1. インファナル・アフェア
《ネタバレ》 どうしたら、こんな3流ドラマを作れるのだろう 刑事のボスがビルから落とされたところで、ギブアップ 出鱈目すぎるストーリーに唖然 ・スパイ刑事の捜査中のバラシのパソコン操作などできない(操作はすべて記録、携帯の内容も記録) ・刑事のボスと内通者の密会に、あんな目につく大勢の手下が公然と駆けつけて、刑事のボスを殺すなど どんな脚本か、監督のレベル、まともに観ることができない。一発でギャングが捕まり一網打尽にされる。 ・刑事内に内通者がいると分かって、そのメンバーの一人を、内通者の捜査をさせるバカバカしさ ・刑事のボスと内通者がビルの屋上など、見晴らしがよく、場所が特定、隔離され、逃げにくい 場所で会うわけがない なんなんだ、この映画はギャグなのか、このストーリーのお粗末さは [インターネット(吹替)] 1点(2023-06-18 12:09:23) |
2. レヴェナント 蘇えりし者
《ネタバレ》 デカプリオの頑張り、それに尽きる映画ですね。 西欧人が先住民を迫害して行った内容も、良く分る偏見のない映画でした。 でも、普通は犯罪者の追っ手は5~6人でするものって言うと、野暮かな。 [DVD(字幕)] 7点(2017-05-02 08:52:43) |
3. 花様年華
《ネタバレ》 巧みな映像であるが、過ぎたるは及ばざるが如し。映画としての充実感がない。単なる自分達の妥協点しか見出せない二人、愛すことが出来ない、不倫モドキの昼メロドラマの内容。監督の自己満足で終わっている。 [DVD(字幕)] 5点(2016-08-28 17:33:26) |
4. 恐怖分子
《ネタバレ》 良いところも、各部分的にあるのだが、ストーリーは推理小説にありがちな内容。 カメラ坊や、その女の深みの無さ、文学賞を取るなどの演出など、昼ドラ程度の内容で、浅いなあって感じてしまう。 最後も、自分目線(一人称)の映像での犯行を複線としての、自殺なら物語として成立つが、 カメラ目線映像での犯行演出後の現実(自殺)は、映画でしか成立たず、そのやり方で映画を作ったのね。 って、白けてしまった。 [DVD(字幕)] 4点(2016-05-08 14:33:44) |
5. チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
時間があるとき、気分転換に見るのにちょうどいい映画です。 用事ができて、途中で見られなくなっても気にならないのがいいです。 [DVD(字幕)] 5点(2015-02-07 23:33:16) |
6. ブレードランナー
全ての面でセンスが良さが漂う映画。 [映画館(字幕)] 10点(2014-07-29 19:20:19) |