1. トレイン・ミッション
《ネタバレ》 密室空間での限られた情報からの犯人探しはスリルがあって面白い。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-03-10 18:43:16) |
2. エイリアン:コヴェナント
《ネタバレ》 最後がデヴィットってのだけはわかった。それ以外はよくわからん。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-07-29 22:29:20) |
3. ベイビー・ドライバー
《ネタバレ》 音楽が最高にいい。オープニングの曲と作中の落書きなどがリンクしていたり中盤のテキーラの曲に合わせた戦闘シーンなど音楽もストーリーも楽しめる。肝心の物語もいい奴なんだか悪いんだかわからない主人公が魅力的。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-07-16 20:48:04) |
4. フリー・ファイヤー
《ネタバレ》 まさかの倉庫の戦いだけで終わった。人って意外と撃たれても死なないもんだな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-06-03 17:50:20) |
5. エクス・マキナ(2015)
《ネタバレ》 AIが人を騙すことを覚えるともうどうしようもないね。あんなAIだったらすぐ騙される。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-04-22 01:06:39) |
6. キングスマン: ゴールデン・サークル
《ネタバレ》 とにかくスマートなアクションムービー。マーリンのカントリーロードがすごい痺れた。 [映画館(字幕)] 8点(2018-01-05 22:48:27) |
7. 月に囚われた男
《ネタバレ》 途中から二人になってどうなるのかワクワクしていたら二人ともクローンだったことに驚いた。しかもその二人が共闘するあたりがまたいい。ガーティもいい味がある。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-12-24 18:23:00) |
8. アサシン クリード
《ネタバレ》 ゲームは知らない。それでも期待して観たけどなんか思っていたものとは違った。過去を変えるストーリーかと思ったらただ体験するだけってのが微妙。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-17 23:18:19) |
9. ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
《ネタバレ》 ハリーポッターシリーズがダークだった分、本作は結構ポップに仕上がっていたと思う。個人的にはこっちの雰囲気のほうが好きかな。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-04 20:09:53) |
10. ダンケルク(2017)
《ネタバレ》 ドンパチするだけが戦争じゃないと感じさせられる作品。ただ期待値が高かっただけに肩透かしをくらった感があるが、それでも面白い。 [映画館(字幕)] 7点(2017-09-18 16:20:29) |
11. 007/スペクター
《ネタバレ》 全体的には面白かったが敵の感じと終盤の物足りなさにがっかり。規模は派手だが内容は地味。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-02-19 19:23:46) |
12. カプリコン・1
《ネタバレ》 設定が面白い。ちゃちいスタジオには笑えた。前半と後半でテイストが変わる映画。ただこの終わり方はあんまり好きではない。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-12-25 15:34:28) |
13. コードネーム U.N.C.L.E.
《ネタバレ》 雰囲気と音楽がいい。ストーリーもスパイものとあって面白い駆け引きもあるが、それ以上に二人の掛け合いが最高。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-11-13 15:15:20) |
14. SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁<TVM>
《ネタバレ》 面白い事件だったけど終盤にかけての現実とのクロスに頭がついていけなかった。結局は何の話だったのだろう。 [DVD(字幕)] 6点(2016-08-12 00:56:42) |
15. キングスマン
《ネタバレ》 スーツ姿が格好良すぎるスタイリッシュなスパイ映画。戦闘シーンも派手でありバカバカしくもあるのがまたいい。サミュエル・L・ジャクソンも敵として最高だった。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-07-24 15:58:11)(良:1票) |
16. イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
《ネタバレ》 天才の偉業と孤独が存分に伝わってくる作品。彼の存在や実績が後に表舞台に出てきて世界に認知されたことで少しは報われたのかな。コンピューターの礎を築いたのもこの人なことに驚いた。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-05-21 16:11:32) |
17. アバウト・タイム 愛おしい時間について
《ネタバレ》 タイムトラベルものにしては世界観が地味なのがいい雰囲気を出していて物語に引き込まれた。タイムトラベル能力も個人的で些細な行動の修正にしかつかわないあたりがいい。家族の温かさや何気ない日常の大切さが伝わる作品。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-31 17:22:37)(良:1票) |
18. スパイ・レジェンド
《ネタバレ》 様々な思惑が交錯する作品。CIAと元エージェントの争いは見応えがある。そこにロシアの殺し屋がもっと絡んできてほしかった。あまりにも空気過ぎて必要性を感じない。ただ元相棒が最後に助けてくれるのは読めたのでラストは普通。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-24 17:46:52) |
19. オデッセイ(2015)
《ネタバレ》 予告を観る限りもっとシリアスな展開になるのかと思ったら意外とほのぼのした感じで驚き。それでも内容は科学技術を結集させた見応え満点の作品。やっぱり頭がいいと何かと便利なんだと改めて思わされた。 [インターネット(字幕)] 7点(2016-01-04 14:50:12) |
20. アイアンクラッド
《ネタバレ》 時代背景を知らなくて何が起きているのかわからなかった。ストーリーも全体的に暗く一つの場所での籠城戦で終始するとは思わなかったが雰囲気は存分に味わえた。でも見せ場的なものがないのは残念。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-23 18:06:17) |