1. 片腕必殺剣
《ネタバレ》 最初はなかなか「おいおい」と思う点も多かったのですが(あえて書かないです笑、結構スゴイw)、お話が進んでいくにつれ段々と慣れて(?)独特の雰囲気も理解でき、ちょっと不明な点もあるけど(あの秘伝の本の出所は?気になるなぁ~)面白かったです。軽く調べてみると当時はとてもヒットしたようでそれもうなずける出来だと感じました。続編もあるようなので機会があれば観てみたいと思いますハイ [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-26 21:19:19) |
2. 沈黙の達人
《ネタバレ》 今回は久々のセガール様のセガール拳が復活! あまり最近お見掛けしなかったアクションが多くて お話の内容も近年のものと比較するとだいーぶよかったと思います。相変わらずの無敵っぷりも健在でやっぱりこうでなきゃね(笑) ちょっとおまけの6点。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-19 07:42:22) |
3. ジョン・ウィック:チャプター2
《ネタバレ》 1作目は面白かったけど、2作目になる本作はキアヌ扮する主人公の行動理由が今一つ(今二つ?)不明で残念ながら面白みに欠けますね~。でもS・A・Rシステムを用いたガン捌きはさらにパワーアップしているのは間違いなく、バンバンH/Sを決めるさまはやっぱスゴイ。キアヌは大好きな俳優さんなので3作目も観たいと思いますハイ [CS・衛星(吹替)] 5点(2019-11-20 21:14:40) |
4. ツイン・ドラゴン
《ネタバレ》 ジャッキー・チェンが双子に挑戦!? なんだけどお話の進行はかなり荒いねこれは(役名も一人はジャッキーだしw) そもそも生き別れた状況がかなり無理あるよ(苦笑) 途中のハチャメチャ指揮の場面は超面白いけど ちょっとくどいなぁと感じる場面も多々あって 半々な感じでアリマシタ。※車のテスト面白いですね、ずっと雨とかめちゃめちゃ暑いとか、あれって本物なんですかね?ちょっと興味深いものでしたハイ [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-10-04 08:46:42) |
5. ドラゴンxマッハ!
《ネタバレ》 アクションすごいですね。でもお話の方は今一つ(今二つかもw)+ワイヤーアクションの不自然さ → あまり本作品にこれは必要なかったような?気が。おまけに最後の3人での戦いは窓の外でチェーンにつかまって、で、終了?? 決着ついてないじゃん(苦笑) なんかちょっとがっかりでアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 2点(2019-07-06 18:22:13) |
6. ナイス・ガイ
《ネタバレ》 まぁいつものジャッキー作品と比べるとアクションは控えめ、ストーリーもやや(結構?w)強引。そもそもジャッキーは(作中の名前もジャッキー!)たまたま居合わせて巻き込まれただけだからね(苦笑) でもちょっとすごいと思ったのはアパートからの脱出シーン。なぜか一本の棒(ほんとなぜかww)が懸けてありそこを渡る場面での大爆発!! かなりの爆発で建物壊れるんじゃ!?級の爆発。サモハン監督ちょっと張り切り過ぎ?? ていうかなんで爆発だったのでしょうか?(苦笑) まぁ最後のボスの家(当然セットでしょうけど)破壊+大爆発!!でサモハン監督爆発好きなのが良く分かりました(決めつけww)。と、いうことで5点 [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-06-27 17:11:26) |
7. ラ・ラ・ランド
《ネタバレ》 まぁあれですね、お話しとしてはぶっちゃけ普通。じゃぁミュージカルしてるかというと思ったほどしてない、というか最初のオープニングの高速道路のシーンだけでしょ実質。もっとグイグイくるかと思ったら正直そうでもなかったね、というのが印象です。でも少なくても最後まで飽きずに観れたから面白かったとは思いますハイ [インターネット(字幕)] 6点(2018-08-06 20:39:50) |
8. ファイティング・タイガー
《ネタバレ》 なかなかじゃないですかー、太極拳ってこんなに強いの?(実はむか~し習ってましたw) キアヌさんこういうのを撮りたかったんですね~。彼の頭の中が少し見えた気がしてちょっとうれしいです。無駄な恋愛要素が無かったのも良かったデスハイ [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-05-24 05:48:58) |
9. 刑事ニコ/法の死角
《ネタバレ》 ぬわんとこの作品をレビューしてなかった^^ 、前に観ていたと思うけど、今一度真面目に鑑賞。 まず、セガール様が細い!それもびっくりするぐらい細い!! そして走る!走る!! ま、デビュー作だから若いのは当たり前だけどとても元気だ・・・。その弐 奥様役がぬゎんとあのシャロン・ストーン! これにも地味にびっくらこいた。まだブレーク前で若干ふっくらされているが、あの「強気な御姐さま」な面影ゼロの主婦?役がすごいね。この後、世界を震撼させる氷のお方になるとは誰が予想したでしょうか。。。いやぁ~役者さん人生どうなるかわかりませんなぁ。 この本作、セガール様初主演作品ながらすでに無敵っぷりが大炸裂しており、合気道による技がさえまくり! 間違いなく世界に合気道を知らしめた功労者の一人ですよ、この方は。(冒頭 合気道開祖 植芝盛平翁が映っております)合気道をしている者としてとても興味深く拝見させて頂きました。そしてセガール様の素晴らしい日本語もまた堪能できましたのでお腹一杯です(笑) ちょおっと甘いけど見どころ多数で8点!! [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-09-21 10:29:19) |
10. 最愛の子
《ネタバレ》 こんな悲惨なことが日常的に起こっているとは信じがたい国、中国。子を想う親の気持ちが痛いほど分かります。なかなかここまで重く辛い映画はないかもしれません。8点。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-09-20 08:50:56) |
11. レヴェナント 蘇えりし者
《ネタバレ》 熊に襲われるシーンがすごい!結構かなりビックリした。。。当然CG(あたりまえだ)だけど妙にリアリティがあって熊まじで恐ろしいわ~。あんな状態から生き返るとは思えなかったけど、そうじゃなきゃ話は進まないからね(苦笑)。壮大な自然の光景とセリフ類を極力排した演出が良かった+途中からサバイバル技術すげー、と感心しながら観てました。 ある意味ディカプリオ様のオスカー獲得も納得の出来でゴザイマシタ [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-09-20 12:36:13) |
12. ボーダーライン(2015)
《ネタバレ》 ベニチオ・デル・トロの圧倒的存在感。彼独特のキャラクターはこういう映画にとても良く合う。見事でしたデルトロ流石でしたデルトロ。 [DVD(字幕)] 8点(2016-09-16 10:11:34) |
13. 龍拳
《ネタバレ》 シリアスな復讐もの。ジャッキーはコミカルなイメージがあるのでこういうのがあるなんてチョット意外。この人が出演のものでこんなにお笑い要素ゼロってのはあったっけ? 展開はいたって正直なところは定番的で特にないし、それほどでもなかったかな~とオモイマス [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-01-20 22:06:25) |
14. ドラゴン特攻隊
《ネタバレ》 なんか無茶苦茶や~、ジャッキーはそんなに出てこないし、全体的に乱暴な展開と編集が目立つなぁ、でも爆発はすごいぞ(苦笑)。こんな荒っぽさが80年代初頭の香港映画の雰囲気だったのでショウ [CS・衛星(字幕)] 2点(2015-12-26 12:24:57) |
15. 単騎、千里を走る。
《ネタバレ》 健さん歳とっちゃったな~(撮影当時74歳ぐらい?)、、、でも素朴な中国の人たちとのほのぼのとした交流はほほえましいですね。中国の無名の現地の方々の雰囲気はとてもいいです&ズラ~~っと並べた村?の食事風景はすごいですね~。外国に行くと言葉が分かんない上に通訳さんがほとんど通訳できてないという状況はホントにありそうで不安になる、健さんをそんな状況にするなよ!失礼だろ!(笑) お歳をお召になってもサクサクと携帯やデジカメを使いこなす素敵な健さんに6点 [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-12 20:49:19) |
16. ドラゴンロード(国際版)
《ネタバレ》 ジャッキー若いなーー、体のキレはすごいね。途中からサッカー風だったり、ラグビー風だったりと、カンフー映画っぽくないバラエティに富んだ内容でしたが、正直あんまりおもしろくないかな~~。あ、吹き替えの鑑賞でしたがたまには良かったですねハイ [CS・衛星(吹替)] 4点(2015-10-17 13:19:10) |
17. 0061/北京より愛を込めて!?
《ネタバレ》 0061の謎を解け的な展開を勝手にw期待してたけど、意外に普通~なパロディもの。ホントね~なんで0061なんだろうね~~、6に1タしたら7だからとかいわんよねーマサカ!?(笑)。イヤーほんと何かそこばっか気になってしまいましたゴメンナサイ [DVD(字幕)] 3点(2015-09-28 11:06:41) |
18. 少林寺三十六房
《ネタバレ》 若干前半がたるいけど、修業が始まったら面白いね~~。主人公のストイックな表情がまたいい! 段々と強くなっていく過程も楽しめるという充実の一本。カンフー映画最高傑作と言われるだけのものはゴザイマシタハイ [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-09-16 08:38:28) |
19. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱
《ネタバレ》 ジェット・リーすげ~~~。でもストーリーはあるような無いような??結局誰の為に戦ってたのでしょうか。 あ、でも教祖様?の俺はすごいぞアピールは面白かったね(笑) 総じて、カンフーアクションは凄かったとオモイマスハイ [DVD(字幕)] 3点(2015-09-03 09:45:09) |
20. ポリス・ストーリー3
《ネタバレ》 ジャッキー自身が監督じゃないからか、銃を打つシーンが異色の作品。個人的にジャッキーには人に向けて銃を撃ってほしくない、まぁいわば、クリーンなイメージがあるのでちょっと軽くビックリした。あとはどなたかもおっしゃってたが派手~な爆発シーンが多く、もうノリはほとんどランボー的ノリ(苦笑)。危険なスタントシーンも目白押しで、観ていてホント危ないシーンが多かったなぁ~(心臓に悪いよw)。ジャッキーもすごいが(有名なヘリぶら下がり!)ヨー姐さんもスゴイ! バイク(Kawasaki KDX250SR?)での列車乗り移りとか相当危ないよマジで。そんな過激な内容ながら、の、あっさりラストはちょいと残念かなぁ?もう少しあってもよさそうな雰囲気を感じた次第でゴザイマスハイ [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-22 21:49:45) |