Menu
 > レビュワー
 > ぐうたらパパ さんの口コミ一覧
ぐうたらパパさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 482
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/27039/
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/gbnfd115
自己紹介 謹賀新年。
2014年も宜しくお願いします。

どんな映画でも何かしら良い部分がある筈と“映画愛”を持って鑑賞したいと思います(ひとつでも感銘を受けるシーンやセリフがあれば、作品として成功だと自分は思っています)。

そんなこんなで、0点の映画はないと思っております。

過去に観た映画も改めて鑑賞してからのレビューを心掛けます。
時に自分の人生と照らし合わせた想いや、映画の内容とは関係ない当時の思い出など語っちゃいますが、大目にみてやってください。

※あくまでも個人的感想で他意はないので、点数低い映画のファンの方ごめんなさい。(心にグッとくるセリフや印象深いシーンがあると点数高めです)

私自身、自分の好きな映画が酷評されていたり、逆にイマイチだな~って映画が評価されていたりと、色々参考になりつつ楽しく読ませてもらっています。






表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : スペイン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  黄金の七人 《ネタバレ》 
やっている事は物凄い犯罪なのに、この軽いタッチが例のアレ?な感じですよね~・・・ ヒロインなんか、まんま峰不二子ですしね~。  それよりテーマ曲が何とも懐かしくて、この映画のテーマ曲だったんだと新たな発見(嬉)。  もう少しラストのオチに一捻りあれば、もっと良かったのになぁ~と。  しかし、ヒロインが掛けていた仮面舞踏会みたいな眼鏡・・・ ありゃ、どんな美人が掛けていても笑ってしまうだろう・・・と(俺だけか?でも完全に笑かしにきてますよね?気のせい?)。  この時代のセレブには当たり前の必須のアイテムだったのだろうか・・・?  詳しい人、教えて下さい・・・  気になって夜も眠れません・・・(嘘)。  
[インターネット(字幕)] 6点(2014-07-13 10:54:52)
2.  [リミット] 《ネタバレ》 
『棺桶と蛇と私』です。
[インターネット(字幕)] 2点(2014-04-27 08:32:51)
3.  ●REC/レック(2007) 《ネタバレ》 
かなり怖かったし面白かった。  怖さの中、終始キャッキャッうるさくも時折魅せる程よい重量感のオッパイ女性レポーター・アンヘラ嬢(マニュエラ・ヴェラスコ)・・・ この恐怖とエロさは、遠い昔に彼女との初デートで遊園地のお化け屋敷に入った際、キャッキャッ騒がれつつも、しがみつかれ肘にオッパイがあたった私のトキメキ体験そのものではないか・・・違うか?  そんなどうでもよい個人的思い出はさておき、一番ビビったのは少女が急変した場面・・・マジで全身ピクッとイッてしまった。  他にも、お約束通りビビらされ続けたヘタレな私・・・本当、ダレずに最後まで観れる作品でした。  
[インターネット(字幕)] 7点(2013-12-21 22:12:47)
4.  ザ・チャイルド(1976) 《ネタバレ》 
むか~し観て内容はおぼろげながら怖かった思いがあり、今回改めて観てもやはりインパクトがあった。  序盤は若干間延び感があるが、杖を持った爺さんがヤラれる辺りからジワジワと。  本来、子供の笑顔は無邪気で可愛い筈なのに、こんなにも不気味に思えてしまうとは・・・ 印象的だったシーンは、生き残っていた大人の所に泣きじゃくった女の子がやって来たシーン・・・『娘なんだ』と言い残し付いて行って殺されてしまう。 自分も我が子に言われたら行ってしまうよな・・・と思ってしまった。ある意味、ゾンビなんかより質がわるいぞ、これ。  あと覚束ない手で銃を握り、妻を殺そうとした小さな男の子を撃ち殺してしまう場面は、 何とも遣る瀬無い気持ちに・・・  お腹の赤ちゃんまで伝染していたとこも怖かったです。  君らも、あと10年もしたら大人になるだろうとか、今は少子化だしとかの突っ込みは無しよ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2013-12-07 13:59:15)
5.  南から来た女 《ネタバレ》 
女の不貞は腹立たしく許しがたいけど、この作品の中年男の浮気は悲哀が感じられてしまって・・・勝手でごめんなさい。  それにしても、ハッと我に返る?位に男の浮気は解り易く女性にはバレバレなんでしょうね~・・・世の男性諸君、上手くやりましょうね。って、オイオイ。  劇中の『女は自分を笑わせた男を忘れない』ってセリフが印象深く、この先私は常に女性を笑顔にさせてあげられるようにと思った次第です。  先ずは、その相手を見つけにゃならんがね・・・南からと言わず、東西南北どっからでも若く美しい女性来ないもんかね・・・熟女でも“可”です。
[インターネット(字幕)] 6点(2013-09-25 17:05:24)
6.  今のままでいて 《ネタバレ》 
劇中のジュリオ(マルチェロ・マストロヤンニ)以上に、フランチェスカ(ナスターシャ・キンスキー)をずっと追っかけて観ていたら、いつの間にか物語が終わっていた・・・  もっとずっと彼女を見ていたかった・・・って位、ナスターシャ・キンスキーが美しく魅入ってしまう。 それだけでも、私には十分過ぎる映画。  彼女の必殺技・スプーンしゃぶりの挑発に戦意喪失しながらも、願わくば私もナスターシャのお尻を食べてみたかった。
[インターネット(字幕)] 8点(2013-07-14 06:41:23)
7.  ミツバチのささやき 《ネタバレ》 
正直言うと難解で、よく解らない部分もあるのですが、それ以上に個人的には好きなシーンがいっぱいあり、そのどれもが美しく印象深いという映画。  全くセリフでのやりとりのない中、負傷兵にリンゴを渡す場面が凄い好き。  ベッドでじゃれ合っている姉妹の姿は、まさに天使。  勉強不足で、この時代の歴史的背景とかも知り得てないので、それが解るとまた違った観方が出来るんでしょうね。  アナの大きく澄んだ瞳が、目に焼き付いて離れません。  
[インターネット(字幕)] 8点(2012-03-26 14:52:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS