Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : タイ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マッハ!弐 《ネタバレ》 
「マッハ!」と「トム・ヤン・クン」で一世を風靡したトニー・ジャーだったけど、そんなことを思ったのはごく一部だけだったのか、ひっそりと劇場公開されたようです。「マッハ!」に「弐」があったことは知らなかったが「マッハ!」の続編という訳ではない。お話の舞台は15世紀のタイ。権力者に父を殺された息子が山賊に拾われて武術を習い、復讐を目論むストーリー。それ自体は至ってシンプルだけど、主人公の回想シーンの入れ方が下手で複雑に見える。ストーリーにもアクション並みの見応えを持たせたかったようだが、ほとんど片言しか喋らないトニー・ジャーのスタイル(?)のおかげで主人公の内面が見えづらく、伝わって来るものがない。脚本の質の悪さはモチロンだけど、彼の良さは「仏像を返せ」とか「象を返せ」と云った、単純明快の中でこそ活かされることを証明してしまった。ちなみに「マッハ!参」があるらしく、それは尻切れトンボだった本作の続編とのこと。これの続きというだけであまり期待できないんだけど、トニー・ジャーにはもう一発、でっかい花火を打ち上げて欲しいと思うのでした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-01-12 20:32:52)
2.  マッハ無限大 《ネタバレ》 
「トム・ヤン・クン」でトニー・ジャーを知った私でしたが、続編という云うことではかなり見劣りしました。肉弾的なアクションに重量感が無くて、肘や膝の当て方がヌルい。その肉弾感が他のアクション映画に比して群を抜いていたので、そこが無くなるとストーリーの粗が目立つフツー以下の映画になってしまう。トニー・ジャーも若くないのでしょうね。悲しいかな、これは仕方ない。でも、CGの使用はいただけないなぁ。本作のアクションの半分くらいは曲芸です。 トニー・ジャーって「象を返せ!」くらいしか台詞を聞いた記憶が無かったので、リアルでも無口寡黙な人なのかと勝手に想像していましたが、エンドロールのNG集では笑顔で会話しながら撮影していました。親近感は増しました。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-04-17 17:26:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS