Menu
 > レビュワー
 > gyu_yan さんの口コミ一覧
gyu_yanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 128
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ウィッカーマン(1973) 《ネタバレ》 
スコットランド訛りなのか、聞き取りが難しい部分もある独特な英語の中、 (日本で言うと東北弁みたいなものなのかも) 明るい民俗音楽をBGMに行われる「宗教儀式」に思い切り引き込まれました。 私も丸でキャンプファイアーのノリで燃え落ちるウィッカーマンを見続け、 「生贄にはなりたくないけどこの島の住人は幸せなんだろうなぁ」、と 納得してしまった。  イギリスのバンドであるIRON MAIDENがこの映画に影響されて 曲を作ったのにも納得。 快楽と恐ろしさがここまで融合したこの映画を、彼ら自身が子供である 70年代に観たのであれば、それはずっと脳裏に刻まれていたことでしょう。 
[DVD(字幕)] 9点(2009-10-07 13:05:36)
2.  オペラ座の怪人(2004)
ここまで歌われるとついて行けない。オペラは好き、嫌いが ハッキリ分かれるだろうけど、「嫌い」だと確信できた。 もう鬱陶しいほどの歌のオンパレード!!! 他のミュージカルは楽しめるのに、このオペラ座だけは苦痛で仕方 なかった。 名作と言われているけど、2009年の現代において 共感出来るものは何もないし、ひたすらウルサイだけで二度と 見る気はない。 ジェラルドのカッコ良さに1点、映像の美しさに1点、 壊れたシャンデリアから過去に還る素晴らしさに1点、 合計3点献上。
[DVD(字幕)] 3点(2009-09-08 11:32:07)
3.  ギャングスター・ナンバー1
デヴィッド・シューリスが最高にカッコイイですね。ポールのキレぶりも凄い迫力ですが、どうしても目はデヴィッドの方を追ってしまいました。
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-29 10:59:42)
4.  ギャザリング
私もギャザリング仲間に入りたいなー、と思った。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-26 17:25:34)(笑:1票)
5.  レガシー
これぞゴシックホラー!!!当時観て、プールで死亡する場面が忘れられず夢にまで見た記憶があります。心底ゾクゾクしましたね。DVD化を熱望する作品です!
9点(2004-08-24 12:04:34)
6.  28日後... 《ネタバレ》 
感染者の動きや目つきは「デモンズ」のゾンビそっくり。感染者を鎖で繋いで観察するのは「死霊のえじき」と同じ。感染者に襲われるシーンの独特な早回し風の映像は臨場感よりも見てて疲れるだけ。 爆破シーン等も勿体無い撮影の仕方ですね。同じ爆破でもハリウッド映画だともっと迫力ある映像に撮れるはず。物語自体もたいしたストーリーではないので途中眠たくなりました。
5点(2004-05-24 14:11:55)
7.  オーメン(1976)
当時も怖かったが、今観ても怖い。
8点(2004-05-07 20:38:36)
8.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
あららら。子供向けすぎ。大人は鑑賞に堪えがたし。 
2点(2004-05-05 21:40:57)
9.  小さな恋のメロディ
可愛いですよね。すべてが。音楽も最高です。
7点(2004-05-05 21:35:08)
10.  エイリアン
映画館で観て心底怖かった。完全なる有機体の勝利です。 
10点(2004-05-04 21:21:23)
11.  ターミネーター3
ジョン・コナーがブサイクすぎ。華がない。ダメダメ。 女ターミネーターも気持ち悪いだけ。 ストーリーもダメダメ。結局いいとこなし。
4点(2004-04-28 23:00:18)
12.  サラマンダー 《ネタバレ》 
もっと面白くできたストーリーの筈なのに勿体無い!一番の原因は、最初のドラゴンに襲われて人間達が破滅していく様を割愛した事。制作費の関係? 皆が言うようにモリや矢で死ぬ生き物ならもっと前に軍隊が退治してるよね。 
6点(2004-04-13 22:09:41)
13.  スティル・クレイジー
ハードロックが大好きなので、とても楽しめました!!旬の過ぎたミュージ達が最初はオッサンくさくても段々カッコ良くなっていくのが感動! それに付け加え音楽もサイコーにカッコいい!!サントラも買いました♪
10点(2004-04-09 21:32:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS