1. アンロック 陰謀のコード
ハラハラドキドキの展開でした。面白かった。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2023-02-11 22:44:11) |
2. ハンナ
面白かったけど、なぞが多すぎ。彼女は何と戦ってたの? [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-06-11 16:39:40) |
3. 007/スペクター
ひさしぶりに007を見た。やっぱり派手で面白いなぁ。 [地上波(吹替)] 7点(2021-10-02 18:27:09) |
4. ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
レオンのゲイリー・オールドマンがこうなるか・・、役者は何にでもなるもんだ。 他の政治家、国王、妻、秘書、地下鉄の中の人々、それぞれが個性をもってしっかり描かれていた。 政治家は「決断」と発せられる「言葉」が重要なのだとわかった。どこぞの国の政治家とは比べものにならない。 ちょっと前に「ダンケルク」を見たけど、ようやくこのあたりの事情がわかってきた。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-01-09 22:51:09) |
5. ノッティングヒルの恋人
《ネタバレ》 考えすぎなのかもしれませんが、女優が本屋の主人に恋をするという理由がよくわかりませんでした。 本屋の主人の人の良さは後でわかってきます。その意味では、順序が逆のような気がします。 そんな考え方は野暮なのかな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-31 20:57:29) |
6. フライボーイズ
あり得ない設定はあるのかもしれないけれど、それなりに楽しめました。ラストの空中戦は映像もストーリー展開もよくできていると思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-03 15:43:42) |
7. マラヴィータ
ん? なんかレオンみたいな展開になったぞ、と思ったらリュック・ベッソン監督だったのね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-10 21:20:40) |
8. リトル・ブッダ
あの坊さん達、冷静に考えればかなりむちゃなことを言っているのだけれど、・・・妙に説得力があるなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-07-06 23:18:16) |
9. ブラックブック
じっくり考える間もなく、次のシーンに入ってしまう。ちょっと展開が速すぎ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-01-02 20:46:14) |
10. 否定と肯定
じんわり、その良さが伝わってくる作品。アメリカ人とイギリス人の違いが面白い。 邦題「否定と肯定」は、なんだかなぁという気がします。もうちょっと工夫できなかったのかな。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-12-29 22:57:26) |
11. SOSタイタニック 忘れえぬ夜
後半ひきこまれた。悲しい昔の話だが案外、過去のことばかりではないような気がする。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-11 14:55:02) |
12. エクス・マキナ(2015)
まぁ、そういうことになるでしょうねという展開であったとしても、十分見る価値のある作品です。 繰り返し見たくなる不思議な魅力です。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-22 21:41:11) |
13. スノーデン
期待もせずに見始めたが、ぐんぐんひきつけられた。 以前はスノーデンという人がどういう人なのかもよくわからなかったが、今は少しわかった気がする。ただ、映画的な盛り上がりはなかったかも。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-09 09:58:57) |
14. ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
背景の難しい映画でした。ちょっと勉強してからもう一回見てみようと思います。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-08-08 23:09:59) |
15. アフガン・レポート
痛いシーンが多く、題材は深刻。映画的な面白さに欠ける。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-04-03 22:37:14) |
16. アクト・オブ・キリング
《ネタバレ》 インターネット上の情報で見るという気になった。 先に少し情報を入れておいてから見たので、ある程度理解出来た。が、初めてこの事件について知った人がわかるのかどうかは疑問。 この作品の中のどこまでがそのまま受け取っていいのかはわからない。 いずれにせよ、意外と簡単に虐殺のような事件が起きてしまうという事実を我々は考える必要があるのだろうと思った。 まことに後味が悪い。誰にでもお勧めできるわけではない作品だ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-08-08 20:32:43) |
17. ワイルド・ギース
昔見たことのある作品を見直した。 さすがに映像も演出も古く、現代人の感覚で楽しむことは難しい気がした。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2017-07-30 21:57:18) |
18. インターステラー
哲学的なテーマでした。ただ、結局こういう表現になるわけねというような映像の限界も見え、活字で読んだ方が良かったかとも思いました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-03-01 21:22:27) |
19. アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場
もう少し話題になってもいい作品かもしれません。 社会問題としては重大な部分を含んでいますが、登場人物の発言内容が浅く、作品としての深みが足りない気がします。 [映画館(字幕)] 6点(2017-01-29 12:54:02) |
20. ゼロ・グラビティ
《ネタバレ》 映画館で見るべきでした。面白かった。 [地上波(吹替)] 7点(2016-06-21 20:58:01) |