1. オペラ座の怪人(2004)
ミュージカルのスクリーン版といった感じですね(当たり前) ミュージカルやオペラを生で観た経験のない人でも気軽に楽しめる作品としてはとてもいい映画だと思った。テーマ曲はあまりにも有名で知っていても、挿入曲のアリアなどすべての曲が耳慣れてて興味深かった。難を言うと、となりで観ていた相手が、新年会でほろ酔いの男性→夫 静かなシーンでイビキをかくので周りに気を使って集中できなかったのが悔しい・・・やっぱり、減量させなきゃダメ?太った人間はイビキかかないと寝れないんでしょうかねぇ?まったく!・・・てゆーか、酔った人と一緒に映画館は無理あったかも(反省) 10点(2005-01-30 03:53:34) |
2. キング・アーサー(2004)
期待して公開初日に行ったのにハッキリ言ってハズレ。うーむ残念。この手の歴史スペクタルものは個人的趣味にピッタリなんですけどね。パッとしない俳優陣(ゴメン) ストーリーにメリハリがなくて登場人物の相関関係などわかりにくく、パニクってしまうことも・・・苦笑。 普段、俳優よりもストーリー重視の私ですら、この映画はイマイチ。ここまで印象の薄い映画も数少ないのでは? 戦闘シーンなど迫力がないとは言わないけど、お世辞にもこの夏の超大作とは言ってほしくないし、思えない。期待している人ごめんなさい。 5点(2004-07-26 22:51:03) |
3. リトル・ダンサー
優しい気持ちになれる映画。早い時期に夢中になれるものがあるって素敵なことだと思う。ひたむきな姿は老若男女いいですね。父親もいい味出してる。ただ、15年後のマイケルやその横の黒人さんが気持ち悪くてがっかり。その他がすごく良かったので残念といえはば残念。だって子どものころのマイケルはかわいいんですもの(笑) 7点(2004-02-09 00:57:26) |
4. 仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
最初はデカプリオが出ている!と思って観た映画だったけど、ダルタニアン役の俳優に目が釘付け(笑)格好よかったです。ストーリーも面白く、集中して観れた。どっちかというと実話に沿っている方が好みかも知れません。この映画を観て「三銃士」をもう一度読み返したほど。テレビでも放送ないかなぁ。 9点(2003-02-01 22:46:15) |
5. ハリー・ポッターと秘密の部屋
上映時間は長くて途中眠くなった。賢者の石ははじめて観た作品なので集中して見ていたものの、シリーズ2回目の慣れ? 8点(2003-02-01 22:14:22) |