Menu
 > レビュワー
 > Qfwfq さんの口コミ一覧
Qfwfqさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 170
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ギリシア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  1936年の日々
観客から笑い声が聞こえる。あのアンゲロプロスが笑いを取るとは・・・これは、ブラックコメディとして捉えればいいんだろうか。どんな作品かというと、ギリシャの独裁政権がどのようにして成立したのかを描いた、ギリシャ現代史三部作の1番目で彼の劇場公開作品としては多分2番目。後に続く「旅芸人の記録」と「狩人」があまりにも凄すぎて、この映画はアンゲロプロスとしては物足りない。この人はブラックコメディに収まるような人じゃないわけで、本人もこういう形になることをあまり望んでいなかったのでは、と思う。(この映画以降の作品は、どれ一つとして見えやすい形としての政治を提示せず、まずは「別」を撮る。政治や国家といった具体的問題は見えない/見せない部分に突然現れてくるようになり、それが余計に主題を深めている。)話としてはあまり面白くないが、やっぱり映画としての絵を作る事には相当こだわっている。序盤の刑務所の広場を挙動不審に歩き回る大量の囚人達のシーンや、鉄格子を囚人全員がカタカタと鳴らすシーン、ラストの処刑シーンでの遠景、そして夜中の刑務所360°ショットの緊迫感。そして彼のカメラに収まる人間はやっぱり皆アンゲロプロス的人間になる。この貴重な映画をスクリーンで観ることが出来たのはよかった。
8点(2005-03-18 16:49:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS