1. 英国王のスピーチ
ネタバレ 俳優志望のローグさん、実は演出家やプロデューサー、監督なんかの才能のほうがあったんですね。 [DVD(字幕)] 6点(2012-04-18 19:11:21) |
2. わらの犬(1971)
ネタバレ わらの犬は猛犬だった、理性の下に誰もが野生的な凶暴な顔を隠しているのかもしれません。カッとなって我を忘れて、言ってはならない言葉や行動を起こした経験がある人もいるんじゃないでしょうか?後でいくら後悔しても、取り戻せないものがあって、居場所をなくして迷子のようになってしまう。それは社会的動物としての苦悩でもあります。 [DVD(字幕)] 7点(2012-04-11 19:45:43) |
3. ヒューゴの不思議な発明
平日のレイトショー、本編上映ぎりぎりで到着、小走りで席に向かう、スクリーンに映し出される映画の映画。なんだかこういうの幸せだなあ。 [映画館(字幕)] 7点(2012-04-07 02:39:00) |
4. キンキーブーツ
ネタバレ 紳士でも淑女でもどちらでもない者たちの、アイデンティティの再認識を経て、進むべき方向性に対する確固たる自信に満ちた、誇り高き堂々としたステージに涙が溢れた。勇気とは流されずに自らの存在を問いただすことができるということなのではないだろうか。 [DVD(字幕)] 8点(2012-04-01 21:21:55) |
5. Chatroom/チャットルーム
みなさんが仰られるようにチャットを映像化した所だけ面白かったです。 [DVD(字幕)] 4点(2012-03-08 23:03:58) |
6. ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!
短いカットはまるでパラパラ漫画で、しかも全部がオチっていう感覚の一分間で笑わせろ系の序盤とロングコントの後半。この二段構え!至れり尽くせり。 [DVD(字幕)] 7点(2012-03-01 00:29:50) |
7. ドラゴン・タトゥーの女
スウェーデン版を観ていたので混乱することはなかった。驚くようなものもなかったが、やはり音楽や映像は期待通りでスタイリッシュなOPは興奮した。が反面アッサリしてしまったなとも感じる。 [映画館(字幕)] 7点(2012-02-28 01:03:25) |
8. 宇宙人ポール
ありそうで、なかった、実に爽やかで温かいエイリアンドラマ!! [映画館(字幕)] 9点(2012-02-28 00:48:28) |
9. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
ネタバレ 苦節10年、ロングボトムが最後に活躍してくれて良かった・・・ [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-02-07 00:38:30)(笑:2票) |
10. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
ネタバレ 情報量が多く頭の中を整理するのが非常に疲れる。そんななかドビーという一服の清涼剤、黙祷。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-02-06 20:56:39) |
11. ハリー・ポッターと謎のプリンス
もうここまでくれば完結まで見届けるしかない。はっきりいって面白いとか面白くないとかの問題ではない。個人的にはこの暗い雰囲気は好きです。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-02-06 20:52:28)(笑:1票) |
12. ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
5作目を観終えてやっと気付いた、この原作は児童文学なんていう純真なものではなく、ラノベなんだと。そう確信した時、すべてを受け入れる準備はできた。俺はもう動じない。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-02-04 17:12:36)(笑:1票) |
13. ハリー・ポッターと炎のゴブレット
4作目ともなると一本の映画として観るには厳しくなってくる。本作は繋ぎの意味合いしか感じられない。 [ブルーレイ(字幕)] 3点(2012-02-04 14:32:37) |
14. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ネタバレ 前2作よりもダークで引き締まった雰囲気が好印象。過去に行けるというのはちょっとどうかと思うが。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-02-04 11:48:35) |
15. ハリー・ポッターと秘密の部屋
ネタバレ 前作とほぼ同じ感想です。主人公であるハリーが一番つまらないキャラクター。ハーマイオニーが途中から出なくなるのが残念。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-02-04 10:05:22) |
16. ハリー・ポッターと賢者の石
ネタバレ 主人公としてのハリーの魅力の無さ。才能に溢れ周囲からのサポートも厚い、それに比べて嫌なやつがとことん嫌なやつとして描かる。真面目に観るには辛いが、魔法学校という舞台には惹かれる。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-02-04 09:59:14) |
17. 復讐捜査線
このタイトルに、「娘の仇は、俺が撃つ!」だの、「男は今、すべてを捨てて怒りの引き金を引く」だのいった売り文句、この手のものに弱い自分はかなり甘めに評価してしまいます。そう派手さがないのと、思った以上に大それた話になるのが不服ですが、十分面白い作品でした。 [DVD(字幕)] 7点(2012-02-02 02:17:54) |
18. ファーゴ
凄惨な事件にもかかわらず、それを感じさせないユニークさはコーエン節 [DVD(字幕)] 6点(2011-12-28 17:44:43) |
19. エリックを探して
ネタバレ カントナ目当てで観たのですが、あまり出演時間は長くありませんでした。バスに乗り込んでやってくるカントナ達、カントナの被り物の下に襟を立てたカントナとか、カントナの出ているところは面白かったです。逆にカントナが出ていない場面は退屈でした。カントナありきですね。 [DVD(字幕)] 5点(2011-12-28 14:11:54) |
20. マチェーテ
間違いなく面白い。だけど、欲しい物は全部そろってるような気がするのに、なにかが足りない。それも含めてグラインドハウス的ということでしょうか。 [DVD(字幕)] 7点(2011-12-02 01:45:19) |