Menu
 > レビュワー
 > ウィマ さんの口コミ一覧
ウィマさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 66
性別 女性
自己紹介 高校生の時に書いた自分のレビューを読み返して赤面。
でももう一度書き直すのも面倒なので放置。そのうちやろう。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スノーマン<TVM>
このアニメが好きで、PS版のゲームを買ってしまったくらいです; 空を飛んでる場面でなぜか涙が出ます…。トトロやピーターパンと空飛んでるのとでは訳が違うんです。なにより歌が絵とマッチしていて素晴らしい。ずっと大切にしたい、動く絵本です。
10点(2004-12-26 17:24:21)(良:1票)
2.  2001年宇宙の旅
最初の猿、なんで殺すんだと思ったけど、「人間」という生き物はそういう生き物だってことなのかもしれないと後で思いました…。ツァツェストラはかく語りきが絶妙にマッチしている!2001年宇宙の旅といえばこの曲が思い浮かびます。ほかの曲も場面に合いすぎていてびっくりしました。でも、こんな昔の映画なのになんでこんな映像が撮れたんだぁ~!と思います。キューブリックはやはり映像の魔術師ですね。ストーリーは結構わかるけれど、なぜ?ってところが多々ありました。でもそういうところがこの映画の魅力でもあるのでしょうね。とにかくすごい映画だってことです。文句なしの最高点。
10点(2004-07-11 20:28:15)
3.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
今後、私の人生の中で、3Dメガネを付けて観た初めての長編映画として記憶に残るのでしょう。アバター、私は楽しめました。特に気に入ったのがナヴィのヒロインで、最初は違和感があったけれど、強さと女性らしいしなやかさを併せ持つ彼女に、次第に惹かれて行きました。一族の木が襲撃され、彼女の父が殺されたときの絶望的な心境を思うと、自然と涙が流れていました。これと同じようなことが、実際に地球上でも起きていたと考えると、あらためて人間の非道さを思い知ります。結局、殺戮によってストーリーが終結してしまうのは哀しいですが、鑑賞する側からすると、力には力をもって対抗するしかスッキリ終わる方法は無かったので、仕方ないことだったのでしょう。あくまでもエンターテイメントとしての映画作りなのだということです。疑問が残る終わり方であっても、疑問にしておくことが、社会に対する考えをかえって深めるのかもしれません。本当はどうすれば良かったのか?と考えるきっかけになるからです。けれど反対に、エンターテイメントとしか観ていない人が居ても、それはそれでいいのではないでしょうか。話題づくりに貢献していますからね。少なくとも私はこの映画を「映像美だけの中身の無い映画」とは思いませんでした。侵略者に対する、身が切り裂けるほどの怒り、自分の住処が破壊されていくことへの悲しみ…ジブリではそのあたりはあまり感じられませんでしたが、この映画では痛いほどわかりました。
[映画館(吹替)] 8点(2010-04-11 22:04:01)(良:2票)
4.  チャーリーとチョコレート工場
原作のファンなので観るのがとても楽しみでした。期待はずれに終わったらどうしようという気持ちは少しありましたが、始まった途端どんどん映画にのめりこんでいきました。ジョニー・デップは変な役が似合うなぁ・・・チャーリーいい子だ・・・じいさんかわいいな(ぇ)などと思いながら、物語はどんどん進行。ウンパ・ルンパにウォンカが出逢う場面が笑えました。いろいろあって、映画が終わりました。面白かった…はずなのに、なんだこのしらけ感は!いつもの満足感はいずこ?そして帰り道に考えてみて、出た結論。一緒に行った友達が無表情。いや、友達のせいだけではないのですけれども、その日平日だったもので映画館に人がほとんどいなかったのです。だから映画の途中ずっとノーリアクションで、どこで笑えばいいのやらわからず、友達に笑いかけても気づかず・・・終わったあと、パロってたよね~と聞いてもネタわからず・・・本当に散々でした。休日に、それと、もう少し映画歴長い人と観に行きたかった。
[映画館(字幕)] 8点(2005-09-14 20:49:46)
5.  ウィンター・ゲスト
静かで、心のつまった作品という印象を受けた。荒涼とした雪景色が人の心をそのまま表しているようだ。途中笑わせるところも少しあって、ダレなかった。おばあさんの甲高い声がちょっとうるさく思うときもあったけど、いろんな場面と切り替えでなんとか我慢できた。話の終わり方もいいし、なかなか良作だと思う。
8点(2005-03-02 16:14:10)
6.  シャンプー台のむこうに
これって、コメディとはいえ、話がすごく真面目なので笑うところがあんまりありませんでした。でも逆に、こういう話をコメディにするところがなんか一味違う感じ。全体に漂う廃れた雰囲気がたまりません。アランはくたびれてるし(でもかっこいいv)ジョシュは控えめだし…でもそれがいい味出してます。それに、最後のサンドラの衣装ときたら・・・ビューティフルでした。家族の真っ直ぐな思いが伝わってきて、ジーンときちゃいました。これはまた観たいです。
8点(2004-10-22 09:09:02)
7.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
毎回ハリポタ映画にはがっかりさせられてきましたが、今回のは良かったです。 ハリーかっこよくなったね…でもロンの方がかっこいいです(私的には。) アレですね…今回は悪役の出番が少なかったですね。マルフォイいつからあんなヘタレになったの?ハリーやりたい放題ですよこれじゃ。私は吸魂鬼とかヴォルデモートとかいう得体の知れない敵よりも、もっと身近な、スネイプ先生とかマルフォイとかのいやがらせキャラの出番を増やして欲しいんですよ。ただのアランリックマン好きな私の願望なのかもしれませんが。でも映画としてはまとまってるし、オールドマンもいい味を出していたので合格!です。
8点(2004-08-24 18:30:19)
8.  シャイニング(1980)
ホテルの内装や、山の景色がとても美しかったです。ホラーとはいっても、普通のホラーとはまた違う感触で楽しめました。この映画はなんといってもジャック・ニコルソンが凄いです。顔だけで十分怖いです(^^;)そしてダニー君かわいかった…。シャイニングっていっても私はそんな能力は持ちたくないですね;
8点(2004-07-16 21:12:01)
9.  ウォレスとグルミット、危機一髪!
3作品の中で一番好きです。ウォレスの恋は予想通りすぐ終わっちゃったけど(笑)グルミットとプルプルの活躍はかわいくて面白い。粘土アニメなのにこんなにセンスよくまとまっているのはすごいことだと思います。
8点(2004-03-08 21:08:07)
10.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
普段、戦争ものは見たいなんて思わないんですが、この映画はテレビでも頻繁に宣伝されていて、曲もなにか引き付けられるものがあったので見ました。見終わって言った事。「戦争ってしちゃいけないねぇ。」なんかこの一言に尽きます。最後に助けてくれた軍人さん、戦争さえなければ生きられたのに・・・。主人公は運が良かったなんて思わずに、戦争はしちゃいけないんだということを感じるべきなんだ、と自分に言い聞かせていました。曲がほんと好きです。
8点(2004-03-08 15:18:34)
11.  ラブ・アクチュアリー
いろんな愛のカタチがあるんですねぇ。こんなにいっぺんに違う話見たら混乱すると思ったけれど、そうでもありませんでした。見終わった後、ちょっと物足りなさを感じましたが、でも幸せな気分にはなれます(どっちだ)
7点(2004-10-10 16:59:30)
12.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 
とにかくグロい。エロい。の繰り返しで、電車の中でふらふらでした。(笑 私はオーリー目当てで行きました。はずれ役とか言う人もいるけど、私的には可愛いかったと思います。(o^v^o)卑怯だと思われるシーンもいくつかあったけど、それは人間の本望のようなもので…、そこそこ勇気もあったし。 戦闘場面ではロード~に、まけないくらいの迫力でした(いや、少し負けるかな?)。 率直に面白いとはいえないけど、話の筋もきちんと通っていていい作品だと思います。 
7点(2004-06-19 22:11:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS