1. マッドマックス サンダードーム
《ネタバレ》 再鑑賞ではあるけど、覚えてるのはティナターナーと子供達ぐらい。何故2023年初っ端に選んでしまったのかは謎です。 1,2と違って、極悪な敵役が居ないのがアレですね。やたらタフな人形の首を背負ってる人も中間管理職な感じで哀れみを感じた。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-01-05 10:54:33) |
2. ピーターラビット
《ネタバレ》 予備知識としては、あの絵本だかのほのぼのした挿絵のウサギちゃんね~ぐらいです。絵面でのイメージ(僕の勝手な想像ね)とは違ってかなり悪戯っ子というか糞ガキな感じで、ネタもブラック&ダークです。確かに昔の童話等は毒入りが多いのでピーターラビットも元がそうなのかなと思いました。知らんけどw 何というかマトモなキャラが居なくて寄り添えない感じですね。悪者扱いされていた畑のおじさんが割とマトモに思えて可哀想でした、不摂生だから死んでも仕方なくてピーターのせいじゃないよって説明いる?その後の甥をアナフィラキシーで殺そうとしてなかったかな?とまあ気になるところはあるけども、細かいことは気にしないので割と楽しめましたw 既視感を覚えたんだけど多分「テッド」だと思います。ぬいぐるみじゃないけどね。 ピーターラビットの原作知ってたら違和感ないのかな? [地上波(吹替)] 6点(2021-08-17 12:14:21)(良:1票) |
3. マッドマックス 怒りのデス・ロード
《ネタバレ》 世紀末バイオレンスカーアクション!こんなジャンルは無いけど、マッドマックスシリーズ専用としても良いでしょう、ケンシィロは出てきませんが、楽しめました。マックスを含めてキャラの存在感が全般薄いかも。。。 [DVD(字幕)] 7点(2016-05-15 10:58:51) |
4. 英国王のスピーチ
《ネタバレ》 普通に面白かったんだけど、ラストのスピーチのシーンで使われたBGMが僕の中でも特に好きな楽曲で、ベートーヴェン交響曲7番第二楽章アレグレットだったので、ちょっとやられました。 [地上波(字幕)] 7点(2013-11-25 10:34:04) |
5. プラクティカル・マジック
《ネタバレ》 ジリアンが最後まで誰だか分かりませんでした(汗、サンドラと共演していたとは意外でした、最初は設定とか面白く惹きこまれたんだけど、後半グダグダな感じですね、結局の所人殺しなんだよね? [地上波(吹替)] 5点(2013-09-30 14:05:42) |
6. ウルヴァリン:SAMURAI
《ネタバレ》 にぽーん。 [映画館(字幕)] 6点(2013-09-30 12:25:24) |
7. 最後の初恋
《ネタバレ》 平均点が低いのは知っていたので全く期待せずに観たら感動して泣けてしまいました。ここ1年ぐらいで気が付いたんですけど、やっぱり家族愛とか絆が僕の弱点らしい。。。基本的に、こちらの平均点と自分の採点は大きく乖離しないのですが、低評価作品でもピンポイントでハマる事もあるんですね。邦題がラブロマンスを思い浮かべるのでそれだけを求めると肩透かしを食らうかもしれませんね。自動録画された映画はHDD容量が圧迫してきた場合、6点未満は気にせず消去していたのですが、こういう事があると消しにくくなっちゃうな^^; [地上波(字幕)] 7点(2013-09-07 21:54:13) |
8. ブラック・ウォーター
《ネタバレ》 勝手に録画されていたので全くの予備知識なしで鑑賞、掘り出し物かもしれないと思いつつ、前半は何が起こるんだろうとドキドキしていましたが、残念な展開でした。予算使わずにもっと面白くみせることができたはずです、一番気になったのはワニの食欲が中途半端さで、ワニって猫みたいに甘噛みするのか?と思ってしまった、もし自動録画されていても何も考えず即消去しても損はしません、HDD容量パンパンなら真っ先に消去すべきです。。。ってレビューしておけば気になって観たくなるかも^^; [CS・衛星(吹替)] 4点(2013-03-17 17:13:38) |
9. キャットウーマン
《ネタバレ》 思ったよりも酷くは無いかも、ただつかみどころのないキャラがすっきりしないかな、あと好きな俳優のベンジャミンが出演してるのが良いですね、シャロンが美肌クリームで超人になってるかと思いきや割と普通、いかにもCGだろうなと感じるシーンが目立ちうまく溶け込んでいないのも残念。 この作品でラジー賞のハルベリーだけど、オスカーのトロフィーを持ってラジーの授賞式に表れてスピーチしたとのことですね、なんかこのエピソードを聞いて彼女の事好きになりました。このエピソードとハンサムベンで+2点してる感じです。 [地上波(吹替)] 6点(2013-01-23 09:11:47) |
10. ガフールの伝説
《ネタバレ》 もうね、ふわっふわ [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-25 11:23:28) |
11. シャーロック・ホームズ(2009)
《ネタバレ》 予備知識ゼロで鑑賞、シャーロックホームズの事もほとんど知らないですが、面白かったです。推理力を格闘にも生かしている所とか斬新でした。 [DVD(字幕)] 7点(2011-02-13 15:46:14) |
12. オーシャンズ12
《ネタバレ》 いちおうシリーズモノは観ておかないとね。。。13観るかどうか悩むところだ [DVD(字幕)] 4点(2010-04-25 19:36:04) |
13. 幸せのレシピ
《ネタバレ》 嫌味がなくて楽しめます。 [DVD(字幕)] 6点(2009-04-12 09:03:56) |
14. ラッキー・ユー
《ネタバレ》 基本的に地味で目新しさはないかも。ラブコメだと思っていたのですが、ヒューマンドラマの様ですね。見ていれば大体わかるけど、ホールデムのルールを有る程度知ってから観た方がより楽しめるかと思われます。 [DVD(字幕)] 7点(2008-12-24 08:41:15) |
15. テイキング・ライブス
《ネタバレ》 冒頭は面白そうな感じだったのになぁ、まあ犯人がばれているのでプロセスに面白みがないと駄目なわけですが、その肝心な部分がイマイチでした。豪華なキャスト故にガッカリ感が倍増です。他人になりきるイーサンは「ガタカ」と何となくかぶるし、存在自体が?のキーファーは、ジャックバウアーにしか見えない(「24」ハマり中なだけにどうしようもない)、脇役なのでしょうがないけどフェロモンを封印していたオリヴィエも残念でした。20100426追記:ふと自分のレビューを見てたのだけど、この作品全く思い出せない。。。 [DVD(字幕)] 4点(2007-02-19 02:58:04) |
16. マッドマックス2
《ネタバレ》 まさに北斗の拳な世界ですね、当時モヒカンの人=やばい人とインプットされたせいか、今でもモヒカンしてる人を見かけると何か怖いです、インターセプターを真似てチャリンコに風車みたいなのつけてた記憶があります、スイッチONと同時にひたすら立ちこぎするだけなんですがね。【追記】1を見た勢いでAmazonPrimeで再鑑賞、やっぱマッドマックスは2ですかね。勢いで3に行こうと思ったけど有料だったのでここで終了w [DVD(字幕)] 8点(2006-10-18 09:58:59) |
17. マッドマックス
《ネタバレ》 小学生ぐらいの時に観たのですが、手錠を切るか足を切るか?のラストだけはずっと記憶に残っていました。当時メルギブソンと認識して観ている訳もなく、今回DVDで意識して観たのですが、コレがメルギブソンか?と思うぐらい若すぎですね。スタントシーンで死亡事故があったのか無いのかよくわかりませんでしたが、DVDの特典には死亡したと書かれていました【追記】ふとAmazonPrimeで再鑑賞、うーんメルさん若いw 勢いで2も再鑑賞するぜー [DVD(字幕)] 7点(2006-10-17 10:16:42) |
18. デンジャラス・ビューティー
《ネタバレ》 不覚にもラストで軽くウルルンしてしまった。サンドラブロックの変身ぶりが良いです。笑うときにフゴフゴ鼻が鳴るのは、演技だと分かっていても嫌悪感があり、お願いですから辞めてくださいと注意したくなります。 [DVD(字幕)] 7点(2006-10-10 13:09:55) |
19. ミスティック・リバー
生き残ったもの勝ち、うまく立ち回ったもん勝ちみたいで、ちょっとやな感じの映画でした。三人のキャラクタに自分を当てはめてみると、ペンになるかも。。。 6点(2004-12-07 23:22:59) |
20. マトリックス レボリューションズ
《ネタバレ》 つまらなくは無かったが、一作目の潜在が大きすぎたようですね、二作目よりはやや面白かったかなと思いました。二作三作とすでに蛇足感があるので、ここまでやったのなら分かりやすいエピローグが欲しかったです。 6点(2003-12-19 20:06:24) |