Menu
 > レビュワー
 > ひで さんの口コミ一覧
ひでさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 105
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダスト
映画は最初が肝心。思わずひきつけられた。 ただ、中盤からストーリーがゆったりミドルテンポで進められ 飽きもきてしまった。この作品はもっと観客に分かりやすくアップテンポに 見せた方が絶対に面白い映画になったはずなので残念。。
6点(2004-11-24 01:36:39)
2.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
楽しめましたよ。特に中盤から後半にかけては物語の核心に触れて。 最初のビデオテープの映像は見事なほどにえぐい。。 思わず目を背けたくなってしまう。丁寧な伏線と全てを解決させないストーリーが うまい。ただ、テーマがすりかえられていることが悪いところ。冤罪の人間が殺されることは 間違っているのは誰にでもわかるでしょ。それでは死刑制度の反対の最初のテーマから離れたところに進んでいるのでは。
7点(2004-09-12 12:41:55)
3.  バイオハザード(2001)
演出と映像に助かったのではないかなあ。 雰囲気いいですもん。だけど設定に難あり。主人公強すぎるし。 2を予告することで落ちが無駄になってしまったような気が・・・
6点(2004-09-05 02:27:50)
4.  サハラに舞う羽根
これほどまで砂漠を描ききった作品は見たことがなかった。 そして、迫真の演技。 それだけでも見る価値はあった。 作品としては今この時代に作るならもっとテーマを絞り込む必要があったのでは。 価値観が違いすぎて心に響いてこなかった。
6点(2004-07-19 23:01:50)
5.  ケミカル51
前半期待通り。 後半尻つぼみ。。 キャラクターを生かしきれていない。 個性的な脇役も多いんだからもっと大事にしてあげれば ガイ・リッチー張りのどたばたクライム映画の出来上がりだったのに。。
6点(2004-07-18 22:02:39)
6.  28日後...
ロンドンの町並み。。いいね。 空っぽの都市ってなんか雰囲気を感じました。 前半と後半の趣旨がかなり違うんですが逆に後半の展開の方が個人的には好き。 ビーチでも見せた人間の欲求というか小さなコロニーの中での人間模様。 人間の汚い部分をゾンビの純粋な凶暴性に対比してあり共感した。
7点(2004-06-13 19:27:17)
7.  イグジステンズ
ぼくは結構好きな作品です。 あの肉体的な端末の存在はゲーム中のものでありやはり現実世界の端末は手や頭に乗せるいたってこれから売られていても驚かないものだった。監督の映像、アイデアは現実の中ではリアリティにかけてしまうのでこのようなバーチャルをテーマにした映画にはフィットしている。 あとはいかにストーリー、人物設定を造形物と同じくらい作りこまれるかにかかっていると思う。
7点(2004-05-23 15:11:05)
8.  リトル・ストライカー
子供のサクセスストーリーかと思いきや単純にそれだけではなかった。そういう意味でも見る価値のある作品だろう。芯の通った主役の物語に実にたくみに周辺の人物の物語がマッチしている。見終わってよかったねで終わらないで深く感動を覚えた。
8点(2004-04-21 12:01:56)
9.  アポロ13
真実だからストーリーはあまりいじれないし、娯楽向きではないのかもしれない。でもそれを補ってあまりある完成度。途中飽きてしまうがまたそれもリアルな話。
7点(2004-03-29 03:46:24)
10.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
設定が生かしきれていないのが本当に残念。 本来のカーライルならばもっと悪役に染まりきれると思ったのだが。 ビーチでの怪演をもう一度。
5点(2004-03-29 03:44:08)
11.  時計じかけのオレンジ
何回も見たくなる映画。一回見ただけではそのセンスと内容をすべて理解はできないだろう。独特の癖があってはまった。生まれる前の作品だとは到底思えない。自分が生きているうちに次代の凄腕監督は果たしてうまれるのだろうか・
10点(2004-03-27 00:45:22)
12.  プラトーン
人間の両面性を体現していた。時にはバーンズのような、またあるときはエリアスのような。主人公はこのベトナム戦争を体験して人間とは、そして自分の使命を確認したに違いない。
9点(2004-03-27 00:44:47)
13.  トレインスポッティング
さわやかな青春映画。続きをみてみたくなるようなキャラクターの濃さ。悲しい場面もたくさんあるけれど自分の青春時代も楽しいこと、悲しいことたくさんあった。片方ばかりが大切なのではなくて両方あって未来の自分がいるんだなあ。
10点(2004-03-27 00:42:49)
14.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
これだから映画は面白い。新しい才能の発見。多分最初の作品だから制作費は少ないと思う。その中でここまでの作品に仕上げた手腕は見事。シナリオはお金かからないからお金なくても脚本がよければ楽しい映画撮れるってこと。お金かけても一本調子で退屈なハリウッドに旋風を捲き起こすこと確実。
10点(2004-03-27 00:40:08)
15.  スナッチ
娯楽作品として存分に楽しめた映画だった。ちゃんと見てれば一人一人の個性も分かるしラストまで無駄もなく感じた。前作と共通してこの監督とは馬が合う。一番うれしいのはほかの監督にありがちな男女の恋愛がまったくないこと。時間の無駄だしね。この作品は犬がちょっとした女の子役になってるけど。
9点(2004-03-27 00:37:52)
16.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
後味の悪さ、監督の過剰な演出に少し食傷気味。 PV見てるほうがマシかも。 
1点(2004-03-25 11:49:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS