同じものを感じる事もない。人はみんなそれぞれ違うもの。違うものが違うものを区別する事や判別、決めることや裁く事は、あいてにとっては自我としか映らないんだろうかって思う。 重苦しい音楽と映像の中でのレプリの美しい死の描写。 人間の対極には終わりがないのだろうか。 7点(2004-04-15 13:40:29)(良:1票) |
2. HERO(2002)
ジェットリー・チャンツィイーファンとしては見なくてはならないでしょう(^^) 静と動を表す部分が美しく、絵画的な雰囲気があり良いのだが、 最初から最後まで同じような表現で、見ていてストレスを感じましたね。もう少しポイントを絞っての表現ならばもっと素敵な作品になったのではないでしょうか。 最近はワイヤーでの慣れのせいか、ジャッキーの昔ながらのアクションの方がみていて楽しいですね。 ジャッキー映画最近みてないなぁ 5点(2004-04-13 17:13:33) |
3. 五福星
透明人間のギャグが最高。そのネタだけを見るのでも良いと言えます! 6点(2004-01-14 14:33:51) |
4. プロジェクトA
ジャッキーファンならば必ず見ている作品でしょう。 昔の鍛錬&復讐ものも思い出深いのですが、プロジェクトはその集大成と感じます。サモハン・ユンピョウと三人とも私の中で小さい頃からのアイドルでおなかいっぱい。これを知らずしてジャッキーファンは語れないと言える程の一押し作品です。 10点(2004-01-14 14:31:23) |
5. 少林サッカー
B級映画として見れば○くだらなさを楽しむ映画は色々ありますが、どうも私にはタイミングが合いませんでした(;´Д`) 5点(2003-08-03 00:31:03) |
6. グリーン・デスティニー
カンフーが見ていて面白い。ワイヤーアクションはかなり違和感ありますが、香港映画なので不思議と気にならなかったりします。チャン・ツィイーが良いですね。 6点(2003-06-18 00:54:40) |